OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

いつかのニッチは今・・

2010年07月26日 | 二世帯住宅(雑貨含む)


先月、完成間近☆ちょっとだけお披露目の記事にした
LDK入口の壁に作ってもらったニッチは・・
         ↓  ↓
    

    こんな風にしてみました
    

上・入口側のニッチ

     上・部屋側のニッチ  
     
このミニミシン、もちろん動きませんが一応小物入れになっています
安全ピンとか細かいものを入れるのにいいかも~

この2つのニッチは、気分次第でちょこちょこ変えていく予定


そして下の大きな窪みには、、、
 
使い古したようなシャビーな木箱を3つ、置いてみました。
(ちょっとずらして置くのがオサレ→自分で言うなってか)

一番下の箱には大きめ工具とか、引っ越しで余った養生テープ・ガムテープ、
真ん中の箱にはミニドライバーセットなど小さめ工具、
一番上の箱には私のCD・DSソフトのケースなどが入っています。

入っているモノは色気(?)の無い物ばかり
普通はこういうモノって、プラケースに入れるのでしょうけど
私はなるべく脱・プラ製品
ダイニングとリビングにはプラ製雑貨の浸入を認めませぬ


次回は、やっと馴染んできたダイニングのマイスペースをしようと思います~


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二世帯住宅の内階段&同居を楽しむ

2010年07月21日 | 二世帯住宅(雑貨含む)

web内覧会、今日は内階段の画像をちょっとだけ・・
それと同居のお話を少し。

転居と同時に、夫の両親との二世帯同居が始まりました。

1階玄関ドアを開けると、、、
  
このような内階段があります

階段の途中(2階)に私達夫婦の住居。
 
コチラが私達の玄関引き戸です(壁の角に、養生材がまだ貼ってある^^;)
更に階段を上がると、義父母の住居、そして屋上へ続きます。

義父母の希望で2階が私達、3階が義父母の住まいになりました
内玄関・キッチン・バストイレなどすべて別の二世帯同居です。

外出する時は互いに声を掛け合い、時々お昼をご馳走になったり。
そしてほぼ毎日、義母が料理のおすそわけをしてくれます
男の子二人のパワフル母さんだったので(今も元気)昔の習慣でどうしてもたくさん作り過ぎちゃうらしいです。
義母の料理はどれも絶品なので嬉しい限り
私も時々、おかずを多めに作って持って行ってます。
そんなやりとりも、また楽しい

たまに義母とデパートへ行ったり、義父に車でホームセンターへ連れて行ってもらったりもしています。
義父は木工や家周りの施工的なことなど何でも出来るので、とても頼りになります。

今の時期、夫の仕事が繁忙期で休みが無いので
夫とはスーパーすら一緒に行っていません

でも楽しくやっています
同じ屋根の下に夫以外の人間がいると思うと、
あまりダラダラしていられないし(朝の二度寝は出来ない
ほどよい緊張感があり、生活にメリハリが出来ました。

これで夫の帰りがもう少し早くなって、もちっと早く寝られたらなぁ~・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク風♪ミルクガラスのペンダントライト

2010年07月15日 | 二世帯住宅(雑貨含む)

ナチュラルインテリアの定番?ミルクガラスのペンダントライト

ダイニングの照明は、絶対ミルクガラスのシェードと決めていました。
検索すると、いろいろ出てきますが・・・
以下の希望を満たすものがなかなか無いのです(こだわり過ぎ^^;)

仕様電球は蛍光灯が取り付け可能(電球型蛍光灯)
つるっとしたシンプルなシェード
灯具の色はブロンズでアンティーク風

検索結果の多くは、仕様電球は殆どが白熱球・シェードはフリル・灯具の色はゴールド。
フリルもすごく可愛いんですけどちょっと甘くなっちゃうし・・→フリルシェード

しかし!探して探してやっと見つけましたANTRY
トイレの手洗いボウルやレトロな蛇口を検索していて、偶然・・

    
コチラがシンプルなミルクガラスシェードのペンダントライトです
この三角シェードがなかなか無いのです~(あっても三角が変に薄かったり)
※まだダイニングテーブルが来てないので、コードは短めにしてあります

    
灯具の色はブロンズでちょっとアンティーク風

    
    コードが短いと変ですね~
9月後半にはダイニングテーブルが来るので伸ばします。

    
点けた状態で撮影すると、電球部分が見えなくなってしまいますが
蛍光灯の電球色。(画像は白っぽいですが実際はもうちょっと黄色っぽいです)
白熱球の雰囲気癒されます~~

スポットライトも含め、全ての電気は電球型の蛍光灯にしました。
(色は場所によって白だったり電球色だったり・・)
白熱球と同じ明るさで電球型蛍光灯なら消費電力は約1/5・寿命は約6倍だそうです。
LEDにはかなわないけど、白熱球より省エネかつ交換の手間を削減
白熱球はいずれ無くなるだろうし。
今の蛍光灯が切れたら、LEDにしようかと思います。
その頃には少しは価格が下がってるかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルインテリアを目指して☆カウンター編

2010年07月12日 | 二世帯住宅(雑貨含む)
web内覧会その2、ほぼ決定のキッチンカウンターです

キッチンは換気扇のスペースだけ壁にしてもらった、セミオープン。
せっかくオープンなので、ちょっとしたカウンターをお願いしました。
(カウンターの上に、収納吊り戸棚はありません)

ダイニングテーブルが来るまで、慌しい朝ごはんはココで食べます


※冷蔵庫ちっちゃ!(11年モノ)

   
カウンター用のスツールは、木工作家さんに作ってもらいました。
(高さは特注)
   
   
画像ではわかりにくですが、ホワイト部分はシャビーが入ってます。
シャビーはゆるめかきつめか選べるので、ゆるめにしました
作ってもらったお店はコチラ↓「アンティーク スツール シャビー」の検索で見つけた
ペットサロン・手作り家具 ポチの家


そしてカウンター右側の、換気扇がある所の壁には、、、
   

これまた以前の記事に登場した飾り棚を取り付けて
コツコツ買い集めた雑貨たちの、ほんの一部を。


そしてカウンターの上には意味不明の、、、

国産・黒板消し付きのミニ黒板。これも超探しましたショップはコチラ
夕食メニューや今ある飲み物などを書く予定ですが
まだチョークを買っていません100均で売ってるのかな・・?

隅っこには電話を置きました。
   
ナチュラルインテリアの邪魔にならない、アイボリーと茶色の電話。
ヨドバシポイント(夫の)で買いました~
引っ越す1年くらい前に、それまで使っていたFAX付き電話は壊れてしまい、
つながらなくなっていたのでこのたび新調♪
※1年間、携帯のみでガマンしました

カウンターまわりはこんな感じで、ほぼこのまま使うと思います。
(飾り棚の雑貨は時々変えるかも)
1枚目2枚目の、画像の右側にチラチラ見えてる椅子と机の端っこは
マイスペース。
コチラも近々したいと思います

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルインテリアを目指して☆キッチン編

2010年07月09日 | 二世帯住宅(雑貨含む)

まだ模索中ですが、Web内覧会その1・キッチン編です

撮影が朝だったり夜だったりで、画像の明るさに差がありますがご容赦願います

    
   ※前回の画像の朝バージョン

    
窓辺にはミニステンドグラスや骨董市で買った瓶、
ブリキのジョウロを飾っています
ステンドグラスはもっと大きいのが欲しかったのですが~・・いいお値段なので。。
でも小さくても、ステンドグラスや瓶を通して入る光に癒されます~


 
キッチンの照明は、ペンダントライトにしたかったのですが、天井が低いため
スポットライトにしました。
でもこれでよかった。甘くなり過ぎなくて・・
後ろと前で分けて点けられます


 
キッチン背面収納です。木製シェルフ・布小物・ホーローなど
好きな雑貨でまとめましたが、家電製品が違和感ありますね~

 
赤いスケールは高校時代にバイト代で買った、年代モノ(?)
大きいホーローには7分搗きの米5キロ、小さいホーローには玄米2キロが入っています。

 
お気に入りのコーナー
クロス型の木製鍋敷きはまささんに頂いたもの。実用性もインテリアとしても重宝してます
左側にかけてある2つは鍋つかみ。

↓シェルフの上には、いつかの記事に登場した雑貨たち。

       
雑貨の並べ方のセオリーとかはわかりませんが、キッチンらしい雑貨を並べました。


変わってこちらはシンク・ワークトップ(調理台)側。
ガス台はドイツ・ショット社製のガラストップだって。お手入れ簡単です♪
そうそう、点火すると勝手に換気扇が作動するんですよ~
んで、火を消すと3分後に勝手に止まるんですスゲーー
 
このガス台、他にもいろいろ機能豊富なのですが、まだ使いこなせていません

使いこなせていないといえば、食洗機。
   
まだ1回も使っていません手洗いよりかなり節水になり、
電気使用量と合わせても、こっちの方がエコと書いてあります。
いずれ、使う月と使わない月とで比較してみようと思います。

コチラはシンクまわり。この辺は割り切ってプラ製品も登場。 
洗剤は、今はヤシノミ洗剤と、純石けん水(赤星たみこさんのとろとろ石けん)。
2つのスプレーにはそれぞれユーカリ&エタノールウォーターと、クエン酸水が入っています。
毎日のお手入れはこの2種で充分。たまに重曹や酸素系漂白剤を使うくらい。
それにしてもこのステンレスラック、アクリルたわしがいい感じでひっかけられます

   
   
余談ですが、おたまたてと布巾掛け。KEYUCAさんで買いました。
セミオープンキッチンなので、布巾をかける場所が無いので。

おたまたてはこんな感じで、無理矢理菜箸も立てられます
   

ついでに、キッチンマットもKEYUCAです。
   
エコロジー素材のジュートが70%入った国産のマット
(ジュート70%綿10%アクリル15%ポリ5%)
踏み心地?がとっても気持ちいいスリッパ脱いで使ってます


そして、キッチンから見た食品庫
   
キッチンの横に、天井まである食品庫を作ってもらいました。
食品やキッチン用品のストック、ハンカチ・ランチョンマットなどの布物、
文房具やレシピ本も、今はとりあえずココに入ってます。
取っ手にかかっているのは以前記事にした風呂敷
中に布巾を入れています。サッと取り出せて便利

長くなりました~
最後になりましたがこのシステムキッチンはWOODONE(ウッドワン)という木質建材メーカーの製品です。
環境を考えた新築③木材編にも書きましたが、
キッチンパネルはニュージーランドで計画的に植林・伐採されたニュージーパインを使っています。
森林資源を保護しながら森林面積を減らすことなく、一定の周期で一定量の木材を
永続的に収穫でき
また、森林管理協議会(FSC)の森林管理認証(FM認証)を取得している合法木材。

オススメの建材メーカーです

あ・でも換気扇だけはクリナップにしました
サッと洗うだけですぐキレイ!網状じゃないリーフ型の換気扇フィルター。
それについてはまた後日・・

次回はキッチンカウンター編です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊な引っ越し、そして新生活スタート

2010年07月02日 | 二世帯住宅(雑貨含む)
2010年6月後半、川崎市の真ん中あたりの街中、夫の実家があった場所に
1階貸し店舗・2階私達夫婦・3階夫の両親が住む二世帯住宅が完成しました

そして何度か経験した引っ越しの中で一番大変で、アクシデントも多かった引っ越しも先週金曜に無事終了

しかしバテバテな1週間でした~ 

まず、この異常な蒸し暑さ
家の完成が遅れたから仕方ないのですが、6月後半に引っ越しはするもんじゃありませんね~
それから引っ越し3日後から3日間仕事(OLの方
極めつけは夫の通勤が少し早くなったので朝は5時半起き。
(帰宅は変わらず遅いので常に寝不足)

なので片付けや整理は一段落はしたものの、まだまだ満足のいくものではありません。
収納はふんだんに作ったので、とりあえずしまいこんだだけ・・
キッチンもなんとかまとめたけど、使い勝手は本当にこれでいいのかまだ模索中

    
夜に撮影したのでちょっと暗いですが、5.5畳のキッチンです
もうちょっと通路?を狭くしてもよかったかな
マットは120センチのものを2枚敷いています。
このお気に入りのキッチン、後日また隅々まで?しますのでよろしくお付き合い下さいませ~
ていうかしばらくは家ネタです、たぶん
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする