和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

美彩の木彫人形「アマビエ」

2022年01月28日 | 住まいを彩る小道具

美彩の木彫人形「アマビエ」

今こそ、病、祓い、給え、ですよ。

通販→http://goo.gl/zzmdh9

 

商店街ではまん防が出たら客足が落ちてます。人の心は敏感で、何度もやってたら慣れるだろうと思いきや、まん防と聞けば自主的に行動制限が入る。

 

一度制限が入ると、戻る時にはまた時間が掛かるもの。戻りが見えないのが結構きつい。

 

三寒四温のように、必ず暖かくなると分かればいいのですが、何度も変異株到来で、どうなれば終わりがやってくるのか・・・

 

ああ、アマビエ様。コロナを滅し給え、です。

#風祭美彩 #木彫人形 #アマビエ #コロナ退散 #ゆるキャラ #和む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐子の木目込みペンダント~福々唐子

2022年01月16日 | くつろぐための小道具

唐子の木目込みペンダント

チャーム部分は大振りながら18gの軽さが魅力です。

貴金属の輝きに飽きた年上女性への贈り物におすすめ。

 

通販→https://goo.gl/64UbAL

 

最近、健康診断で3キロ増、腹囲増加を指摘されました。思えば万年ダイエッター、日々食べる前に食材の重量計測したり、頑張っているつもりでも、体は冬の蓄えにいそしんでおりましたとさ(ぎゃふん

唐子はいいな~

福々した子供は福々の象徴。

 

太っている事はほめられこそすれ、それが未来の不幸につながるなんて言われることもなし、、、、

 

万年ダイエッターのわたくし。

振り返れば、痩せる=人生の底に落ち、生きる気力が減退している時期と合致する法則持ち。

 

幸せだと、痩せる気がしません(笑

太っていても幸せなのがいけないかも…

まあ、今年もダイエット頑張りますけどね(たぶん

 

#木目込み #アクセサリー #唐子 #吉祥柄 #豊穣 #軽い #ペンダント #大振り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ麗しい、和柄のカレンダーカード 2022

2022年01月14日 | 住まいを彩る小道具

レーザー抜きで複雑な和柄がきれいに抜けてるカレンダー付カード、HPにUPしました。

海外向けのカードだから和柄てんこ盛り。

金の箔押しがキラキラです。

わたくし、こういうステレオタイプな和柄の美、嫌いではありません。

 

日本の現状はまだコロナのせいでだいぶ落ち込み中ですが、このイメージが国内外で受け入れられている限りは、日本はまだこんな風に美しくて、豊かな国だと思うのです。

 

そういう国にすぐに戻れると思うのです。

そう信じたいと思って、このカードを仕入れました。

 

在庫はあと2枚。

なるほどと思われた方は、お迎えくださいな。

 

封筒付き、裏にメッセージ記入して遠方のお友達へのご挨拶にお使いください。こんなに素敵なのに¥550★

 

郵送商品

通販https://goo.gl/t3Me7L

 

#グリーティングカード #和柄 #キラキラ #おめでたさ満載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めのブルーな気分を吹き飛ばせ、林たけおさんの年始めお年玉キャンペーン

2022年01月05日 | 住まいを彩る小道具

『仕事始めのブルーな気分を吹き飛ばせ、林たけおさんの年始めお年玉キャンペーン』始めます。1月末まで限定で割引販売。

 

●狐面 通常¥1320→¥1060

→限定カラーを5種追加!店主おすすめは墨黒

限定カラーの中で異色なのが「ソヴィエト」 林さんに聞くとごにょごにょ濁されたんですが、後でよ~く考えたら「赤いきつね」ってことかと笑いました(本当のところは内緒の秘密
 

●蝶翅尾琉金オーナメント 通常¥3300→¥2650  

やっぱり陰影がきれいなのは白ですが、赤も黒もきれいですよ。壁際に設置して、落ちる陰を楽しむのも忘れずに。
 

●CYBER HEAD 通常¥11000→¥8800

紙で組んでこの立体感。商品は黒紙で届きます、画像は塗装カスタマイズ事例。大きなお友達の変身願望刺激するひと品。 寒い冬は外遊びよりもおうちでこつこつカスタマイズですよ。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2022年01月04日 | 住まいを彩る小道具

元日営業の後は、ひたすら寝正月。

今年のお正月は、したい事も行きたい所も無かったので、これ幸いと眠り続けた結果、余計な事も考えず済んだので「明日はきっと来る」とか「明るい農村」みたいな言葉が浮かんでおります。

 

『下手の考え休むに似たり』って言いますからね。

 

新年になったから、やおら今年はどんな年にしようかと目標を立てることも止めました。必要を感じた時に、やるべき事は浮かんできて、分かるものです。その時が来たら、四の五の迷わず、虎の如くガブッといけるようにあればいいかなと。

 

今日は開店早々、若みやのマスターが顔を出してくれました。金粉入りのお神酒を差し入れてもらい、ありがたや。

 

店内にいたお客様を二人で見送りながら「あの人知ってるような気がするけど、定かじゃない」「マスクで新しいお客様の顔が覚えられず、声や話した話題で思い出すから喋ってくれないと分からないのよね」談義。

 

ちなみに、若みやのマスターは、赤いお召し物の確率が相当高いです。遠目でも、マスターみたいに上下真っ赤な出で立ちだと秒で分かります(笑

 

今年は、マスクが外れるだろうかなぁ…

顔の見える営業ができるようになりますようにと神社姫にお祈り。

美彩の木彫人形「神社姫~コロナ祓い給え」人魚に類する妖怪で、竜宮の使いと言われ、豊作や疫病を予言するとか。アマビエのお仲間みたいです。通販→http://goo.gl/zzmdh9

今年もよろしくお願いします。

#江古田 #商店街 #雑貨屋 #和雑貨 #手ぬぐい #お店番日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする