OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

建て替え迫る?!三会堂ビルディング・その1

2023年04月16日 | お出かけ

また随分と更新が出来ておりませんでした
まだまだ2019年のレトロ散策画像アップが終わってないのですが、先にこちらを

インスタには3月に載せたのですが、溜池山王駅近く(港区赤坂)にある三会堂ビルディング
かねてより2023年4月に解体・建て替えと聞いていたので、昨年と今年1月にあわてて?見に行って来ました。

「三会」とは大日本農会、大日本山林会、大日本水産会の三会だそうです。
明治16年、この三会は、東京府京橋区木挽町※現在の東京都中央区銀座の土地・建物の貸与を受け、事務所を開設。
明治24年、赤坂区溜池町※現在の三会堂ビルと同じ位置に移転し合同の会堂を設けた。
明治37には新たな三会堂ビルを新築
大正12年9月1日 関東大震災により焼失。
この時、大日本水産会の会員で北洋漁業の先駆者であった石垣隈太郎から寄附の申し出があり、
昭和2年、6階建鉄筋コンクリートの三会堂ビルが完成
昭和20年第二次世界大戦の戦火によ建物内部が焼け、
戦後は昭和33年10月まで米軍に接収された。
接収が解除されたのち三会堂ビルの建替が計画され、昭和42年2月、
地上9階・地下3階建の現在の三会堂ビルが竣工。※Wikipediaより所々抜粋
そして2023年4月建て替え開始予定。

つまりは、、、
明治期に現在の銀座に開設、
その後現在の赤坂に会堂を設け、
ビルを新築してから、
関東大震災で焼失
その後新築するも戦災で内部が焼け
戦後は米軍に接収
接収解除後、建て替えし現在のビルに。

今度建て替えしたら何代目??
「会堂を設けて」も入れると今度で5代目?

まずは外観と素敵な階段周りをアップします。

路地を歩いていると見えてきました。



特徴的な窓!
近くのコマツビルも素敵ですが(コマツビルは別の機会にアップします)、
この凹凸のある立体的な窓のデザイン、レトロなのに未来感あってオシャレ。




斜め下から見ると際立つ!






カッコいい!



なんか窓枠の造りも互い違い??



もう取り壊しと聞くと、こんなところも撮ってみる。


アールがきかせてある。






出来れば有楽町みたいに「ビルヂング」にしてほしかった笑










エントランス。


こちらもアールをきかせた台座?

ちょっと戻って通りの向こうから。







こちら側は普通の窓。

地下商店街への階段。







パッと見、普通の階段に見えます(階段自体は普通^^;)

降りて行くとすぐに両脇にモザイクタイル。



降りて振り返ってみると、いきなりアートな空間!
壁が全て、モザイクタイルでデザインされています。


カッコいい!!


すごい。しかもこちらのビル、曲面・曲線→アールを多用しているのです。
その2で出しますがエレベーターホールもアールまみれです。






よく見ると左右対称ではありません。右側の方が狭いですね。
どうしてそうなった??
そこも面白い。




引きで広角で撮るとこう。

上部も撮りまくりました。










奥の方もアール。









ここもアール。



下もアール。



同じような写真ばかりですみません。
でも全部違います。



階段途中からの景色。



あの、ランダムに配置されたライトもいいなぁ~














階段降りたところに魚のポスターが残っています。
あ・そうだ三会のうちのひとつ「大日本水産会」・・・




ここも丁寧な仕事でアールが。

凝りに凝った階段周り。全部これ当時はひとつひとつ手作業ですよね?
ここだけではなく、1階にも同じモザイクタイルの壁あります。
(その2にて)

壊しちゃうのもったいない~~

東京では再開発に伴い、何年も前から次々と昭和の建築物が姿を消しています。
誰もが知る名建築からレトロ好きの間では有名な古建築も、名もなき街角の古き良き木造建築など何から何まで・・

素人ながら、少しでもその外観・記憶を画像に残せたらと思っています。
その2へつづく・・・




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保護猫・保護犬シェルターへ... | トップ | ノスタルジック東京54~三... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うなぎ)
2023-04-26 19:03:30
この外観、ここ以外のどこかで見たような記憶があるのですが、思い違いかしら。
内部のアールは悶えますねwwww
うなぎさんへ (win)
2023-04-26 19:22:36
先にインスタに投稿しているので、インスタかな?
レトロビル好きな方もアップしていると思います~
アールづくしで感激しました!

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事