OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

最後の訪問・あじさいの里

2010年06月21日 | 地元散策(転居前)
引っ越しの荷造りで発生した不用品を、友人が引き取りに来てくれました

なんでも幼稚園や自治体のバザーに出すのに品物が必要らしく・・
小物雑貨やぬいぐるみなど、捨てずに済んですっごく助かりました

それは先々週のことなのですが・・今日の荷造りでまた不用品発生
明後日また引き取りに来てくれるって。
何度もごめんね、ありがとう


そして先々週来てくれた時には、地元の地産地消的レストランでランチして、
一般のお宅のお庭を開放している「あじさいの里」へご案内。
※参考記事→三度目の訪問・あじさいの里



 
6月11日・満開ではないものの、結構咲いてました

        

常時開放されている個人のお宅のお庭ですが、めったに他の訪問客に会いません。
(でもこの日は、初めて別の訪問客に会いました)

紫陽花の派手過ぎない華やかさと、静けさの中に響き渡るウグイスの声に、心が洗われる場所です

2007年から毎年、4回に渡りお邪魔させていただきました。
この日が最後。
いつも和ませてくれてありがとう
あれだけのお庭を管理するのも手入れするのも大変でしょうけど、
どうか守り続けてもらいたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市でレトロな雑貨を♪

2010年05月21日 | 地元散策(転居前)

   

地元の沿線で、毎月第三土曜日に開催される、
やまとプロムナード古民具骨董市へ行ってきました。
何度か訪れていますが、記事にするのはまだ二回目(でもこれで最後^^;)
一昨年の記事

駅を挟んで東と西にまたがり、約200店舗が出店する大規模な骨董市です。


  
古民具や古道具の他に、古布・古銭・古着など実に多種多様な品物があります。
古布や古着物にはおばあちゃんが殺到していました。

 
↑誰かに似てる・・誰の若い頃!?

 
大好きな瓶もいっぱい  


何の型でしょうか。和菓子とか今川焼き?



 
↑たぶん昭和30~40年代に活躍したキッチン雑貨たち。
実家でまだ使ってそうなものもありました
昭和レトロな雑貨を扱うサイトで、すでに売り切れて入手困難なモノが、
骨董市でGetできることもあります。


帰りにセラピー犬育成のNPOの方が募金活動していたので募金してみたら
ワンに触らせてもらえましたウレシー
 
じっとおやつを待つ。
ワンに触ったのは久し振りです近所にはあまりいないので・・


ところで、今回の骨董市で入手(買ったともいう)したものは、、、(ほんの一部)
 
アルミカップ。取っ手の形がカワイイ上に、ほどよくジャンクでいい感じ

 
懐かしのグラスと目盛り入りの瓶

何に使うんですか~という声が聞こえてきそうですね
グラスは本当に使うかもしれませんが、あとは新居でのディスプレイに使います~

本当はこんなん買ってる場合じゃないのですが~・・

引っ越しまであと1ヶ月、最後の骨董市でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でツーリング

2009年06月27日 | 地元散策(転居前)
   
友人が片道20キロの道のりを、自転車で遊びに来てくれました
(画像は友人のクロスバイク私はママチャリ )

この友人とは会えれば毎月、間をおいても2ヶ月に1回は定期的に会いますがツーリングは約2年振り

前回のツーリングhttp://blog.goo.ne.jp/win022403/d/20070818

まずは近所の地産地消レストラン(勝手に命名)へご案内
   

鶏肉と味噌以外は、ココのお宅の畑で育てた食材です


ランチでひとしきり近況報告しあったあとは、この前の記事にも書いた個人のお屋敷「あじさいの里」へ。

お庭の入口付近には、こんなどっしりとした蔵もあります。
  
紫陽花はもう終わりかけでしたが、庭園全体の趣きも楽しめます

しばらくのどかな住宅街・並木道などを走って、これまたお庭を公開している個人のお屋敷へ。
菖蒲がキレイなお庭ですが、もう時季はずれなので昨年の画像を・・

昨年6/20撮影 ↓昨年の様子もよかったら・・
http://blog.goo.ne.jp/win022403/d/20080620

そして駅前の喫茶店でお茶して、友人はまた20キロの道のりを帰っていきました。
往復とツーリングで50キロ達成したそうです
彼女に言わせれば「近い」らしい 頼もしいです!


ツーリングの道中、「おかひじき」を見付けました
  
真ん中がおかひじき。直売所で見たのは初めてです。
あとは地産地消レストランや、帰り道で買い込んだ地元野菜。
(一部調理済み^^;)
全部で600円くらい
日頃、野菜は直売所やCOOPで地場モノを買っているので
フードマイレージは最少で済んでます(農家から直売所まで運んでるエネルギーだけ)


私の住む街はオサレなカフェも無いし、あるのは田畑・川・道々の木々や巨木名木・出入り自由?のお屋敷の庭園・・・
でも、そんな地元を楽しんでくれる友人に感謝

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の訪問・あじさいの里

2009年06月18日 | 地元散策(転居前)

徒歩20分くらいのところに、紫陽花が咲き誇る広いお庭を一般公開している個人のお宅があります。

しかし一般公開とはいえ駅からは少し離れており、小さな道路の脇をちょっと奥へ入った静かな場所なので、紫陽花の時季の土日以外はそれほど来訪者もいないと思われます。

今回で3度目の訪問(というか勝手に入る)ですが、一度も他の来訪者と出会っていません

しかも、かつて横浜税関の門を経て神奈川県庁の正門としても使われ
たという
、この立派な門・・表札もあることだし、いつ来ても入りにくい


勇気を出して初めて入った時の記事→2007/10/13
(お庭の様子をご覧下さい^^)
その翌年、紫陽花の時季に再訪問→2008/6/20

今年もたくさんの紫陽花が競って咲いていました。
    



土の色が酸性→青・紫系の紫陽花アルカリ性→赤・ピンク系の紫陽花が咲く・・とよく聞きますが、
このように同じ場所に青もピンクも咲いていることも・・??
    
それをずっと不思議に思っていましたが、
ブログお友達のくてくてさんに教えて頂きました
※関連記事→町のアジサイたち

こちらの記事にあるように、土のPH値の他に土壌に含まれるアルミニウムの量が、紫陽花の色を決める要因でもあるそうです。

紫陽花の根っこが、アルミニウムをどのくらい吸収するのか、
そして根っこはたくさんあるので、毎年どの根っこにアルミニウムが吸収されるか
誰にも予測出来ない。
来年は違う色が咲くかもしれない。

なんとも奥深く、私たちを楽しませてくれる花ですね~
同じ株を10年位、観察して記録取ってみたいです。


※こんな過去記事もありました。
紫陽花熱が上昇して撮りまくった日々2007/6/17

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市

2008年11月15日 | 地元散策(転居前)
今日はムギマキさんと骨董市を覗いて来ました。

お隣の市の駅周辺で、毎月第三土曜日に開催されます。
歩いて30分ほど

 
東京にいた頃、上野公園の骨董市はよく通りかかったものですが
骨董市そのものをじっくり見て廻ったのは初めて

今まで骨董市=陶器市、のようなものだと思っていました

でもノスタルジックな木製の小さな家具や雑貨・おもちゃ、陶器、ガラス、アルマイトの食器ややかんなど
そこにいてずっと見ていたいモノものや、ウチに置きたいモノがたくさん
お値段もそれなりなので、おいそれとは買えないけど・・

本日の収穫 ↓ ガラスビン(ボトル?)

このレトロ感がたまりません

わかりにくいですが、表面が少しボコボコしていて、ガラス内部には小さな気泡がたくさん見られます。
木目の棚の上に置くとこんな感じ。
(どんだけ写真撮ってんだ・・^^;)

実は骨董市へ行く気になったのはkotokoさんの影響
元々レトロな雰囲気の雑貨類は好きだったのですが、骨董市で選ぶという思い付きが無かった
アンティークやヴィンテージショップはお高いし。
そこでkotokoさんの記事を見て、なるほどー骨董市か!・・と

なんせ骨董市は陶器市くらいにしか思ってなかったので・・

骨董市でのお買い物は、リユースの意味でエコだし、
来月また覗いてみようと思います


ところで今日のお昼は、行く店行く店閉まっていてなかなかランチにありつけませんでした。
なんと向かった店、3箇所も閉店or休業
結局、昔ながらの“喫茶店”で普通にパスタを食べたのですが
これまたレトロなお店で、コーヒーもサイフォンで1杯1杯入れてくれるタイプの喫茶店

置いてあるシュガーポットやナプキンたてがわりのコップも、骨董市に売ってそうな、懐かしい感じでした^^


骨董市情報はコチラ ↓
   やまとプロムナード古民具骨董市


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2の付く日はケーキ2個

2008年08月23日 | 地元散策(転居前)
地元に、の付く日(2・12・22)は時からケーキセットの
ケーキが通常1個のところという喫茶店があります。
しかもコーヒーおかわり自由

カフェではなく、いわゆる喫茶店。カウンターの向こうには色々な柄のカップ&ソーサーが並ぶ、雰囲気のよいお店です。

昨日はの付く日。ムギマキさんとお店で待ち合わせ
しかもムギマキさんと来るのは回目・・


            
他にもチーズケーキやシフォンケーキなど、一通りあります。

ランチもやっています。大きなお皿に、いくつもの料理を盛り付ける
ワンプレートランチ。他のテーブルに運ばれて行くランチプレートを
二人で指をくわえて?目で追ってました・・・


キッチンカフェ P-two
相鉄本線瀬谷駅北口1分くらい
045-301-2715

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が道を行く?木

2008年08月20日 | 地元散策(転居前)
昨夜は友人と美味しいパスタを食べに行きました
が、私が注文したのは「明太子とキノコのクリームソース」
明太子とクリームが、カロリー高そう(でも両方好き)

おまけに帰宅後、友人からお土産にもらったタルトを
ついつい食べちゃったのが23時・・・

「やせトレ」の意味はあるのか

そんなワケで今日は長時間自転車に乗ってきました

散策中に見つけた、曲がりくねった木
     
最初からちょっと曲がってる・・。その後このままではマズイと思ったか
かつて隣に何か阻むものでもあったのか、左にグイっとな。

     
一旦、まっすぐ伸びたものの途中でまた曲がってる
植物は太陽に向かって伸びるんですよねぇ・・
何を迷っていたのかな~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつて住んだ地域の散策

2008年07月13日 | 地元散策(転居前)

昨日の続きです^^

手作りケチャップ購入後はムギマキさんに、昔よく歩いた散策路につきあっていただきました

かつての住まいの真ん前には小さな川が。 

朝はコジュケイという鳥の、大きな声で目が覚めたりすることも。
ハクセキレイ・シジュウカラ・エナガ・コゲラなども毎日来ていました。
水面には当たり前のようにカルガモがいましたし。

生き物の、すみかでもあり、休憩地でもあります。
この斜面緑地が残っていて本当によかった。

ちなみに今の家より、横浜寄りです。

横浜とは反対方面に15分くらい歩くと、親水公園があります。



 小さな小川          小さな吊り橋

とっても静かです。ここで何度か、カワセミを見たこともあります。

この公園からひとつ先の駅まですぐですが、途中にあるコーヒー・陶器のお店で、アイスコーヒーをご馳走になりました。
   
     来店客全員へのお店のサービスです。

コーヒーや陶器だけでなく、焼き菓子や和小物なども充実してました。
私はカステラ他、ムギマキさんはお米のジャムを購入。
お米のジャム、超気になる   

帰りは自宅最寄り駅のひとつ手前で降りて、買い物し、それぞれ家まで歩いて帰りました。いやーよく歩きましたよ。

ムギマキさんとは10年前、森のボランティア講座で知り合いましたが、いつも鳥やエコや環境問題の話で時間を忘れます。
私よりずっと前から、環境に配慮した生活をしていて、鳥の調査なども実践しています。(ムギマキさんブログはブックマークからご覧下さい


      おまけ画像^^やっと赤くなりました!
       

         上の方はまだかな・・・
       
         一株だけのバジル
       

ベランダが狭い★のでバジル・プチトマト・鈴蘭・カポック(観葉植物)だけです。広いベランダ欲しいな~(オットへ)。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田ひとり占め?

2008年06月28日 | 地元散策(転居前)
雨上がりの夕方、小さい水田に食事中のカルガモが1羽
カルガモ農法?いやいや1羽しかいないし・・

カルガモ農法・アイガモ農法は人がカモを放鳥して、
水田の虫や草を食べさせるわけだけど(なのでお米は無農薬)
この日この時は自然にやって来た、この1羽が食べ放題でした
今度はお誘い合わせの上、たくさんで来てほしいものです。


今週木曜日農家へ野菜を買いに行った帰りの、ほのぼのした風景でした~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元で花めぐり

2008年06月20日 | 地元散策(転居前)

    
       

昨日、昨年10月に訪問(勝手に入ったとも言う)した個人のお宅の
「あじさいの里・白鳳庵」へ紫陽花を見に行ってきました。
常時開放されていますが、やっぱりこの時季が入りやすい
で6、7分のところです。
       
白い紫陽花が反射してしまい、わかりにくですが通路の両側、紫陽花でいっぱいです。
       
        住宅街じゃないみたい^^;

  



       
大きな木もたくさんあります。個人のお宅とは思えない広さです。

あじさいの里から少しを走らせると、今度は菖蒲を見せてくれる、これまた個人のお宅があります。ムギマキさんに教えてもらいました。
       



       

造園業を営んでいるお宅で、広~い庭園は木やお花がいっぱい。
なんとインコ舎も ↓
       

       ざっと20羽はいました

      
          敷地内に大木も

         ↓ココから帰り道(川沿い)


はじっこのイネは、田植えの時あまっちゃったのですか


最後に道端の紫陽花。あちこちで美しさを競っています


長々とご覧下さり、ありがとうございました

ついでに昨年の紫陽花記事 紫陽花熱上昇中               
お時間のある時にどうぞ。。。
(最後の方の雨にぬれた紫陽花がキレイです~

今日はこれから伊東の両親の家へ行ってきます 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧家で雛祭り

2008年03月04日 | 地元散策(転居前)

一昨日、地元のお友達ムギマキさんと地元旧家の雛祭りに行ってきました。2箇所で行われていて、どちらもすべて手作りで見事な雛人形・つるし雛だったので、写真をひたすらアップしようと思います。
(最近、長文が多かったし・・

まずは隣駅近くまで歩いてイタリアン
 

 
前菜・パン・サラダ・パスタ・ドルチェ・コーヒーで¥1470

そしてまた地元へ戻って最初の旧家へ。
イタリアンの後に純和風

玄関と、上がり口付近
 

 
雰囲気の良い空間ばかりです


梅の花も布で作られています。
後ろの家具は明治時代から使っているとのこと。
       
         古いアイロンとお針箱

    そして雛人形とつるし雛
    

            
    

           
  
      


抹茶・そば茶・加賀のお菓子のセット(¥300)


コチラは離れのお茶室 ↓



お庭も素敵でした。

次の旧家へ。すぐ近くです。
こちらは室内へは入れず、遠くから眺めるだけですが
遠目にもスゴイです ↓







奥までつるし雛が続いています。
最初の旧家と違って上がれないので、接写は出来ませんでした。
古くからつるし雛の風習のある、伊豆稲取で習ってきた
こちらの先生の、すべて手作りだそうです。
端布を使うそうなので、布の無駄がほとんど出ないとのこと
       
           

            
 

     
ムギマキさんは先日、こちらでつるし雛作りの講習会に参加。
悪戦苦闘?の末、完成させたようです。
私も来年参加したいな♪(でもついていけないかも)

雛祭りって、子供時代以来まったく縁が無かったけど
こんな楽しみ方もあるんだ~と再発見しました☆
伝統行事もいいものですね~



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のあひる三兄弟

2008年01月09日 | 地元散策(転居前)

いつものあひる三兄弟が、川岸をこちらに向かって
上って来ました。何かもらえると思ったのかな?
あわててカメラを取り出します^^;


ちょっとボケちゃった (意外に速い足どり)


が、私には興味ないみたい小さくガァガァ言いながら
土の感触を楽しんでいました(勝手な解釈)

      

今日はずっと新調したいと思っていた、
黒のロングブーツをやっと買えました
明日会社に履いていこ~~(職場ではサンダルだけど)

ヨレヨレの古いブーツ、リサイクル出来ないかな
ゴミを増やしたくないので、調べてみよう☆
フリースもリサイクル出来るんだし。
見つかったら記事にしま~す。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でイタリアン&散策②

2007年12月08日 | 地元散策(転居前)

昨日の続きですが、イタリアンでランチ後はムギマキさんと地元散策へ
まずは私のの近くのお寺で樹齢千年の「千年シイ」を拝みました。何年か前に一部が崩落したようで、支柱に支えられています。

平安時代から生きている大霊木・「スダジイ」というシイの木
        

コチラは別のシイの木の根元に生えていた「万両」。
鳥の落とし物(糞)から芽生えたのかも
  
ドングリが無数に落ちていたので、ムギマキさんといくつか拾いました。持ち歩いては埋めて廻る、シイの木を増やそう作戦です

このお寺の少し先で道祖神?のような石碑のようなものを眺めていたら、見知らぬオジイサンに話しかけられ、海軍の話を延々と聞かされました誰かとお話したかったのかもしれません。

そして住宅街や田舎道をしばらく歩き、以前にも紹介した
「パン工房ふらんす」で天然酵母パンをいくつか買い込んだ後は、大和市保全緑地の谷戸頭緑地へ。ココは目立った道標も無く、日中でも誰にも会いません。だからゴミも少なく、守られているのかな。

この後、大きな銀杏の木のある神社に立ち寄り、神奈川県鳥獣保護区に指定された「上和田野鳥の森」へ。
        
  
落葉の絨毯が続きます。ココでさっき拾ったドングリを埋めました。日当たりの良い、他の木の邪魔にならないような場所を選んで。

入口までは来たことありましたが、では入れないので今回散策できてよかった~
藪の中ではウグイスがチャッチャッと笹鳴きし、シジュウカラも羽ばたき、ムギマキさんのおかげで出口では猛禽類の「ツミ」(⇒gukkyさんのブログより)まで確認
帰りの川沿いでもムギマキさんがキセキレイを見つけ、私は1年ぶりに双眼鏡におさめることが出来ました。

通りすがりの農家で野菜を購入。大きい赤カブ
       

今回「パン工房ふらんす」で選んだパン
  
手前はバター・卵不使用のりんごパン触ると表面がボロっと崩れそうに。以前私が作ったバター・卵不使用のパンと同じような感触でした。やっぱりこうなるんだ~と納得

昨日は地図で確認したら、イタリアン後10キロは歩いたようです気持ちは元気でしたが足はやっぱり張りまくり
夜は農家で買ってきた柚子を湯船に入れ、柚子湯でカラダを癒しました。
でも自転車では、そして一人では出来ない発見がいっぱいあり、たくさんおしゃべりも出来て楽しかったです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でイタリアン&散策①

2007年12月07日 | 地元散策(転居前)

今日は鳥見友達のムギマキさんと、地元の駅近くのリストランテでランチしてきました
ココは本場イタリアで修業してきたシェフが、その修業先のヴェローナ市内の老舗から暖簾分けしてもらって出店したという、シェフの間でもちょっと名が知れている店だそうです。
私もムギマキさんも、別の市に住む鳥見友達(つまりよその人)から「あそこ美味しいよ~」と聞かされたのでした、あはは・・・

        
             前菜・4種

        
      メインのパスタ・私のはジェノヴェーゼ
   コシがあって、モチっとしていて美味しかったです~

        
              デザート

前菜4種・サラダ・パン・メインのパスタ・デザート・飲み物で
1500円。前菜・デザート無しの1000円メニューもあり☆
ディナーは3000円~。
ゆったりした雰囲気でリーズナブルに味わえます。
帰りに使用済みのワインコルクをたくさん頂きました
インテリアグッズに追加です♪

地元再発見



「12 APOSTOLI 」(ドーディチ・アポストリ)

住所:横浜市瀬谷区本郷 3-27-2 UOSHINビル2F
電話:045-301-1186
営業時間 :昼 11:30~14:00ラストオーダー
       夜 17:30~21:00ラストオーダー
定休:毎週月曜
相鉄線瀬谷駅徒歩5分  駐車場:有り


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のなごみフォト

2007年12月06日 | 地元散策(転居前)


以前にも載せたアヒル三兄弟が日向ぼっこしていました。
いつも三人一緒です
たまに一箇所にかたまって寝ています

上手に撮れなかったけど、水面に空が写っていてキレイでした


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする