和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

【あきゆらら】今年も秋のお菓子が入荷しました

2015年09月28日 | 日本の美味しいもの

最中の皮の中に、秋の風物詩をお干菓子で作って閉じ込めた秋のお菓子「あきゆらら」入荷しております。

季節のご挨拶に、ちょっとしたお返し、病院へのお見舞い、お仏壇へのお供えのお菓子におすすめ中。

店頭販売のみでお取り扱いしておりますが、6箱以上ご注文の方には、通販対応承っております。大体1週間前めどで、ご発注いただけると幸いです。

2個入り¥860 

※この商品の通販は
 お問合せフォームからどうぞ

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸を溶かさず使うには

2015年09月27日 | 住まいを整える小道具
今日は、石鹸を長持ちさせる方法についてご紹介。
 
お客様と話す中で、潜在的なニーズが高いのに、よい商品が少ないと思われるものに「石鹸皿」「石鹸受け」があります。

一時、気になってリサーチしてみたものの、いろんな素材、形状のものを見ますが、機能的にもの凄く差別化されているものが見当たらず。

そもそも、溶かして使うものを、溶かさないようにしたいという発想が矛盾しているのだなと思い、どうあれば望ましいのか、しばし心の中で熟成しておりました。
 
【多分、きっとこれしかない!】
そう思える方法に行き当たりましたのでHPブログにてご紹介。
 
お子さんがいるご家庭なら、この方法で、石鹸がより使いやすくなるはずです。お試し下さい。

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【試し読み】HPブログ、秋のまどろみ

2015年09月24日 | 日記

本日は、HPで書いているブログをご紹介。

gooブログでは商品紹介をメインとしておりますが、HPブログでは店主の日々思うところなども書いております。結構、赤裸々系。

メディアが違えば発信する情報も違わないと、読む側は楽しくないよね、という発想のもと、HPブログは心の赤裸々系も書き綴っております。


「秋のまどろみ」

概略のご説明。

思い起こせば、子どもの頃は、「おまけだよ」ともらったお菓子など目で見る愛、「かわいいね」と言葉で語られる愛よりも、抱っこしてもらったり、頭を撫でてもらったり、手をつないで歩いてもらうような、肌で感じる温かさが安心の元だったよなと思いつつ、


本題は、

その結果、何故か寝る時は裸族になったというお話。

そして、ふれあいの本質は愛と感じて、最近そういえばふれあい足りないかもな~と思って、周りの大事な人を思い出してもらえたら幸い。

長い文章ですが、読んでみて下さい。
自分を撫でていたわりたくなると思います(と、思います

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【林たけお】うさぎのペーパークラフト

2015年09月22日 | くつろぐための小道具
艶やかな金魚のモビールで夏を楽しませてくれた「林たけお」さんのペーパークラフト。秋は白いうさぎがモチーフ。店主は「お月見うさぎ」と読んでおります。

座って月を見上げるような姿のうさぎと、
月の光の中を跳ね跳ぶような姿のうさぎ、
二種類の形がございます。
夏目漱石は、洋書の中の愛の言葉を「あなたといると月が綺麗です」と和訳したとか。

「お月見うさぎ」には「あなたと同じ月を見上げていますよ」という言葉がこめられているように思えます。「今すぐあなたの元へ駆けつけたい」なんて、情熱的な言葉もこめられそうです。

林さんのペーパークラフトはA4サイズに収まるようにパッケージされておりますので、郵送するのも都合がいいので、遠く離れたあの方へ、季節のあいさつがてら、想いを贈ってみてください。

ハサミ不要のペーパークラフトです。
シリーズ内で一番簡単に作れるのが、この「お月見うさぎ」究極のぶきっちょさんでも必ず可愛く作れます。組み立て方を、林さんが動画にしてくれたので【ご覧下さい】

※この商品の通販はこちら

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐいの温かい色合い【語ら灯】

2015年09月21日 | 住まいを彩る小道具

手ぬぐいコレクターへ朗報です。

今どきの手ぬぐいは色柄が綺麗なせいか、タペストリー代わりに壁に飾ったり、テーブルランナー代わりに飾ったり、目を楽しませるものとしても人気です。
 

こちらの照明器具、形状はシンプルな行灯。
手ぬぐいを使うことでシェードが完成するのが特徴。

フレームは竹製。質感は上品。

注染の手ぬぐいを巻けば、光を通して染の濃淡が色合いとなり、ふんわりした明るさのフロア照明となります。季節感のある手ぬぐいを、四季折々で着せ替えるもよし、大好きな色柄で簡単にイメージチェンジ。

手ぬぐいを簡単に、きれいに張る仕掛けは、日本人なら誰もが見たことのある「アレ」とおんなじで、「なるほど~!」と思っていただけるはず。→答えは画像の端をご覧ください。

++--------------------------------------++
手ぬぐいは別売りの商品で、手ぬぐいラインナップは現在製作中だそうです。今のところは、照明器具本体の販売。

※この商品の通販はこちら

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リクエスト入荷】漁師・古賀さんの海苔「紫彩」

2015年09月17日 | 日本の美味しいもの

漁師・古賀さんの養殖した海苔「紫彩」
再入荷いたしました。

 

新茶じゃありませんが、1番摘みした海苔だけを使った「紫彩」素材そのものの味わいと歯ざわりを伝えたくて、粉砕加工や板海苔への成形をせず、塊感満載な状態の「紫彩」

口の中でほどけていく感覚、噛んだ時の歯ざわりがしっかりしているところ、甘みがあって上品な磯味、海苔の旨味が、思った以上に江古田のお客様には受けたようです。

「海苔あるかしら?」
「え、無いの?いつ入りますか?」
「じゃあ、今日は帰るわ、また来ます」

 

うちは、和雑貨屋なんですけど、
海苔が無いからって帰っちゃうなんて・・・

ええ、そんな~…と若干ショックビッグ。

一袋、¥530。
決して高くはありませんが、美味しい食べ物は、人をひきつける力がたっぷりですね。

お話を聞くと、水分、油分と相性がいいので、水で戻すなんて手間なく何にでも使ってみたそうで、「これ、ほんといいわね」とベテラン主婦層から高評価をいただきました。

店主の今のマイブームは、卵スープに紫彩をたっぷり放して真っ黒+卵の黄色にネギの青で春雨を麺代わりに食べること。美味しいですよ~♡

古賀さんの海苔「紫彩」
もう店頭に並べましたから、いらっしゃって下さい。

※この商品の通販はこちら

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Urushi no Irodori】スタッキングできる漆の器

2015年09月16日 | 器や食べるための小道具

奈良在住の若手塗師、阪本修さんの漆の器。彼の器は「漆っていいよね」と布教するに当たり、非常に巧妙な戦略をベースに作られているように感じて注目いたしました。

ご覧の通り、とてもカラフル。
漆のしっとりした色合いや手触りを知っている人にすると、何やらプラスチックっぽい印象にも映りかねないほど、洋風の色調。そして、形状はスタッキング出来る洋食器そのもの。

これを見た時に思ったのが、
「普段、漆を使ったことがない方で、手に取る気にもなったことがない若い方に、漆と思わないで使ってもらえないかな」ということ。

もしかすると、木の器と思わずに
手に取る方もいるかもしれません。

漆を広めたいと言いながら、本末転倒?
いえいえ、そんなことないのです。

木地に直接漆を染み込ませて下地代わりとする「搔合せ」技法で作られているので、手に取ると、器の表面に木地の木目が感じられます。

使っているうちに「ああ、これは木の器なんだ」「漆ってこんな感じなんだな」とジワジワっと分かってもらえるはずなのです。

自分のライフスタイルやファッション、感性を変えてまで、よく知らないものをわざわざ買って使う人はいないですからね。

それと知られず、その方の日常に紛れ込んでいけそうな阪本さんの漆の器は、遅効性の成分で、気付いた時にはすっかり漆ファンになっちゃうというストーリー(黒笑

食洗機や電子レンジはNGですが、傷を怖がったりせず、手入れに神経質にならずに、おおらかに使っていただけたらと思います。

同色で組にしてもよし、好きな色を組合せてもよし。
色遊び、楽しんで下さい。

※この商品の通販はこちら

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくろ首

2015年09月14日 | 住まいを彩る小道具
伸びてます、伸びてます。
美彩さんの新作妖怪「ろくろ首」
 
神秘的な微笑みがモナリザのよう。
 
誰かに似ていると思ったら、加賀ゆびぬきを作っている「布実花や」さんによく似ておりまして、知っている顔に見え始めると、もうそれ以外に見えなくなって困っております。

怖いというより、色っぽいかな。

ろくろ首

※この商品の通販はこちら
++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふたまた」はOKです

2015年09月08日 | おしゃれを楽しむ小道具

台風の影響で、江古田も雨ザーザーです。

こんな雨の中でも商品を運んで下さる宅配業者の皆様、ありがとうございます。

今日は、品切れていた足袋ソックスが、男性用と女性用と、合わせてたくさん入荷いたしました。
私みたいに普段が下駄履きの生活をしているものには、五本指という選択肢もあるのですが、やっぱり足袋ソックスの形が好き。

五本指は、いいんだけどちょっとがオジサンチックな風情になるので、オバチャンとはいえ、オシャレ感が薄まるのも気掛かり。ふたまたで、十分足指が自由になり、ムレも減るから心地いいですよ。
 
【敬老の日】の贈り物にもおすすめです。

イロモノみたいですが、お祝いののしをイメージした柄の靴下も少し入れました。お誕生日などで気軽に贈る時にお使いいただけたらと思います。

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレ朝さんぽサンデーに出た「たわし孫の手」

2015年09月07日 | くつろぐための小道具

昨日のテレビ朝日「さんぽサンデー」が放映されたおかげで、「たわし孫の手」へのお問合せが増えております。

9/6(日)放映「さんぽサンデー」

今回のひと駅さんぽは…
「桜台駅」と「東長崎駅」から「江古田駅」を目指しました!

番組内で、浅野ゆう子さんと山村紅葉さんがお買い物をして下さいまして、ヨネスケさんに「たわし孫の手」東貴博さんに「干支のまゆ玉人形」をプレゼント。

たわし孫の手は、環の店頭でお客様にモニター協力していただきながら高田耕造商店さんと一緒に作った江古田発の商品だったので、江古田のお客様達からは「何だかあんな風に江古田が出るとうれしいよね」と声を掛けて下さる方が多くて、感激です。

そして、テレビでたわし孫の手に興味を持って下さった遠方の方は、わざわざテレビ局へ電話して、お店の住所や電話番号を調べて掛けて来て下さるのにも大感激しております。

電話を下さる方は、声の感じから50代以上の方が多い様子。

こちらも電話での通販は不慣れなもので、話があっちへこっちへ飛びまして、「わたし、何でかとっても背中がかゆいんよ~」と雑談に花が咲きまくった挙句に、通販の申し込みという着地点を見失いかける方もいらっしゃいまして、「はっ、危ない危ない、電話切るところやったわ」

関西系の方、一般人が既に面白すぎます。

電話を切った後に「ふ…ふふ…アーハッハッハ!」と笑いが止まらなくなるような会話がたくさんです!

ありがとうございます。

この孫の手【敬老の日】の贈り物にも
絶賛オススメしております。


ちょっと、注文が集中してお待たせしちゃってますが、今週中には発送いたしますので、ちょっと気になってたという方は、この機会にご注文をどうぞ。

※この商品の通販はこちら

++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よさを贈ろう

2015年09月05日 | 住まいを整える小道具

9月は敬老の日。

お年寄りは物欲も食欲も程々なので、一体何を差し上げたら喜んでくれるのだろうかと、思い悩む方も多いのではないでしょうか?

店主、アラフィフになって思うのですが、相手のことが分からないという時には種類があって、

●相手をよく知らないから分からないということと、
●その世代を体験していないせいで分からないこと、
があると思うのです。

相手をよく知らないから分からないは、関係性を深めていただく他はございませんが、世代的なニーズについては、あるところは普遍的な部分がありますので、自信が持てなくて迷うという罠から抜けられると思います。

若い時は、目から入る喜びをたくさん欲しがりますが、ある程度落ち着いた年になると、視覚以外の感覚から、物事の姿を感じる余裕を味わうようになります。

例えば、味覚。
美味しいものをちょっとでいいって、お母様達はおっしゃいませんか?近所のスーパーでも売っているような食材を、季節になればわざわざ産地から取り寄せたり、高いけどこれじゃないとダメという調味料やだしの類があるはずです。

例えば、触覚。
デザインはなんてことない洋服でも、素材感がいいもの、手触り肌触りのいいものを着ているはずです。

若い方は、ファッション性に重きをおくので、どうしても、その様子が「おばちゃんファッション」でイケてないと思ってみるのでしょうが、私を含め、世の中のおばちゃんだって、若い頃があって、それなりに当時の流行を追いかけ、頑張ってた時期があるんですから!いつか、世代的に、そうなります(断言。ウフフフ

ということで、敬老の日に何を贈ろう?とお悩みの方は、視覚以外で心地よさを感じるものを選んでみてはどうでしょうか?

美味しいもの、
肌触りのいいもの、
よい香りのするもの。

具体的には何がいいわけ!?と本気でお困りの方、
【こちら】をご覧下さいませ。

何かしら、参考になりますように。

ちなみに、環の今年のイチオシは
KONOITOの5層ガーゼケットです。
※ガーゼケットの通販は【こちら】
KONOITOの綿をどうして店主がオススメするのか、記事にまとめてありますので、ご参考までにどうぞ
++--------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする