和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

零工芸の両面おろし金、零おろし

2023年09月30日 | 器や食べるための小道具

零工芸の両面おろし金、零おろし。

表面のこの粗い目起こし、強そう。

竹の鬼おろしのざっくり感と金属のおろし金の軽くおろせる作業性を合体させた名品。

厚手の地金は銅、そこに錫引き。錫引きとは、溶けた錫を塗りつけるコーティングで、メッキより塗膜が厚く丈夫。食材へ金気が移らぬための塗膜にもなります。

どうも、錫引きを調べると、銅の緑青が体に毒と思われていた時代に出来た法律が残っていて、食事に使う銅製品は錫メッキ、錫引きするように決められているようです。あらあら。

表は鬼おろしのようにざっくり粗く、裏は薬味おろしの細かさ。よくある両面おろし金より、目の粗さの違いが際立っているので、使い分けハッキリで両面使いの意味がちゃんとあるおろし金。

地金が厚いので持った時のグリップ感、作業中の安定感が素晴らしいおろし金。

樹脂製やセラミック製の細かい歯でおろした大根おろしは、水気が多くなりがち。鬼おろしの方は水気を逃さずふんわりしているといえばその通り。

でも鬼おろしは使う時にコツと加減がいる道具。少量おろすにも材料は大きめに用意しないといけないし。

零おろしは両方の良さを兼ね備え、作業性も良し。

伝統工芸の中には、一生ものという売り文句のものがありますが、本当の意味で一生ものは、実はそれほど無いと思っています。

その点で、鉄瓶やおろし金、金属製で老若男女問わず生活で使う場面が多い用途のものは、ほんとのほんとに一生使える一生ものと言えるかと。

名入れも承ります。

通販→https://wazakka-kan.jp/oroshi/

#おろし金 #薬味おろし #零工芸 #金工 #和彫り #縁起物 #文字入れ #一生もの #工芸 #和雑貨 #調理道具 #当たり金

#誕生日
#長寿祝い
#お料理好きへの贈り物
#料理男子
#宝くじを買う方へ
#金運の縁起物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスのレシーバーは共通部品だと今頃知った話

2023年09月30日 | 日記

営業中。これ、ワイヤレスなマウスのレシーバー。

 

私今まで、これは共通部品という認識がなくて、買い替えてメーカーが変わるたび、捨てておりました。

 

今回買った格安マウスがレシーバー別売りだったので、もしかしてと廃棄前のレシーバーを挿してみて、初めてどこのやつでも挿せば動くと知りました。

 

ちょっと考えれば分かるのに、ね(おばちゃんの残念なとこ

 

思い込みや思い間違い、若い頃よりも増えたなと思う今日この頃。

 

同年代とばっかり付き合ってたら、きっとこういう時「え?そうなの?」「あ、それ私もそう思ってた、やだ~w」って終わっちゃいそうです。

 

若い人達の当たり前も、知っていかないとな~と苦笑した出来事。

(パソコンや通信系はほんと弱いです)

 

#インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩木彫「豊作スズメ稲穂舞」

2023年09月29日 | 住まいを彩る小道具

美彩木彫「豊作スズメ稲穂舞」

そろそろ新米の季節。

 

農家の友人は畔から1mは「スズメのご飯にふるまう米」と笑って教えてくれたことがあります。

 

みんなに生かされていると思えば、出来る範囲で分け合う気持ちも生まれるというものですよね。

 

五穀豊穣、これまでコロナで疲れた日本全国、ここから良い流れに転じていきますようにと願いを込めて。

 

藤娘ならぬ米娘。

 

稲穂2本を同梱して発送いたします。小さな溝が彫ってありますので、かすみ草のドライフラワーなど茎が細いものなら稲穂の代わりに飾れます。

 

通販→http://goo.gl/zzmdh9

 

#木彫人形 #木目込み #スズメ #稲穂 #豊作 #五穀豊穣 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン

2023年09月29日 | 日記

2023 0929蝶々 ツマグロヒョウモン

営業中。ツマグロヒョウモン。翅の動きが優雅。近くで観察すると翅の色、模様が本当にきれい。

 

西村文具のプランターの花の蜜を順々に吸って飛んでの繰り返し。地道なエサ取り。

 

他にも小さい蝶が集まって来ており、忙しそう。

 

蝶達は忙しいのかもしれないけれど、ぼんやりいくらでも見ていられる様子。

 

#ツマグロヒョウモン #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林たけおのペーパークラフト 狐之顎(アギト

2023年09月28日 | 住まいを彩る小道具

狐面のガオー。

このところ狐之顎(アギト)に注文重なっておりまして、林さんが鋭意切り抜き中。

 

1週間ほどお時間いただいておりますが、今ならまだまだハロウィンに間に合うですよ。

 

獣牙の方は在庫あるのですぐ発送できます★

 

ご注文お待ちしております。

通販→https://goo.gl/2tQfLh

 

#狐面 #コスプレ #ペーパークラフト #変身 #仮面 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一器多用で楽しむ、金継ぎの器 中国茶器 螺鈿仕上げ

2023年09月25日 | 器や食べるための小道具

金継ぎ職人こまやが継いだ器、中国茶器。薄くて軽くて、かたち良し、色良し。上品、上ものの器。

 

このサイズの茶碗だと、ぐい呑み代わりにする日本酒派が割といるかと。

 

茶托の方は小皿として、つまみを少々盛り付けても様になるはず。

 

中国茶器と思ってしまうと、出番が限定されますが、器は発想次第で何に使おうが自由。

 

楽しんだもの勝ち。

通販→https://goo.gl/6iEbau

 

#金継ぎ #螺鈿 #工芸 #職人技 #中国茶器 #美術品 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書き文字 文通 ガラスペン

2023年09月25日 | 日記

営業中。肌触り良さげな着物姿の男性とガラスペンの書き味について雑談。

 

「パソコン使うからあまり手書きしなくなったとはいえ、相手によっては手書きで送る」と男性。

 

勝手に、こういう方の文字は、年相応にこなれた、読みやすい文字なのだろうかなと想像。

 

文字にも不思議と人柄が現れるものですよね。

 

中学高校の頃、雑誌の読者欄には「文通相手募集」コーナーがあり、掲載されたら全国津々浦々から手紙が届き、その中の数人と文通を続けたことがあります。

 

文通相手を選んだ決め手は、何だったのか覚えていませんが、字を見れば誰か分かるほどには交換した記憶(あの方達も、元気で暮らしているといいな

 

私の年になると、美しい文字よりも「読めるけど書けない文字問題」の方が大きくなっちゃって、確かこんな感じだったと、日々「新字」を作り出す才能開花です。

 

パソコンで調べて書いても、老眼で見間違い、やっぱり何かを間違え「新字」が完成するんですけど、これもある意味才能かなと受け入れてます(笑

 

#ガラスペン #手書き文字 #筆跡 #文字に人柄 #個性 #文通 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき読書 農家はもっと減っていい

2023年09月24日 | 日記

営業中。今日からこれ読む。副題の「農業の常識はウソだらけ」にひかれて読んでみたくなった本。

タイトルはセンセーショナルだけど、タイトル通りの内容とも思えず興味を持ちました。

私が好きな伝統工芸を取り扱うメディアでは、20年前ごろでしょうか、「やたらと職人技をもてはやす」ムーブメントがありました。

素晴らしいけどお高いので、いいなと思っても買えない人多数。気軽に使えないモノは、いまそのような礼賛ムーブメントが残っているかといえば、お気づきの通り。

私にも農家の親戚はいますが、ほぼ兼業で小規模。農業の可能性が尻すぼみだから兼業なのでしょう。

一方で農業の可能性を感じて脱サラ農家になった友人夫婦もいます。

有機やオーガニックがいいものだともてはやされ、文字を見るだけで思考停止で「これは体にいい」と手に取る方もいる世の中なので、全体が有機、オーガニックへ向かうのかといえば、そうでもないような。

種苗法では、モンサントがどうの、陰謀論じみた話も流れて、今の農業を取り巻く環境は、実地を知らない行政に振り回され農家はお気の毒、だから守るために反対運動するご活動が盛り上がりましたよね。

私は農業を育てる仕事ぐらいしか認識が無かったなと思い、それはどういった制度設計で行われているのかよく知りません。

それに、農業は他産業と毛色が違うと思ってきたけれど、商品を売ってお金を稼いでいるなら、IT企業ほどの変化速度は無いにしろ、他の産業と同様のカイゼンや進化があって当然なので、昭和から令和にむけて、どんな変化があったのかを俯瞰してみる情報を読んでみたくもありました。

チラ見してみたところ、読みやすそうで、楽しみです。

#ときどき読書 #農家はもっと減っていい #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ったまま使える靴べら お年寄りへの贈り物にもおすすめです

2023年09月23日 | 住まいを整える小道具

長さ70㎝、立ったままで使える靴ベラ。竹のシンプルなデザイン。下げ紐つき。

 

これからの季節、ブーツ履く時便利。

 

ご高齢の方も、靴を履く時にしゃがんだりすると関節痛む方なら、こういう長いのあると便利。

 

通販→https://goo.gl/Pwk7ND

 

#靴べら #立ったまま使える #あると便利 #高齢者への贈り物 #膝に優しい #ブーツのミカタ  #工芸 #天然素材 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽りの姿は続かない 素の自分が楽

2023年09月23日 | 日記

営業中。はい、今日は商店街のナイトバザールの日なのでユニフォーム、江古田ゆうゆうロードってロゴ入りTシャツでお仕事。

 

花保さんが「サイズどれにする?オレ着てるのS」って言われて「Lで」「おっきいよ」「Lって言った、Lで」と笑顔作りながら、心の中で「何度も言わすな!」と思ったのは内緒w

 

開業当初は、SNSでのわたくしは、しっとり落ち着いた感じで行こうと決めていたはずなのに、10年越えたら素が隠せず、楽しいおばちゃんを隠し切れなくなってきているなと思う今日この頃。

 

偽りの姿は、続かないってことで。

 

私は、Lですw

 
暮らしを美しむ小道具の店 環

 

#商店街 #江古田ゆうゆうロード #ナイトバザール #ユニフォーム #オリジナルTシャツ #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢女性が喜ぶもの 日々の暮らしが楽になる道具 棕櫚ほうき

2023年09月22日 | 住まいを整える小道具

棕櫚ほうき、5玉幅のものはよく見ると思いますが、3玉幅のものもございます。

 

この幅の細さは小回りが利くので、狭い空間や凸凹が多い空間、床に物が多い部屋など、

 

掃除機だと丸く掃いちゃいそうなところをスッキリきれいに掃き掃除できます。

 

棕櫚ほうきは、毛先が細く、細かい目地のゴミを掻き出し、細かい塵を繊維の間に巻き取ります。時々繊維の間の綿ゴミを手で取ってあげてください。

 

掃除機より断然軽くて持ち運びが楽なのも利点。お年寄りになると掃除機の重さがしんどくなるので、高齢のお母様に贈って差し上げるのにおすすめ。

 

離れて暮らしていると、娘といえども、母親が何に困っているのか、何が好きなのか、今気になるのは何か、分からなくなるのが普通。

 

花やお菓子もいいけれど、毎日の家事でのお困りごとを少しでも楽にしてあげられたら、1人で身じまい出来るから助かる、ありがたいという独居老人は多いものですよ。

 

通販→https://goo.gl/jJNyYt

 

#棕櫚ほうき #暮らしの道具 #掃除が楽になる #便利さは年齢によって変わる #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい飲み物が恋しくなる前に 鉄瓶デビュー

2023年09月21日 | 器や食べるための小道具

残暑の合間に秋になってきております。暖かい飲み物が恋しい季節が来る前に鉄瓶デビューしたい方へ、ぜひおすすめしたい鉄瓶、ございます。

 

店頭に並ぶことが珍しい、職人・髙橋大益の鉄瓶もございます。ぜひ店頭で触れてみてくださいな。

 

美味しいお茶とコーヒーに

通販→https://goo.gl/RVD3XK

 

#鉄瓶 #職人技 #伝統工芸 #風情 #美味しいお茶 #美味しいコーヒー #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の落とし物

2023年09月21日 | 日記

営業中。風が強かったのか、出勤の道すがら、いろんなものが飛ばされて「落ちていて」、あれを拾って片付ける親切な人をねぎらいたくなりました。

 

当店の軒先、誰が「落とした」種か朝顔が育ち、どうやら咲いた模様。こういう落とし物はちょっと嬉しい。

 

今までで店頭で一番ワケワカメな「落とし物」は、透明なビニールに食パン一切。

 

お試しにと、商店街のパン屋マザーグースが配ったか、売っていたものだと思いますが、見た時の「何で?感」が凄く印象的でした。

 

私が開業した12年前、商店街では主婦の方が自転車で買い回る途中で落とした「ネギ1本」とか、食材の落とし物をよく見かけたものですが、最近はそういう落とし物も見かけることが無くなりました。

 

江古田のサザエさんもあれから12年歳年を取り、しっかり者になったということなのかもしれません(笑

 

#強風オールバック #風の強い日 #落とし物 #風のせい #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の最終日

2023年09月18日 | 日記

営業中。今日は店頭に吉祥寺サトーズティーさんが移動販売にやって来てます。雑貨も少々持って来ているのでのぞいて行ってください。

 

砂時計のように色砂が軸の中を動くガラスペン。カラーバリエーションは9色あります。並んでいるところを見るとキラキラ美しいです。

 

通販→https://goo.gl/kibfuM

 

#連休最終日 #のんびり #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい香りを楽しむ 誰が袖かける 空蝉香 大奥コラボバージョン

2023年09月17日 | くつろぐための小道具

営業中。ハンガータイプの衣裳香、香りは「空蝉香」

 

何故か男性ファンが多いお香で、名刺入れやカバンに入れて香りを楽しんでいる方が多い模様。

 

ハンガータイプなので、

クローゼットの他、

ドアノブやトイレのタオル掛けに引っ掛けたりと、

 

いろんなところでこのよい香りを楽しんでもらえたらと思います。

 

「空蝉香」の空蝉は、源氏物語が由来。恋多き光る君、ある日若き人妻空蝉に恋慕。空蝉が残した上着を手に取り、あの人の好い匂いだ、切ないな~とめろめろする話。

 

捕まえたくても捕まえ切れない、ミステリアスな美をイメージして調香された衣裳香、男性人気はあながち間違いではないですよね。

 

通販→https://goo.gl/xmnJyt

 

#衣裳香 #よい香り #空蝉香 #源氏物語 #大奥 #コラボ商品 #いろんな場所で #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする