おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

寿庵

2019-12-26 03:52:28 | 蕎麦

今日紹介するのは、東名高速道路豊川インター近くにある寿庵です。
インターから南に下った直ぐの場所に有ります。



駐車場は広く停めやすいです。店前には食品サンプルも有ります。












メニューです。うどん、そば、丼物、定食、セットと種類が豊富で迷います。
さんざん迷いましたが、天ざる定食(そば)に決めました。1,599円也
ザルは2段有り、うどんや合盛も選べるようです



卓上には、一味唐辛子と天かすが置いて有りました。


待つ事10分程できました。
ザルそば2段、天ぷら盛り合わせ、酢の物、冷奴、ご飯と漬物、フルーツ(パイナップル)の豪華なセット。醤油も一緒にきました。
ごはん抜きにすれば良かったとプチ後悔。食べ切る自信が有りません。
天ぷらは、エビ天2尾、カボチャ、ししとう、なす、キスで天つゆが別にあり大根おろしと生姜が添えられています。
揚げたて熱々サクサクで美味しいものです。酢の物、冷奴がセットなのも嬉しい!箸休めにピッタリです。



そばは、茹で立てでは無くて茹で置きして放置された物、乾燥しているのが気になります。
乾燥しているのでだまになって絡み合い中々ほぐれず取り難いです。
そんな状態ですから味はイマイチ、ボソボソしていて、そばの風味は皆無です。
つけダレは、甘め濃い目で出汁もしっかりしていて意外と美味しいので、そばクオリティが残念です。



2段目は、海苔の無い もりそばになっていました。
ボリュームはかなりあって、ザルは1段で充分なものです。
当然ながらご飯は完食出来ず残しました。量が多いので腹ペコには満足いくものでしょう。
次回は別メニューを注文したいです。

愛知県豊川市谷川町天王170
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪屋みやぎ

2019-12-25 04:46:35 | 和食

今日紹介するのは、静岡は掛川インター近くにある鮪屋みやぎです。
このお店のコスパにハマって5度目の利用です。このブログでも5度目の登場です。



駐車場は、店前に広くあり停めやすいですが直ぐに満車になるので注意が必要です。
近くのお客さんとの打ち合わせが12時30分からだったのでその前に昼食をとる事にしてこのお店をチョイスしました。



メニューです。この日は、二色丼定食900円と高級玉子焼き310円を注文しました。
先に入口で注文して席に着くのがこのお店のシステム。しめて2,210円也
午前11時20分頃でしたが既に先客が座っています。食事の提供は11時30分からです。




魚屋さんなので魚も売っています。


トイレは店内に無く一旦お店を出て左側に向かい狭い通路の先に有りますが
少し分かり難い場所でした。



お茶はセルフサービスで自分で取ってきます。卓上には醤油のみが置いて有ります。


11時30分から料理の提供が始まり自分の所へは11時40分頃きました。20分程待った計算です。
二色丼と小鉢(煮豆)、漬物、みそ汁、それと玉子焼きは6切。
打ち合わせの時刻が迫ているので早めに頂きます。
玉子焼きは甘めの味付けでダシが良く効いていて本格的な玉子焼き。寿司屋さんのそれです。
みそ汁は、今までイマイチでしたがこの日は、今までの中で一番美味しいものでした。具材は豆腐と油揚げネギです。
量は少なかったです。煮豆が付いているのが嬉しいです。箸休めにピッタリ。



二色丼です。漬マグロの切り身が4切、ネギトロが二盛が大葉と一緒に盛られています。
玉子焼きも1切れついています。そして山葵。
このお店の特徴である熱々ご飯(酢飯じゃない)
の上に海苔とワカメが敷いて有ってその上に具材がのっています。

わさびを醤油に溶かして回し掛けました。

漬マグロから口に入れるとマグロの旨みが口一杯に広がります。漬タレも絶妙の美味しさマグロの旨みを最大限に引き立てています。
ネギトロも変な脂が無い雑味の無い美味しいネギトロです。
このネギトロだったらネギトロ丼でも良かったかなぁと思わせる完成度。
熱々ご飯と一緒に頬張るとネギトロの脂が溶け出し芳醇な美味しさに変化します。

途中で玉子焼きを食べながら丼ぶりを食べ進めます。
あまりの美味しさで食べるスピードが上がります。
この日も大満足の昼食になりました。
お薦めのお店です。

静岡県掛川市亀の甲2丁目22−13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためつ食堂

2019-12-24 03:32:38 | 和食

今日紹介するのは、名駅はユニモール地下街にある ためつ食堂です。
新幹線を利用した出張前に昼食をとる事にしてこのお店をチョイスしました。
久しぶりの利用です。



オープンな店構えで仕切りが無く店内が外から見渡せます。


店前のメニュー看板。


食品サンプルも充実しています。


カウンター席に案内されました。卓上には、柚子ふりかけ、黒七味唐辛子、醤油が置いて有りました。
注文したのは、鰆西京焼き定食1,600円のご飯小盛-22円しめて1,578円也。
ごはんの大盛りは無料です。



待つ事6分程できました。鰆西京焼き、鶏の唐揚げ2個、カボチャサラダ、ひじき煮、
おひつご飯とみそ汁、漬物。



おひつご飯は、白米と雑穀米が選べたので雑穀米でオーダーして有ります。
小盛と言ってもご飯茶碗2膳分のボリュームです。
肝心の西京焼きは注文を請けてから焼いたものではなく焼置きを温め直したもの、みずみずしさが無くパサパサになっています。
これは残念。鶏の唐揚げもしかり。冷たくはないですが熱々でもないです。
ごはんは二回に分けてよそいましたが、2回目は柚子ふりかけを掛けて味の変化を楽しみました。
味は残念でしたが、店員さんの接客は良かったです。
再訪は忘れた頃になるかなぁ。

愛知県名古屋市中村区名駅4-5-26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新栄鐵板堂

2019-12-23 04:15:22 | 和食

今日紹介するのは、新栄町駅から少し東に歩いた場所、広小路通り沿い北側にある
新栄鐵板堂です。会食で利用しました。
飲み放題1,600円のみ人数分予約注文して有ります。



木造りでお洒落な店構え。


店前のオススメ看板メニュー。


飲み放題メニュー。ビールが瓶なのが嬉しい!


お薦めメニュー。本日のおすすめ100円メニューは、枝豆との事で早速注文しました。
全店喫煙可の様で灰皿が置いて有りました。










メニューです。鉄板焼きメニューの他、一品メニューも豊富です。


ビールはキリンラガービールでした。ホタルイカは付き出し。鉄板で炙っていただきます。


100円枝豆。


ポテトフライ


コブサラダ。かなり大きめのサラダでボリューミーです。


チー平焼き


トンテキ。にんにく醤油味で芳醇な美味しさ。


A5ランクの黒毛和牛 ランプステーキ
ガーリックチップまみれで生ワサビと一緒に頂きます。



しめは鐵板堂焼きでした。
海老、イカ、ホタテ、豚肉入りで粉が多めでもっちりしていました。

結局ビールは5本頂きました。
3人での利用で13,550円 一人当たり4,500円程度はリーズナブルに頂けました。
但し、席が入り口近くで人が入ってくると寒かったのが残念です。

愛知県名古屋市中区葵1丁目24−10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海湯包小館 イオンモール常滑店

2019-12-22 04:07:52 | 中華料理

今日紹介するのは、イオンモール常滑は常滑のれん街にある上海湯包小館 イオンモール常滑店です。
コストコに行った帰りに利用しました。



食品サンプルが充実しています。



店前のメニュー看板。


お店は外の光が入る赤を基調とした明るい店内です。




メニューです。注文したのは、選べるセット1,639円です。
黒酢の天津飯とミニ麻婆豆腐をチョイスしました。



卓上には、醤油と黒酢、刻み生姜が置いて有り小籠包のおいしい食べ方説明も有りました。


待つ事7分程できました。黒酢の天津飯、玉子中華スープ、杏仁豆腐のデザート。


黒酢の天津飯は、白ご飯の上に玉子焼き海老も入っていますたっぷりの黒酢あんをまとっていて
酸味の効いた少し甘めのあんでクコの実も付いていました。
食べ始めると止まらない魅力があってガツガツいけます。



ミニ麻婆豆腐は中国山椒が掛かった四川風のものでミニとはいえ本格的なものでした。
天津飯の白ごはん部分を投入して、麻婆豆腐丼にして頂きました。美味しかったです。



このお店といえばやっぱり小籠包でしょう!レンゲの上にのせ、たっぷりのしょうがをのせた上に黒酢、醤油
を掛けて熱々で肉汁に注意しながら食べます。
口一杯に広がる肉汁と生姜の風味。至福の時間を楽しめました。
好きな料理ばかりで大満足なランチとなりました。

愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする