全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

ちゃんぽん亭総本家彦根駅前本店(彦根市)

2010-08-22 15:46:54 | らーめん(関西)
2010年8月22日(日)
彦根城を攻めに行くと
彦根駅前に近江名物の和風ちゃんぽんというのを発見し
「ちゃんぽん亭」に入る。
メニューは和風ちゃんぽん、豚そば、中華そば、韓国式冷麺。
ちゃんぽんはあんかけ、味噌、激辛、カレーとあるが
やはり名物の和風ちゃんぽんをいただく。
昭和38年創業以来かつおと昆布にこだわったスープとの事。
長崎ちゃんぽんとは全く違うスープだが
ワシはこっちゃの方がよい。

麺は太ストレート麺。
最後は酢を大量投入して完食ぢゃ。
これはここでしか食べれまへんな。
美味かっただす
和風ちゃんぽん680円
場所:彦根市旭町9-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城

2010-08-22 15:31:14 | 
2010年8月22日(日)
長浜城を後にして国宝・彦根城へ。
標高163mの丘陵を利用した平山城
1622年に井伊直継が築城。

全体図

佐和口多聞櫓

馬屋はこの彦根城だけに残っておりこの建物も重要文化財。

しばし登りがつづく。

天秤櫓は、長浜城から移したものと伝えられている。

ようやく天守。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜城跡

2010-08-22 13:54:15 | 
2010年8月22日(日)
国盗りついでに長浜城公園へ。
言わずと知れた秀吉が最初の城。
1573年築城、1615年廃城。

案内板には発掘調査の写真もあった。

模擬天守は長浜城歴史博物館となっている。
犬山城や伏見城をモデルにしたそな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする