おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

清水港みなみ

2017-04-25 05:18:27 | 和食

今日紹介するのは、静岡駅南口から徒歩数分の場所にあるまぐろ丼専門店の清水港みなみです。
いつも大行列が出来ているお店。でも回転が速いので20分程で食べられる事が多いです。
昼休みは45分間なので時間との勝負です。このブログで以前にも紹介したお店です。



店舗は2階に有りらせん階段上で待ち行列が出来ます。
一人が先に行って後から合流禁止の貼り紙。ルールを守りましょう!



まぐろ丼の一本勝負。


2ヶ所に提携駐車場が有り、100円引きのサービスが有るようです。


やっと入口に近づきました。店前にエレベータが有って帰りはエレベータで降ります。




メニューです。日替わり鮪三種丼1,280円を注文しました。卓上には、甘口醤油と醤油、ガリが置いて有ります。
店員さんは、すべて女性で快活に接客してくれます。
言葉が丁寧なのでとても気持ち良く食事を楽しめます。



お茶は熱々がきます。


待つ事5分程できました。艶々の鮪が丼の中で踊っています。
みそ汁と生ワサビが付いています。



絶対美味しいやろっ!見た目だけで分かる美味しさ。本鮪の中トロ、赤身、トロびんちょう鮪、
鮪たたき、マグロすき身、玉子焼きと大葉が添えられています。
一口食べるとすぐに甘味のある油が溶けて、歯がいらないくらい柔らかい身で有りながら、
新鮮な魚特有のぷりっぷり感も味わえます。



脂がのっているのでガリで口をリセットしながら食べます。


ご飯には刻み海苔が敷いて有って美味しさを助長してくれます。
食べログ評価でも3.77の高得点のお店。
多分人生で食べたまぐろ丼の中で1番美味しいまぐろ丼でした。
限定商品は、ほぼ開店一巡目で完売になるので狙うだったら開店前から並ばないといけません。
この値段でこの丼はあり得ません。イチ押しのお店です。

静岡県静岡市駿河区森下町1-41 タイヨウビル 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルメイフラワーホテル(番外編)

2017-04-24 05:13:35 | ホテル

今日紹介するのは、静岡市内にあるロイヤルメイフラワーホテルです。
仕事ではなくプライベートで利用、とにかく安く泊まれるホテルを物色して見つけたホテルです。
一泊3,400円は底値に近いホテルと思います。マンションを改造したようなホテルで古さが際立っています。
耐震強度が心配で大地震が来たら倒壊するかもしれない恐怖感を味わえるホテル。
エレベータもガタガタと揺れます。

でも部屋は広くてダブルサイズのベット、お風呂も広く部屋のサイズ感は、かなりいい感じ。窓から見える景観も素晴らしいです。
駅から歩くと20分位掛かります。目の前に遠鉄ストアと徒歩数分の場所にコンビニも有るので便利ですが、周りに飲食店は皆無です。
繁華街までは徒歩10分位掛かります。



3,400円の低価格ながら朝食付きです。レーズンパンとゆで卵が食べ放題。


もちろんコーヒーサービスも有ります。


パンは、1種類のみですが、無料サービスなので良しとしましょう!
フロント係の若い従業員さんの接客態度がとても丁寧で好感が持てました。
プライベート利用時には、また宿泊したいと思います。

静岡県静岡市葵区末広町103-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山水亭

2017-04-23 05:19:00 | 

今日紹介するのは、西尾市にある山水亭です。


三河一色産の鰻が食べたくなり久しぶりに再訪しました。このブログでも何度か登場しているお店。
入店した時は、すでに満席、名前を書いて10分程待ちました。お客さんは圧倒的に老人が多いです。
家族連れとかは殆どいなくて、老夫婦が多いですね。







メニューです。特丼2,850円を注文しました。


卓上には、山椒と鰻のタレが置いて有ります。


お茶は定期的に店員さんが注ぎに回ってくれます。


待つ事7分程できました。意外と早い。焼置きしているのでしょうか?
注文後に焼き始めたものではなさそうです。



大きな丼の他に、肝吸い、もずく酢、漬物とデザート(冷やしぜんざい)が付いています。


1尾の鰻が使われているようです。肉厚ジューシーで甘辛いタレが良く合っています。


ご飯の下から3切れの鰻が出てきます。ここの鰻はいつ食べても美味しい。
臭味は全くなく、ホクホクで香ばしい!蒸していない関西風で皮もパリパリしています。



冷やしぜんざいは甘めの味付け。


食後にはソフトクリームのサービスも有ります。バニラ、抹茶、ミックスが選べたのでミックスを頂きました。



隣りに今月末に完全予約制のお店が開店するようです。

愛知県西尾市一色町坂田新田西江95−10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行

2017-04-22 04:57:14 | ラーメン

今日紹介するのは、黄金陸橋の近くにある親孝行です。
久しぶりの再訪です。名古屋市内でも有数の有名店。ラーメン雑誌に良く掲載される常連店です。



駐車場は、2ヶ所に分かれてあるようです。この日は、3台分有る指定駐車場に停める事が出来ました。
駐車スペースには、店名等の目印が無いので少し不安になりましたが、あらためて地図で確認して間違いないことを確信出来ました。






メニューです。特製煮干そば改750円を特製(具2倍)+230円を注文しました。
とても狭い店内でカウンター席のみ席の後ろのスペースが殆ど無くて人が通ると身体が当たります。
卓上には、コショウとかが置いて有りますが4席離れた場所に置いて有って自分の席の前には無く、使おうにも届きません。
もう少し多めに置いて欲しいと感じました。せめて2席ごとに置いて欲しいな。お昼時はライス無料みたいですが遠慮しました。



待つ事7分程できました。具材は、チャーシュー2種(豚モモと鶏)、煮玉子、穂先メンマ、刻み玉ねぎ、海苔と三つ葉。


麺は、多加水の中細ストレート麺。
早速食べてみます。先ずは煮干の香りがガツンときます。その後、無加調スープの芳醇な美味しさが後からやってきます。
完成度の高いスープ。麺は大好きなタイプ。喉越し歯ごたえ共にド・ストライクです。
具材には、それぞれ拘りを感じます。

美味しい一杯でしたが、個人的には以前食べた中華そばの方が好みです。

愛知県名古屋市 中川区百船町29−8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 味道

2017-04-21 05:18:21 | 中華料理

今日紹介するのは、岐阜県は、美濃加茂にある中華料理 味道です。
駐車場は店前に有ります。



メニューです。ランチCセット 麻婆豆腐のセット680円を注文しました。選べるラーメンは醤油です。


卓上には、酢、ラー油、一味唐辛子、コショウが置いて有ります。灰皿も。


待つ事7分程できました。思ったより大きめの麻婆豆腐、ラーメン、ご飯と漬物のセット680円


ラーメンは、多加水の細縮れ麺。メンマとモヤシ、ネギと青梗菜入り。
セットラーメンにしては具材も豊富でしっかりとしたものでした。
スープは、加調風味の中華スープ。

麻婆豆腐は、好きな四川風で中国山椒は感じませんが、ひき肉と豆腐が沢山入っていてボリュームが有ります。
この内容で680円はコスパが高いです。

周りを見るとガテン系のお客さんばかり、コスパを求めてガッツリいっています。

タバコの煙がいろいろな席から漂ってきます。
息を止めて食べ進めます。
煙害以外は、良いお店でした。

岐阜県美濃加茂市加茂川町1-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする