和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

【お知らせ】元日営業いたします

2016年12月28日 | お知らせ
【元日の営業のお知らせ】12:00~17:00

昨年やって思ったのですが、商店街はほぼ休業しておりますから、活気の無い商店街を歩いて初詣、ちょっと寂しいです。だからこそ、やろうかなと思います。(斜向いの「コスモナイトα」さんも営業するそうです。

ちょうど商店街の真ん中に位置する辺りですから、ちょっと立ち寄って体を温めてから、先へ行って下さればいいかなと思います。温かいお茶をご用意しておきますね。

当日、初売りわっしょい的な事はナッシングで、店主は棚卸をしているはずです。つまり、店内、ちょっとゴチャゴチャしているかもしれませんが、ご愛嬌ということで。

--------------------------
画像は、先程届いた練馬・板橋のタウン誌
無料冊子「Kacceカッセ」
「練馬の雑貨店めぐり」というコーナーで、環を取り上げてもらっております。店頭で配布しておりますので、お持ち下さいませ。

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 

#和雑貨 #和小物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春番組「これぞニッポンの手技」~津軽塗で木村正人さん出演

2016年12月27日 | お知らせ
本日の江古田は雨ザーザーの午前中で、その流れか、通りを歩く人々が少なめ。年末のざわざわした慌ただしさが一区切りした感じで、のどかな一日でした。

今日のお客様達とは「あらかた終わっているんだけど、年賀状だけ、まだ手付かずで」という話題でワーキャー盛り上がりました。

紙の白って、目に痛いですよね(笑

ところで、慌ただしさに紛れて告知忘れがこわいので、今からお知らせです。

環の漆器を塗ってくれている、津軽塗の塗師・木村正人さんが、年明けの1/2(月)にテレビ朝日系列の番組に出演する予定です。

「これぞニッポンの手技」番組HP
 
「東北6局」の番組なのですが、テレビ朝日の系列でオンエアされる地域は他にもあるそうです。東北以外の方も、番組表をチェックしてみて下さい。

<1/2(月)放送のエリア>
■北海道テレビ
■テレビ朝日
■名古屋テレビ

<1/3(火)放送のエリア>
■朝日放送(関西)
■九州朝日放送

木村さんの奥様から、こっそりお知らせいただいているのですが「見どころ」というか「初笑いポイント」があるそうです。

それは、スポンサーの商品をひと口「うん、美味しい」的な番組内広告。あまりに世慣れない風情で、離れたところで見ていて、笑いを噛み殺すのが大変だったそうです。

※長らく欠品していた、唐塗のぐい呑茶椀も
 入荷いたしましたよ。通販→【こちら】

木村さんが自家採取、自家精製している国産漆を使用した漆のカップは、照りと艶が違うなと思います。

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 

#和雑貨 #和小物 #木村正人 #木村漆工房 #つがる漆スピリット #大好きな漆 #津軽塗 #初笑い #お正月番組 #伝統工芸

wa-zakka-kan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑学】金鶏と金運の関係

2016年12月24日 | 住まいを彩る小道具
本日、お客様から「なぜ金鶏なの?」という難しい問いをいただきました。
●鶏は日の出とともに鳴き始めるため、ザ・農耕民族にとっては太陽にまつわる動物ということで、良い奴扱いでした

●中国から伝来した陰陽五行思想では、酉は西の方角、金気を表す→鶏は金、お金を表すアイコンの一つとなる

●金鶏伝説「正月元日の朝に、金鶏が鳴く場所を掘ると、金が出てくる。苦しんでいる村は、その金を使っても許され、村は持ち直す」ような話。

→都市伝説みたいなもので、苦しい時に救われる系の話がもてはやされた結果、全国各地に金鶏伝説は残っている。

●験担ぎ、鶏は時を知らせる鳥+とりは「取り込む」に通じる音から、客に「これ買うなら今でしょ!」と知らせて、取り込む(黒解釈)お商売にいい年とされている。

→ダジャレ過ぎて笑っちゃいますよね。験担ぎ、縁起が良いってのはこの程度のことでも、鰯の頭も信心からで、信じる者は救われるのです(いっそ、長いものに巻かれる勢いで、救われましょう

店主の理解はアレとコレが混合熟成されておりますので、史実かと言われると自信がございませんが、そんな感じです。

金鶏、大きい子も小さい子も、今ならまだ在庫ございます。

※西側へ置いて、金運アップした方、来年、幸せのご報告をお待ちしております。お商売やっている方も、招き鶏にどうぞ。


*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 

#和雑貨 #和小物 #干支 #鶏 #酉 #のごみ人形 #金鶏
#金運UP #陰陽五行 #風水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆とシルバーのアクセサリー~こまち彫金工房

2016年12月24日 | おしゃれを楽しむ小道具
環では、地方の工芸やクラフトの応援をしたいと考えており、商品の紹介やSNSでの発信をお手伝いするサービスをしております。

静岡からお申込みがあった「こまち彫金工房」のお品物をご紹介いたします。

店主の大好きな漆+シルバーの組合せ。

シルバー950の彫金パーツを組合せ、真珠や珊瑚など散りばめた、上品な華やかさ。よく磨かれたシルバーは、シルクのような光沢の明るい銀色をしておりまして、冷たさや重たさを感じません。

優しい銀色。

漆塗りのベースと相まって、彫金パーツの美しさがより引き立つように感じます。金属光沢に感じる堅さが、漆のベースでやわらいでいるような…

中の人、川上喜久枝さんは「リアル追求で本物そっくりを作るよりも、対象物のエッセンスを表現するのが好き」と言います。

店主、仕事柄、商品を撮影する機会が多いのですが、目で見ているのと写る姿に差があって、どうしても目に見えるように美しく写せないので、日々ジレンマ。

このジレンマの元、「自分の目が切り取る、私にとって一番美しい姿」を川上さんは作品に仕立てるタイプの作家さん。

川上さんの心の中にある、美のエッセンスを、どうぞ楽しんで下さいませ。

-------------
これだけ凹凸があると、スカーフやストールを引っ掛けないか、気掛かりになる方へ。ご安心下さい、そうならないような作りになっておりますから、大丈夫です。

見た目、結構大振りなのに、持ってみると軽くて、そのギャップに驚きます。このぐらい軽いと、大きくても薄物につけられるし、重さで垂れることがありませんから、使い勝手がいいと思います。

---------------
※店頭では、白漆のペンダントを手に取る方が多いです。店主も、白漆のペンダントが一番きれいだなと思います。ぜひ店頭で手に取って見て下さいませ。

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
#和雑貨 #和小物 #こまち彫金工房 #アクセサリー #漆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風祭美彩、今年最後の新作「鶏の中間」

2016年12月23日 | 住まいを彩る小道具

鶏の中間

美彩さんの新作、駆け込みでもうひとつ。

「鶏の中間」
中間とは武家にお使えしている小物のこと。

時代劇では、主家の権威をかさにきて、威張ったり、悪事に加担する小悪党的な配役をよく目にいたしますが、美彩さんの中間は進む先だけ見て、大股で風を切ってのっしのし早歩きなイメージ。

来年こそは、飛躍の年にしたい!という方に、脇見せずに進めよ、その先に必ず願う世界が広がりますよと、願いを込めて、贈って差し上げて下さいませ。

※お迎えしたい方は【こちら】

++++++++*+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

#和雑貨 #和小物 #風祭美彩 #木彫人形 #賀茂人形 #干支 #酉 #鶏 #時代劇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK-BS「イッピン」で紹介された、津軽塗・木村正人の枯葉のお皿

2016年12月21日 | 器や食べるための小道具

NHK-BS「イッピン」の津軽塗特集で取り上げられた、木村正人の枯葉のお皿。和紙と漆で作られたお皿です。薄くて、軽いのは折り紙付き。

 

先日、再放送があったようで、通販でのご注文が重なり、何が起こったんだろうか?とあたふた中。

 

木村さんに電話すると、「恐らく再放送の影響かな?」とのこと。TVを見ない生活は、意味不明な忙しさに陥ると、ちょっとした恐慌状態に陥ります(苦笑

 

ほっそりした形と、丸みのある形の2種類とも、在庫ございます。

ちなみに、木村さんところの在庫も無くなりましたから、次の商品が仕上がるまで4ヶ月ほど掛かる予定。

 

店主、次回のロットで、緑色のバージョンを作ってもらっておりますので、あがってきたら、またご紹介いたしますね。

 

※今ある在庫は、まだ漆の色が透け上がる前だから、ちょっと色濃い目ですが、その分、色の変化が楽しめるはずです。
https://goo.gl/kIhF9k

 

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/

 

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan

 

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

 

和雑貨 和小物 大好きな漆 枯葉のお皿 てんとう虫  和紙 津軽塗 木村正人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩さんの新作は、閲覧注意の恐ろしさ

2016年12月21日 | 住まいを彩る小道具
美彩さんの新作、あまりに衝撃的造形なので、「モザイク」掛けてみました。
 
手のひらに乗る程度の大きさを彫るとはいえ、「可愛い~♥」とは別ベクトルの作風が美彩さんの持ち味。
 
年末に向けて、鶏ばかりお願いしていたら、飽きてしまったのか、「次、違うもの彫ってきます」と言われました。
 
何が出て来るのかな~と楽しみにしていたのですが、箱を開けたら衝撃的な造形に、思わず「うっ」と詰まってしまいました。
 
これは、ちょっとワンクッション置いて、見たいと覚悟を決めたら、御覧頂いた方がよろしいかと思います。いつもの360度スライドショーを用意いたしました。
 
夢に見そうな怖い系なので、
心して、リンクから御覧下さいませ。
 
そして、こういうゾクッとするものを見ると、美彩さんの情念の世界や、彫りの魅力を感じます。
 
 
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
 
#和雑貨 #和小物 #風祭美彩 #木彫人形 #賀茂人形 #モザイク #閲覧注意 #水木しげる風 #何か出てますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【環の店頭イベント】TOMATO畑の日

2016年12月18日 | 器や食べるための小道具
昨日は、薬剤を使わず安心安全な木のうつわを作り続けている「TOMATO畑」が、環の店頭にやってきました。
薬剤を使わないで作るということは、作る過程の話だけではなく、材料の生育過程にも及び、トレーサビリティのしっかりした調達も含むということを聞いて、TOMATO畑のモノづくりが、やろうとしても、実は簡単ではないということを、知っていただけた方も多かったかと思います。

外国が各国独自で調査している食器の安全性試験で、TOMATO畑は17ヶ国でNo.1の評価をもらっているのも納得できます。

樹種は分かっても、その木材が低ホルムアルデヒド材かどうか、加工されてしまうと見分けがつかなくなる→低ホル材からのホルムアルデヒド溶出に関する情報など、知っておいて損はない情報もたくさんありまして、店主メモっていなかったから、今一度TOMATO畑のHPを読み直さないと、と思った次第。

ドイツ発のシュタイナー教育を推進している教育施設への納入は、ドイツ本国からドイツ語でオファーがやってきて、ドイツ語が出来ない田中さんは「はて?」となっていたとか、そういうちょっと微笑ましい裏話も聞くことができました。

そして、製作については、伝統工芸なんてわざわざ呼びならす以前から続いてきた、環境にダメージを与えることのない製法で、アナログだけれど人の手しか作り出せない「職人技」。
諸事情あって、現在、生産休止中。

現在庫が無くなったら、終わってしまうのかと危ぶんでおりました。

経営判断としては、代替商品を探さなくてはいけないということでリサーチするも、TOMATO畑の代替商品は見つかりませんで、正直、思い悩んでいたのです。

でも、昨日、代表・田中秀樹さんから、来年にはTOMATO畑の「新たな生産体制が整いそうです」とお知らせをいただき、またお客様にご案内出来ることを喜んでおります。

良かった(笑

それにしても、昨日の寒空に、店の引き戸を取っ払いで、ほぼ屋外の状態で終日店頭に立って下さった田中秀樹さん。トイレ休憩もさせずにこき使った店主に、また江古田に来てみたいのお言葉。

今回、予定があわず残念だった方は、来年また機会を作りますので、お楽しみに。

※まずは使ってみて下さい。


++++++++*+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
#和雑貨 #和小物 #TOMATO畑 #漆 #お椀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【語ら灯】冬灯り、心の不安に灯火を

2016年12月09日 | 住まいを彩る小道具
<イベントのお知らせ>12/17(土)12:00~
薬剤を使わない木のうつわを作っている、TOMATO畑が「蔵出し品」など持って、環の店頭にやって来ます!作り手から裏話を聞きたいなど、雑談目的ウェルカムですから、ぜひいらっしゃいませ。
-------------------------------------------
毎日テレビを見ている人ほど、事故などのニュースを目にしては、この先を憂いたり、自分の不安をかきたてられているなと感じた本日。

「最近、年寄りが起こす事故が増えてる」
「酷い事故が増えている」
「もらい事故は防げない」
「もしも自分が事故にあったら・・・」

店主、最近運転免許証の更新に出掛け、事故件数など、数字情報を見聞きしたばかりなので、その方に教えてさしあげました。
都内の11月の死亡者数は145人未満だったはず(142人でした

もちろんゼロがいいに決まっておりますが、ひとまず基準の数字が無いまま、多い多いと不安がる必要は無いと話したところ、納得して下さいました。

多分、その方にとって、145未満というのは、
想像以上に少なく感じたのでしょうね。

今度は、少なく感じたところで、
「自分は事故に合うわけがない」と大雑把にならなければいいんだけどな…と、逆ベクトルに気掛かりになってしまいました(笑)

不安な時には、明るく寛げる空間で、家族と楽しく過ごして下さい。不安の先取りするよりも、楽しさを味わう時間を大切にどうぞ。

一人暮らしで、それもままならないようでしたら、江古田に来ればいいのです。環だけでなく、それぞれのお店で、居心地良い時間を過ごして下さいませ。

------------------
店頭の着せ替え照明器具「語ら灯」の手ぬぐいを、冬バージョンに交換。
濃い色の合間に見える光が、より明るく見えるこの冬バージョン。語ら灯専用の手ぬぐい柄だけあって、よく考えられた構図+配色だなと、じっくり眺めてやおら感心しております。

※「語ら灯」のページは【こちら】

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
#和雑貨 #和小物 #語ら灯 #堺 #注染手ぬぐい #行灯 #着せ替え #照明器具 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【語ら灯】冬灯り、心の不安に灯火を

2016年12月09日 | 住まいを彩る小道具
<イベントのお知らせ>12/17(土)12:00~
薬剤を使わない木のうつわを作っている、TOMATO畑が「蔵出し品」など持って、環の店頭にやって来ます!作り手から裏話を聞きたいなど、雑談目的ウェルカムですから、ぜひいらっしゃいませ。
-------------------------------------------
毎日テレビを見ている人ほど、事故などのニュースを目にしては、この先を憂いたり、自分の不安をかきたてられているなと感じた本日。

「最近、年寄りが起こす事故が増えてる」
「酷い事故が増えている」
「もらい事故は防げない」
「もしも自分が事故にあったら・・・」

店主、最近運転免許証の更新に出掛け、事故件数など、数字情報を見聞きしたばかりなので、その方に教えてさしあげました。
都内の11月の死亡者数は145人未満だったはず(142人でした

もちろんゼロがいいに決まっておりますが、ひとまず基準の数字が無いまま、多い多いと不安がる必要は無いと話したところ、納得して下さいました。

多分、その方にとって、145未満というのは、
想像以上に少なく感じたのでしょうね。

今度は、少なく感じたところで、
「自分は事故に合うわけがない」と大雑把にならなければいいんだけどな…と、逆ベクトルに気掛かりになってしまいました(笑)

不安な時には、明るく寛げる空間で、家族と楽しく過ごして下さい。不安の先取りするよりも、楽しさを味わう時間を大切にどうぞ。

一人暮らしで、それもままならないようでしたら、江古田に来ればいいのです。環だけでなく、それぞれのお店で、居心地良い時間を過ごして下さいませ。

------------------
店頭の着せ替え照明器具「語ら灯」の手ぬぐいを、冬バージョンに交換。
濃い色の合間に見える光が、より明るく見えるこの冬バージョン。語ら灯専用の手ぬぐい柄だけあって、よく考えられた構図+配色だなと、じっくり眺めてやおら感心しております。

※「語ら灯」のページは【こちら】

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
#和雑貨 #和小物 #語ら灯 #堺 #注染手ぬぐい #行灯 #着せ替え #照明器具 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性同僚へのクリスマスプレゼントに~紙のかびん

2016年12月06日 | 住まいを彩る小道具
お客様から、山茶花をいただきました。
植木屋さんが、切り揃えて落としてしまった蕾の中から、姿の良さげなものを選んで下さったとか。ありがたいことです。
ところで、山茶花と椿の区別、ご存知ですか?
山茶花は冬咲く花で、椿は新春咲く花。

葉の形でも見分けがつきますよ。
椿はつるりとした楕円ですが、
山茶花は少しギザギザしております。

店には花瓶はございませんので、100均で以前購入したガラスのコップに投げ入れ、紙のかびんをかぶせてご覧の通り。

紙のかびんは美濃和紙+岐阜提灯を掛け合せた商品で、手貼りして作られている商品。そのくせ、お値段¥1080とお手頃。

環では、海外への贈り物や、ショートステイのホストへのお土産として選ばれることが多いお品物。紙製で軽く、折り畳み商品なのでかさばらないところが人気の秘密。

少ないお花でも、紙のかびんと合わせると様になるので、普段使いにも絶賛おすすめしております。紙に絵を描く方もいらっしゃいますかね。

和紙の白に、花の赤や葉の緑がとても映えます。

霧吹きで少し湿らせ、ドライヤーで一気に乾燥させると、障子紙のようにバリっと形が固定されますので、キレイな立体にするもよし、私のように、重力に任せて曲線ラインを楽しむも良しです。

お正月のお花を飾る時に使っていただけたら、とても清々しい風情に仕上がるかと思います。

女性同僚へのクリスマスギフトに、おひとつどうぞ。
※ナイスアイデア!と思った方【クリック】
 
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 

#和雑貨 #和小物 #紙のかびん #山茶花 #和紙 #美濃和紙 #岐阜提灯 #花のある生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はゆっくり歩いて帰ろう~クリスマスシーズン

2016年12月05日 | 住まいを彩る小道具
<イベントのお知らせ>12/17(土)12:00~
薬剤を使わない木のうつわを作っている、TOMATO畑が「蔵出し品」など持って、環の店頭にやって来ます!作り手から裏話を聞きたいなど、雑談目的ウェルカムですから、ぜひいらっしゃいませ。
-------------------------------------------
ここで、一句。
「ああ師走、師走よ師走、落ち着かない」

アレをやっている最中に、「あ、そういえば」とソレに手を付け、またもやひらめき「そうだった、そうだった」とコレに出を出し、、、オバチャンにありがちな「魔の玉突き現象」発生中。

ひとまず、月が変わったので、窓辺の手ぬぐいをクリスマス仕様にいたしました。
クリスマス。
「仏教徒のわたくしに、キリストのお誕生日を祝って、何のご利益があろうか、いや無い」なんてサラリーマンやっている頃は、年末に近づくほどに、短納期の仕事が立て込むため、世間が浮かれれれば浮かれるほど、毒づいていたものです(懐かしいこと。

時間的に落ち着いた暮らしが出来ている今は、クリスマスは、世の誰もが、幸せを願ったり、期待したり、大人も子どもの楽しむ時間、なんて優しい時間なんだろうかと思うようになりました。

(心のゆとり、ほんと、大事)

商店街の街路灯には、毎年恒例のイルミネーションがピカピカ。寒い季節なのに、イルミネーションのちらちら光る灯りに、温かみを感じます。

夜道、帰り道、疲れたなと思って、以前のわたくしのように虚しくなっている方、「江古田ゆうゆうロード」を経由して、イルミネーションに癒やされて下さいませ。

商店街の真ん中に、環はございますから、開いていたら、お立ち寄り下さい。他愛ない雑談を少しだけして、気晴らししながらお帰りなさいませ。

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

#和雑貨 #和小物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】TOMATO畑の蔵出し品 出張販売@江古田

2016年12月02日 | お知らせ
【お知らせ】
12月の休店日:
7水、14水、21水、26月、そして、1/1元日営業終わったら1週間ほど休む予定。13火は仕入れのため14時頃開店の予定です。
------------------------------
<イベントのお知らせ>12/17(土)12:00~
 
薬剤を使わない木のうつわを作っている、TOMATO畑が「蔵出し品」など持って、環の店頭にやって来ます!
 
安心安全なモノづくりを、どうやって進めてきたのか、メーカーさんから、直接聞けるチャンスです。
 
漆を使ったうつわというと、塗りの部分に注目がいきがちですが、TOMATO畑は木地作りだって大得意なメーカーさんです。
 
すでに使っている方は、理屈抜きで「あ、何かいいな、このうつわ」と実感して下さっているのですが、その「何か」の部分のお話を聞けるチャンス。
 
作る側の言葉を聞くと、自分の中にある、まだ形が無い感覚に、ヒントがもらえるはず。発見、学び、一緒に楽しみたいなと思います。
 
講義スタイルではありませんので、随時お店にいらっしゃって、その場でTOMATO畑・田中秀樹さんに話し掛けて下さい。
 
田中さん、礼儀正しいイケメンです。
何なら、若い男の子とキャッキャウフフな雑談楽しみにきたわー!なんてことでも大歓迎です(笑
 
-----------
実は、店主としては、「木のうつわに興味はあるけれど、レンチン出来ないんでしょ?食洗機も使えないって聞くと、ちょっと無理」なんて方に、ぜひ来て欲しいなと思っています。
 
レンチンできるうつわ、食洗機が使える木のうつわではないということは、逆に何を大事にしているうつわなのかが、田中さんの話から透けてくるはずなので、
 
ライフスタイルを変えませんか的な、
大それた話をしたい訳ではなくて、
 
知識として、知っておいて損はない話だと思うので、ぜひ聞いていただけたらなと思うのです。
 
あー、でも、そういう方は、
このページなんて見てやしないか(黒笑
 
-----------
また、日が近くなったら、告知ご案内いたします。
-----------
 
※まずは使ってみようかなという方はこちら
 
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
#和雑貨 #和小物 #TOMATO畑 #漆 #お椀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起物 干支飾りで来年の金運アップ!?

2016年12月01日 | 住まいを彩る小道具

のごみ人形、「金鶏」が入荷しました。
一緒に、品切れしていた「酉(大)」も入荷しました。

 

金鶏、金色と黄色が明るいです、明るい。風水で言う、「西に黄色で金運アップ」によく効きそうな色です。

 

俵に乗った鶏の姿は、五穀豊穣と幸せを取り込む、呼び込む姿。酉年はお商売にいい年とも言われますから、店主もそうなりますようにと、ひとつひとつ、顔を見ては話し掛けております。

 

旅立つ先のお宅で、幸せを取り込んで、呼び込んでね。

 

※干支もの専用ページ【こちら】

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

和雑貨 和小物 のごみ人形 土人形 土鈴 干支 酉年  金運アップ 商売繁盛 五穀豊穣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする