全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

こだわりのラーメン処源宗近(武蔵野市)

2007-02-03 13:55:48 | らーめん(東京多摩地区)
2007年2月3日(土)
「十兵衛」を出てからどこに行こうか迷っていたが
とりあえず南下を開始。
場所を吉祥寺に定めて5km程歩いて「源宗近」に初潜入。
期間限定の特濃鰹そばをいただく。
店主のこだわりはいくつかあるが
店の看板にも書かれてる神宮外宮前糀屋の特別伊勢底引き溜り醤油。
他、長崎五島有川漁港産の焼きあご、
鰹節、羅臼昆布煮干し焼き干しの魚介スープ、
豚げんこつ背ガラ鶏ガラ金華火腿の肉系スープ、
干し貝柱に本醸造清酒を入れた貝系スープ、
三種の山海出汁の黄金比率でブレンド。
極みスープに合う麺は平打ち生卵麺。
地中海産の海塩などなど。
スープは鰹節の質が相当良いらしく生の鰹の風味がする。
麺もバッチし。
特にちゃんと焼いたチャーシューが絶品。
特濃鰹そば850円
場所:武蔵野市吉祥寺本町1-30-16 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめんつけめん十兵衛(練馬区)

2007-02-03 12:15:43 | らーめん(東京23区内)
2007年2月3日(土)
久々の休日朝早くおきて散歩を終え、
美容院で髪を切った後
食べ歩きへ出発。
国分寺から西武線を乗り継ぎ大泉学園へ。
目指すは「十兵衛」。
12時少し前に到着すると家族連れの7人待ち。
子供からお年寄りまで好かれてるようだ。
外でちうもんを聞かれたが
メニューが書いてあるがさっぱりわからんので
特製つけ麺を太麺・中盛で頂く。
中盛と大盛は同じ値段ぢゃが後があるので中盛。
店内に入ってわかったが、
麺は太麺、平打麺、中太麺、細麺の四種類
特製は味玉、チャーシュゥにメンマ、
十兵衛はとんこつブレンド、
むっこいは少し油っぽいらしい。
つけ汁は魚介醤油で濃厚だが油は少なめなスープ。
無化調がうれしい。
麺は歯応えがあるが量は少な目か。
スープ割りは和風ととんこつか聞かれたので
とんこつにしてWスープに。
これがなかなかよい。
店を出ると10人以上並んでいた。
場所:練馬区石神井台3-24-39
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする