57歳から始めるレンタルカートの世界

唄う物書きアマミヤユキト57歳で人生初のレンタルカートデビュー。

2021年の目標は?

2021年01月19日 | めざせ!軽量化ボディ‼️
2021年が始まり、はや二週間以上が経ちましたね。60年も生きていますと、一週間、いや、1年や2年なんて、レースで言うところの、コンマ1秒台のように感じられます。
ぼんやり生きていますと、あっという間に一年二年を無駄にしてしまうなぁ〜。
そこで、今年は、珍しく、目標を掲げていこうか、と思いつきました。
目標ってシンプルなほどいいですね。
まずは、
その①  体重を75kgまで落とす。
その②  神戸スポーツサーキット、レンタルカートで58秒台を出す。

今まで、レンタルカート、ビレルN35に乗って、神戸スポーツサーキットでの最速ラップは
2020年3月20日に記録した、
『59秒269』 でした。



あと、0,3秒縮められるか?
神戸スポーツサーキットで、レンタルカートに乗り続けている方ならお分かりでしょうが、
59秒からさらにタイムを縮めようとすると、もう、並大抵の努力ではないのですよ。
1番の近道は、ズバリ『軽量化』だと思います。
もちろん、マシンは、軽量化できません。
そこで、①の目標、が出てくるわけです。
自分のボディを軽量化するしかないのです。
昨年の8月末に軽量化プロジェクトを開始。
その時の体重は、81,8kgでした。
そして今年の1月15日に今までのベスト体重、77,2kg

マイナス4,6kgの軽量化に成功しました。
この体重に、ヘルメット、プロテクター、ネックガードとウェアを身につけたのが『装備重量』です。
ボクはこの装備重量をなんとかして『70kg台』に載せたいのです。
それには、あと、2kg軽量化したいですね。
***
付け足し。
昨年末に初めて乗った『スポーツカート』(レーシングカートの車体に4ストロークエンジンを乗せたマシンです)
は、衝撃でした!!あの車体のクイックな挙動を、なんとか自分の手で操ってみたいですね。


本文及び写真の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2021
PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村



めざせ!軽量化ボディ!!その2

2020年11月17日 | めざせ!軽量化ボディ‼️
前回のブログ更新から、だいぶ間が空いてしまいました。
まあ、なんとか、生きておりますよ。
さて、8月末から始めました、ワタクシ自身のボディ(身体)を軽量化する『プロジェクトX』
まあ、どうせ3日坊主で終わるだろう、とボク自身予想していたのですが……。
(ボクが、どこに出しても恥ずかしくない、誇れる特質は『人並外れた意志の弱さなのだ!!』と自負しております。
まあ、どこに出しても、恥ずかしい性質ですね。😅😰)
ところがです。
ボディの軽量化プロジェクトは、奇跡的に今も続いているのです。
8月29日、81,8kgからスタート。身長は170cm
そして、今までのベスト体重が出ました!
11月17日現在
『78,2kg』

えっつ、まじ?!
自分でも信じられません。
2ヶ月半で、『3,6kg』の軽量化に成功!!
今、実践している方法は、
『1日3食のカロリーを足し算する』
ただそれだけなのです。
最初はちょっとめんどくさいと思うかもしれません。
それでも、毎日少しづつ、食べたもののカロリーデータを記録してゆきます。
1ヶ月も経つと、立派な食品のデーターベースが出来上がります。

この手法の特筆すべきところは、
⭐️1日3食、しっかり食べていい。
⭐️しんどいトレーニングはしなくていい。
1日に摂った合計カロリーに注意を払うだけです。
***
なんで、ボクが自分の身体の軽量化にトライしたのか?
答えはカンタン。
『レンタルカートで今より、速く走りたいから』
やっぱりねぇ〜、体重50kgと80kgでは、明らかに、ストレートの加速が違うわけですよ。

今のボクの技量で、速く走る方法は?
その一番手っ取り早い方法が、体重を軽くすることなのです。
******
ちなみに、1980~1990年台のF1黄金期、
きら星のごとく、輝いていたF1パイロットたち。
その身長と体重を調べてみましょう。
音速の貴公子、
アイルトン・セナ様は、 174cm. 70kg

永遠のライバル、プロフェッサー、
アラン・プロスト教授は、165cm. 60kg(ちっちゃいねぇ〜)

日本人初のフルタイム、F1パイロット
中嶋悟さんは、     160cm. 60kg
この当時、プロストさんと、中嶋さんはF1界で最も軽量なドライバーでした。
*****
では、現在のF1ドライバーたちの体重は?
これが、検索してみると、ちゃんとデータが公表されていました。
絶対王者のルイス・ハミルトン氏(イギリス)
174cm. 68kg
現在、最軽量のドライバーは?
マクラーレンのイギリス人ドライバー
ランド・ノリス氏 21歳
身長161cm
体重は驚異の『42kg』‼️😲
普通の女子より軽いぞ!?
よくまあ、こんな小さな体で、過酷なF1レースを走りきれるものですねぇ〜。
しかも若干21歳で、すでにF1パイロット!!
ランド・ノリス君😁😁は、
2014年CIK-FIAカート世界選手権で優勝。
2017年FIA-欧州F3選手権で9勝を挙げてチャンピオン。
やっぱり、広い世界には、とんでもない資質と才能を持った人がいるものですねぇ〜。


本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2020
PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村

めざせ!軽量化ボディ‼️ その①

2020年09月26日 | めざせ!軽量化ボディ‼️
マシンの軽量化ではありませんよ。
実はワタクシ、自分の身体、ボディを『軽量化』することに取り組んでおります。
レンタルカートの練習を続けていて、少しづつ、少しづつ、速くなっていく自分がいました。
それに気が緩んだのか……。
なぜか速くなるに従って、
体重もあれよ、あれよ、という間に増えてしまったのです。😂😂🤣
そんなある日のこと。
レンタルカート でたまたま一緒に走った方と、話をしていると、
『ボク、いま減量中なんですよ』とおっしゃる。
みたところ、そんなに太ってないけどなぁ〜。
『いえいえ、以前はめちゃ太ってたんですよ』とのこと。

ワタクシ、アマミヤも、以前ダイエットに挑戦したことがありましたが、結局三日坊主であっさり挫折。
その方のお話では、
『やり方は簡単なんです。食べたもののカロリーを記録する、それだけなんです』
えっっ! 本当にそれだけ?!
「ダイエット中は、カロリーはもちろん、糖質だの、プリン体だの、炭水化物を抜け!だのと、ややこしいじゃないですか? それにきついトレーニングもやるんでしょう?」
と尋ねると、
「ああ、全然トレーニングなんか必要ないです。日常生活をしてれば大丈夫」
ハァ〜?、そんな魔法のようなダイエット方法があるのかなぁ〜?
と半信半疑でしたが、お話を聞くにつれ、
『これなら、ボクでもできるかも……。』
と思えてきました。
それは、確かに最初はちょっとめんどくさいかもしれません。
でも、食事を摂るごとにカロリーを記録する、という、ただそれだけの労力でいいのです。
幸い、ボクはスマホで、家計簿をつけています。
(僕はひとり者なんで、炊事、掃除、洗濯はもちろん、家計簿まで自分でつけているのです。えらいでしょ、褒めて、褒めて!!😁)
何より、教えてもらったこのやり方は、
『3食、ちゃんと食べて、全然OK ‼️』なのです。
ダイエットの天敵、マクドナルドもへっちゃらです。


ではただいま実践中の『ボディ(身体)の軽量化』の手法について。
①基礎代謝がわかる、体重計を買ってくる(多分¥3,000ぐらいであると思います)
②自分の基礎代謝カロリーを測る。
③食べたもののカロリーを日記帳にメモる。

(すごい!カロリーの塊ですね!)

(くら寿司はカロリーの優等生ですね)

④1日ぶんの合計カロリーを計算する。
⑤基礎代謝より、少ない摂取カロリーなら、身体は勝手に痩せてゆく。

基礎代謝カロリーは、人間が生命維持に必要な最低限のエネルギー量です。
つまり、ベッドに寝たきり状態でも
年齢60歳 身長170cmのボクの場合、おおよそ1,800kcL程度消費するのです。
食べたもののカロリーをいちいちメモるのは面倒くさい、と最初は思います。
でも、実際にやってみると、驚くべきことが起こりました。
計測を始めたのが
8月29日  体重は81,8kg

そして1ヶ月目の自己ベスト記録が出ました!
9月22日の体重は、『79,2kg』でした。

1ヶ月でMAX 2,6kgの『軽量化』に成功しました。
なお、本日9月26日午前6時半現在の値は、

『80,2kg』ちょっとリバウンドしてますね。
それでも、計測を始めて四週間で『1,6kg』の軽量化には、成功しています。
うん、良しとしよう!! これでいいのだ!!
しかも、これ、
『朝、昼、晩3食、ちゃんと食べて』です。
今まで何度もダイエットに挑戦して、夜の食事を抜いたり、
それで、ダイエットキャンディーをしゃぶって我慢、我慢の日々。
それでも我慢できず、チューインガムを噛んで、誤魔化したりしてましたが……。
結局空腹には勝てず、寝る直前、おにぎりとカップラーメンを一気食いですよ。
あ~あっ😂😂
ダイエットに心がけると、余計に食欲が増す、さらに体重が増える、という悪循環でした。
気がついたときには体重81kgを超えていたのです。
これじゃあ、サーキットを走るどころか、
サーキットを這いずる
『人間ウェイトハンデ』みたいなもんです。

こういうことか……?😅😅
まあ、それでも、ボクのようなボンクラで、怠け者で、努力が大嫌いな人間でも
やり方さえ工夫すれば、
『身体の軽量化』は可能なのだ!!
ということがわかりました。
さらには、1日の摂取カロリー内なら
マクドナルドの『ビッグマックセット』(ちなみに947kclです)でさえ、食べていいのです!!
おまけに、ボクのやった運動といえば、
『ただ、ご近所を散歩しただけ』なのです。
ハードなトレーニングは一切やっていません。
正直な話、
『こりゃ、出来過ぎだぞ!!✌️✌️イッヒッヒッ😎🤣🤣』
もう、笑いが止まらない!!とはこのことです。
日常生活で、部屋を掃除したり、歩いて買い物に行ったりするだけで、さらにカロリーは消費されます。
ですから、ボクの場合、
朝、昼、晩の食事を1食 あたり、ざっくり、600kcL ”程度”を超えないように心がけています。
それを超えなければ、体重は勝手に減ってゆくのです。
何より、ガチガチに意識せずに、大した努力と覚悟も必要としない、
とってもお気楽なダイエット方法と言えるでしょう。
今後も続けていきますよ。


本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2020
PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村