レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

猫ベッド、作ってみた

2016-06-21 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

猫のベッド完成〜(*ΦωΦ*)

IKEAの人形用のベッド売り場で「これ欲しいなぁ〜」って言ったら、
翌日、おっさんが端材で作ってくれました。
もちろん猫用ですヾ(*ΦωΦ)/
はっちゃん、お布団、もう少し待ってね♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


手作り☆牛革のスマホポーチ

2015-08-05 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

材料を買って早半月以上。
やっと重い腰を上げてチクチク、スマホポーチの完成。

夫から頼まれてたんです。
カバーを装着したiPhone6 Plusを入れるスマホポーチが欲しいって。
市販品はカバーをつけると入らないんですって。
iPhone6だったらあるんだけどplusだと大き過ぎてなかなか思うものがないって。

 

 

 

ケースに入った状態に5mmずつ余裕を見て設計図作ってみた。
この段階、結構好き。

 

 

 

私のこのノート、こんなことばっかり書かれてるの。
食器棚の食器配置図とか、ここにあったらイイだろうなと思う家具とか、お料理の盛り付けとか、行きたい場所とか…^^

 

 

 

どうやったら無駄なくカットできるか、あれこれ模索し少しでも余るようにカット。
余らしても使い道ないんだけど、何故かケチってしまうのよ。

 

 

 

本人の希望は、コンパクト、ジャストフィット、シンプル。

どう?怖いくらいぴったりサイズ!
そしてシンプルに仕上がった。

 

 

 

マチもつけてみた。

 

 

 

フタになる部分は二重にした。
ごつくならない様に切り返し部分を5mmだけ重ねた。

 

 

 

これは裏(中)から見た、底を縫い付けたところね。

縫い代は3mm。
この縫い代部分に木工ボンドを塗り貼り付けてからミシンで縫いました。
ボンドで止めてから縫うのでしつけ不要の上、縫ってる最中にズレる事もなくとても作りやすかったです。

糸は家にあったパッチワークキルト糸#40番、
ミシン針は#14番を使用しました。

ユザワヤではシャッペスパンミシン糸#30を薦められたんだけど、家にあると思って買わなかったら#40しかなかったの。
少々細めにはなったけど全然平気だったわ。

ただミシンの糸調整が大変でした。
かれこれ1時間近くかかりました。

 

 

 

糸の始末は木工ボンドで隅っこに貼り付けました。

薄い皮で華奢な作りに見えますが木工ボンドとWなのでかなり丈夫です。
皮の小物作り、クセになりそう♪

 

 

 

後ろにはベルト通しをつけました。

てか、これが重要。
ポケットに入れたくないからベルトにぶら下げたいんですって。

 

 

 

負荷がかかるのでベルト通しの部分は2枚重ね。
もちろん3重縫い。

 

 

 

色々買ったけど、結局使ったのはグリーンの皮とマグネットスナップだけ。
材料を買いに行くまでは、固い皮で作るつもりだったけど、いざ手にすると敷居が高くってこの薄い皮にしました。
でも初心者にはこれくらいから始めるのが丁度良かったようです。

使わなかったブラウンの皮はピルケース用の巾着を作ってあげようかな^^

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 


IKEAの布団カバーにチョッと手直し

2015-04-28 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

この時、IKEAで買って来たお買い得の布団カバー、やっと掛け替えました。
布団を入れたらあらら、お安いせいか布団とカバーを固定するひもが付いていませんでした。

 

 

 

手持ちの紐を四隅に縫いつけました。
所要時間10分。
チョッとの手間で快適、快適!!

 

 

 

息子の布団カバーに(いない間勝手に)設置完了!!
写真まで写しちゃった。
バレたら怒られちゃうだろうな~^^;

今までは無地のブラウンのカバーだったから一気に部屋が明るくなりました。
あまりの変貌に帰宅した息子が一瞬言葉を失ってました。
本人が気に入ったの買って来るまでしばらくこれでガマンしてもらいましょう♪

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 


久々の針仕事~目がしょぼしょぼ

2015-01-15 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

正座クッションカバーと血圧計のケースを作りました。

 

 

 

15年愛用し続けている正座クッション。
買った当初は正座クッションのつもりだったけど、結局は昼寝&寝る時に本を読む為のクッションになっています。
経年のボロボロに加え万ちゃんがかじって穴だらけ。
お客様 が来ると恥ずかしいので速攻で片付けられる存在です。

 

 

 

ダイソーで買ったはぎれ。
お店で見た時は可愛いって思ったけど、家で見ると正直、わが家には合わなかった。
まぁ~とりあえずとこれで作ってみました。

 

 

 

まずはボロボロカバーを分解。

 

 

 

次に厚紙で型紙を作りました。

 

 

 

布を裁断。

 

 

 

しつけをしてからミシンでだーっと縫って完成♪

 

 

 

チャックはまだ使えたので再利用。

 

 

 

もうひとつボロボロなのを思い出したのが、この血圧計カバー。
ほつれた所を補修しても直ぐにまたほつれる厄介なケース。
最初は正座クッションカバーだけのつもりだったけど布が余ったのでこちらも作る事にしました。

 

 

 

こちらはファスナーが壊れていたので新しいものを使いました。
サイズが足りなかったので2本付けて両開きにしました。
ちなみにファスナーはかなり昔(20年くらい前)に買った在庫整理の品。
薄れた20円の値札がついていました。

 

ふたつのカバー&ケースを作って140円!!
なんと得した気分なんでしょう^^

クッションカバーの色柄がチョッと気になるし、万ちゃんの噛み噛み攻撃にも備えてもう1つ作ろうかな。
何ていったってかなりしっかりした型紙も作ったことですしね。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 


日曜大工☆猫対策の戸棚完成

2015-01-09 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

先月取りかかった猫対策の戸棚が年末に完成しました。

猫を飼ってらっしゃる方は思い当たると思いますが、にゃん達によるつまみ食い、袋ガシャガシャ&ビリビリ破りが半端じゃないんです。
殊に最近の3頭は過去に類を見ない悪さをする。
それを防御するための棚を作りました。

 

 

完成品の詳細

外寸 W660×H650×D375(mm)
重量 約9kg
ダボ 下から10cm間隔で5段
中板 3枚(状況に合わせて追加するかも。)

 

 

 

料理を盛り付けている時、ちょっと目を離すと大変なことになります。
また冷蔵庫には入れない作り置きの料理の一時保管場所にも。

出番が多いサイズのプレート(26~27cm)が1段に2枚置けるし、わが家で一番大きな30cm越えのプレートも余裕で置けるように作りました。(夫が)

 

 

 

22センチのプレートなら家族3人分、小鉢共に置けます。
お正月は本当に重宝しました。
もっと早く作ってもらえば良かったと思いました。

 

 

 

何といっても一番困っていたのがガシャガシャ音のする袋入りのもの。
万君と八君の絶好のおもちゃになるんです。
何度、袋を破られ中のものをぶちまけられた事やら…。

買物から帰ってとりあえず置こうものなら大変なことになります。
わが家のテーブルは果物のカゴ以外置けないんです。

だったら普通の戸棚に仕舞えば…と思いますが、閉め切った中に置きたくないものってありますよね。

 

 

 

そこでこの棚の最大のポイントはこの扉。
チキンネット仕様にしました。

閉め切らない感がいい~♪
これでパンも入れられる。

 

 

 

知り合いの大道具会社から分けてもらった端材を使ったので購入したのはチキンネットと部品だけ。
かかった金額は合計で2,510円でした。
材木代が掛からなかったお陰でかなりリーズナブルに仕上がりました。
ありがたいことです

 

購入した詳細です。

  • 丁番(2こ入) 178円×2こ
  • マグネットキャッチ 158円×2こ
  • 石こうボード用フック 528円
  • 木ダボ(50こ入) 208円
  • アンティーク調取っ手 278円×2こ
  • ビニール亀甲網 78円×70cm

 

 

 

ビジュアル的には針金剥きだしのが好みだったけど錆が出ると言うのでビニールコーティングのチキンネットにしました。
仕上がりを白のかすりに塗ったので、結果、白いビニールコーティングされた方で良かったかな。

 

 

 

私は背が低いので設置はギリギリこの高さ。
周りとも違和感なくいい感じです。

あくまで一時保管場所。
くれぐれも詰め込み過ぎないようにしなくては…。

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 


日曜大工

2014-12-21 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション



日曜大工してました♪夫が。
作っているのはにゃん対策の戸棚。
今日はここまで。
これから足りない材料を買いにホムセン行ってきま~す。

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 


名刺作りました。

2013-12-11 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

名刺を作りました。

今回は用紙のメーカにあったテンプレを利用したのでかなり楽チン、時短で作れました。

 

 

 

以前、モニプラさんが作って下さった名刺。

モニプライベント以外で使うのに少々ためらいがありまして…^^;

丁度プリンタのインクが2色切れそうだったので、色比べも兼ねて名刺のプリントアウトをしました。

 

 

 

今回使用したのはインク革命.COMのオリジナル高品質・低価格互換インク、リサイクルインクです。

 

 

 

まず結果。

上が今までのインク、下がインク革命のオリジナル互換インクです。

若干、インク革命オリジナル互換インクの方が鮮明かな。

 

実はわが家、ここずっと互換インクを使用しています。

写真をプリントする事がないので楽天で一番安いのを使っているんです。

純正インクとの画像を比べた事がないので、

違いと言えば無くなるのが早い事ぐらいしか分かりませんでした。

でも互換インク同士ですが、比べるとこうやって若干の違いはあるものなのですね。

 

インク革命.COMのオリジナル互換インクは、低価格なだけでなく、

品質にも非常に強いこだわりを持って販売してるだけあって色が鮮明でした。

さすが、一般法人・医療・学校関係者・官公庁などビジネス面での取引も多いだけあります。

 

18時半まで注文したら即日発送してくれるのも、事務用品としてはかなり便利です。

 

 

 

QR作成ツールがあったので裏に入れてみました。

私はこのQRコードが入っているととても便利に感じるので、

いただいた名刺にこれが入っていると嬉しです。

 

 

iPhoneにはQRコードの読み取り機能がないのでアプリを入れています。

ポメラQRコードリーダー
価格: 無料

 

 

 

今度のイベントに持って行こうと思います。

 

 

こういうまちの広い名刺入れは使いやすそう。

私のPierotucciの名刺入れはまちが折り込んであるので入れ辛いんだよな~。

 

 

インク革命.COM

インク革命.COMファンサイト参加中

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 


三脚、買いました。

2013-11-16 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

来月提出の動画の宿題に必要なスマホ用の三脚が、昨日 届きました。

もっとコンパクトなのとも思ったのですが、この白いデザインが可愛くってこれにしちゃった。

畳むと長さ44cmと意外とコンパクトだし重さも570gと軽量。

収納袋も付いているので持ち運びにも便利。

高さは39~100cmとかなり可動範囲があり、室内の商品撮りから野外の撮影まで利用範囲が広そうです。

 

コスパも抜群!!

 

 

 

スマホ用のつもりでしたが、普通の三脚にスマホ用のジョイントをつけるタイプだったので、

普通にデジカメでも使えました。

ただ最大積載1.5kg(コンデジ用?)なので一眼だと重く、

カメラを横でセットすると平気なのですが、

縦にセットするとバランスを崩して倒れる事があるので注意が必要でした。

うっかり倒したりしたらカメラが壊れてしまうので気をつけなきゃね。

 

 

 

スマホはこんな感じでセットできます。

 

 

 

 

 

デジカメ、スマホどちらもセットする時は、

カメラの接続部分に部品を取り付けそれを三脚にワンタッチで取り付けます。

これなら手探りで三脚本体にセットしなくて済むので楽です。

 

 

モニタ商品が届いたので、とりあえず商品撮りをしようと思ったのですが、

先日のセミナーを思い出し、先生に教えていただいた通り照明をセッティングしてみました。

最初はライトのフィルターにティッシュを使っていたのですが、ここで工作心がむくむく…。

 

 

 

ボール紙を切り抜いて枠を作り、照明用フィルターを作りました。

 

 

 

ひと回り小さいサイズも作り2枚完成。

くり抜いて残ったボール紙に白い紙を貼り、レフ板も完成。

 

フィルターに貼ったのは、大昔、照明さんが捨てるって言ってたのを貰ったもの。

ボール紙の枠に両面テープで張りました。

普段は工作をする時にトレースするのに使っていましたが、やっと本領を発揮する事が出来そうです。

 

ここまで作り段々作る事が楽しくなってきました。

 

 

 

こんなものまで作ってしましました。

切り抜いたボール紙1枚1枚をアルミ箔で包み、つなぎ合わせただけのもですが照明用ライトの出来上がり。

 

完成品は似ても似つきませんが、イメージしたのがこれ。

 

 

 

ここまで作ってさて撮影…と思ったのですが、疲れ果て数枚写して終了。

私のその姿がおかしかったのか、帰宅した息子が写メを撮りながら「異様な光景だよ。」と笑っていました。

 

今日は夕方までお出かけ、帰宅してからは食事の用意やら何やらで

結局今日も写真を写さず仕舞いでした。

それどころか未だにメニューも決まらず動画の宿題はなかなか前に進めずタラタラとやっています。 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 

YouTubeのプロから教わる♪「料理動画にチャレンジしてみよう」 Thu,Nov.07,2013/Wed,Dec.04,2013

 


デコレーションローラー Decorno-デコルノ-

2013-07-03 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

PLUS(株)ステーショナリーカンパニーさんの『デコレーションローラー Decorno-デコルノ-』をお試しさせていただきました。

 

 

今回届いたのはこの3種類♪

 

 

『Decorno-デコルノ-』全18種類のラインナップや色々な作品が載ったギャラリーなどはDecoライフ応援サイトで楽しく紹介されています。

 

 

軽くコロコロと転がすだけでムラのないきれいな模様ができます。

 

 

この花柄、お気に入りです。

マステにコロコロ。
同系色だとオシャレ感up

 

 

色塗ってみました。
なんかいい感じでしょ?

 

 

いい感じにするためには眼鏡と虫眼鏡が必要でしたが…。
ふぁ~楽しかった♪

PLUS(株)ステーショナリーカンパニーさんを覗いているとわくわく 
いくつになっても文房具は楽しい~

 

ブログ村 家庭料理


茶櫃のリメイク

2013-06-20 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

昭和を彷彿させる根来塗の茶櫃。
ボロボロなので捨てるというところを貰って来て早2年、どうやってリメイクしようかアイディアが浮かばず手が付けられませんでした。

が先日ぴきぃ~んと思いつきました。

 

 

そうだ釣具屋さんでお手頃価格で売っている漆を使えばいいんだ!!

何故今まで思いつかなかったんだろう?

 

と夫に言ったら、早速必要なもの一式を買って来た。
でその日のうちに(夫が)取り掛かり始めました。

 

 

貰って来たのとアイディア、そして口出しととりあえず激おち君で磨いたのは私、リメイクしているのは夫。

 

 

 

まずは1度目の塗り。
外側を塗っている途中で筆の毛が抜けだし、終いには全部抜けてしまった。
折角きれいに塗ったのに表面に抜けた毛が張り付いてしまい落ち込む夫。

筆にぶ~ぶ~文句言いながらシンナーで漆を溶かして対処し、とりあえず作業は一旦ここで中止。
もちろん翌日、筆は交換してもらいに行きました。

 

昨日、このサイトを見つけた。
赤地に黒の模様をだすには1回目は黒、2回目に赤を塗り、磨いて模様出しするらしい。
こんな事も知らずに取り掛かったけど、仕上がる前に気が付いて良かったわ。

休日の合間にボチボチ作業なので、完成には今しばらくかかりそうです。

 

ブログ村 家庭料理


ちりめん細工 金魚袋のキット作成

2013-05-28 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

金魚袋のキットを作りました。

 

参考にしたのは『つるし飾りの基礎』

図書館からちりめん細工系の本をたくさん借りて、これぞと思うのをピックアップ。

 

 

型紙を作りひとつずつ袋に入れて分けています。

 

 

作り方のページをスキャンしました。
簡単なのはPC見ながら、複雑なのはプリントアウトして作っています。

5~6冊借りたけど、結局一番お気に入りが多かったのが『つるし飾りの基礎』でした。
なんかほとんど1冊分がお気に入りだったので、こんな手間かけるくらいなら本買えばよかったかもと終わってから思いました。

 

 

金魚袋で使った生地は、ダイソーのちりんめん風クロスの麻絞り柄1枚と赤無地少々。
ダイソーのクロス1枚チョッとで3匹分が取れました。
その他には、内袋には着物の古着屋さんから買って来た羽織生地を使いました。
芯を張ったり、必要な部品を揃えたのであとは縫うだけ。
さてさて近いうちにチクチク取り掛かろうと思います。

つるし飾り1本買うだけでもかなり高価なので、金魚袋3匹分のキットで200円にも満たないとは驚きです。

 

 

 

 

モラタメさんからウタマロクリーナーが届きました。

レンジ周りのしつこい油汚れ、ガンコな水アカ、石けんカスもしっかり落とすので台所からお風呂、アルミサッシなど家中のお掃除がこれ1本でOK。
アミノ酸系洗浄成分主配合なので肌にも優しいし、香りも爽やかなグリーンハーブなので爽やかです。

そしてウタマロクリーナーの凄いところは、汚れにスプレーして布で拭き取るだけ。
水拭きや2度拭きもいらないんです。

梅雨入りも近いので、ウタマロクリーナーを使ってここいらでチョイと丁寧なお掃除をしようと決心しました。

 

 


ちりめん細工 桜袋

2013-04-09 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

桜袋を2つ作りました。

 

 

昔の細工は芸が細かい。
内袋が入ってちゃんと巾着になっているの。

 

 

ガクの部分が口べりになっています。

 

 

完成の後ろはこんな感じ。
細い組紐がこの色しかなかったけど、若草色じゃなくてもこれはこれで良い感じになりました。

 

 

手芸屋さんでちりめんを買おうと思ったらお高い!!
それにダイソーのちりめん風はいつも品切れ状態だし…。

自転車でドライブ(健康のため)していたら着物の古着屋さんを見つけ、端切れを買ってみた。
手にしたはいいけど汚れているし、くしゃみが連発するほど埃っぽい。
ほとんど裏地が付いていたので丁寧に解き、ダメモトでネットに入れてオシャレ着用洗剤で洗濯機にかけちゃった。

まぁ~びっくりするほど真っ黒い水になっていましたわ~!!

 

 

あらあら想像を超えるほどきれいになりました。
ついでに柔軟剤も使ったのでいい香り♪

正絹は当て布をしてアイロンをかけて乾かしました。
絞りは生地の目を調えて自然乾燥しました。
これらの生地を使って次は何を作ろうか思案中。

 


ちりめん細工 六つ花

2013-03-22 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

六つ花が5つ完成。

 

 

9センチ四方の四角形で作った花びらを6つ縫い合わせます。
カットした布を用意しておけば1つ数分で出来るほどとても簡単でした。

こちらを参考にさせて頂きました。
見やすい画像入りで、とても分かりやすく説明されています。

 

これを見た息子が「お盆菓子みたいだね。」だって。
上手い事言うもんだわ。
確かに…この淡い色と形、よく似ています。

 

 

表に木工用ボンドでパールを付けてみました。

 

 

裏には布で包んだ厚紙を木工用ボンドでつけました。

 

 

今回はダイソーで買ったちりめん風カットクロスを使用。
もっとはっきりした可愛い柄が欲しかったけど品切れでこれしかなかったの。

 

クマちゃんが尻尾でパタパタしているところ。

チクチク始めると2ニャン達がお手伝いして下さります。
裁ち鋏に手出しするので危うく裁断しそうになったり、縫っていると針元をパンチしたり待針を咥えようとしたり…。
傍にいて下さるのは嬉しいのですが仕事になりません。

 

 

サイズが約30×50。
量ってみると2センチ足りないではありませんか!!

でもよ~ぉく見るとがついてた。。。

このカットクロス2枚でぴったり5つの六つ花が完成しました。

 

ちりめん風カットクロス、ダイソーだと柄数が少なく、需要が少ないせいか品薄。
2週間前に比べて在庫がさらに少なくなっていました。

手芸屋専門店へ行ったら20×15くらいの可愛いちりめんが500円くらいするんです。
六つ花の裏に張り付けた山吹色のちりめんはやむを得ず買ったけど、上手になるまではしばらくはダイソーちりめんで練習するとします。

 

 


ちりめん細工 くくり猿

2013-03-08 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

只今、吊るし雛に挑戦しています。
いつも桃の節句に飾れるように作りたいと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
だって途方もなく細かい作業でたくさん作らなければならないでしょ。。。
だから丸々1年前から作れば間に合うかなぁ~と3月3日の夜から作り始めることにしました。

まずは手持ちの材料で出来て簡単なくくり猿を作りました。

 

 

飛騨高山のさるぼぼが屈んでいるように見えます。

くくり猿は人間の中にある「欲望」が動かないように庚申さんによってくくりつけられているそうです。
願い事を託し、願いが叶ったら庚申堂でお焚きあげして貰うそうです。

願いを叶える秘訣は、欲を一つ我慢することですって。

 

 

お猿さんが手足をくくられて動けない姿をしています。
数が揃うと、何か達成感が出てきました。

頭だけ先に作っておいたので1体5~6分で出来ました。
縫って作るのは簡単なのですが、布のカットに気を使います。
変に潔癖というか…チョッとでも歪むのがイヤなので裁断するのに結構時間がかかりました。

道具を広げなくてちまちまと作れるので、カットした布と頭のキットを作り置しておこうかな。

* * * * * * * * * * * * * * *

次はこれまた簡単な六つ花を作ろうと思います。

 

 


ピンクッション

2012-02-22 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

ミニミニサイズのピンクッションを作ってみました。

 

 

刺し子道具は糸と針、糸きり鋏と指ぬき、糸通し程度と小さくて量が少ないので、
この小ぶりな鶴乃子の空き容器に入れています。

この容器に入る小さなピンクッションがなかったので廃品を利用して作ってみました。

 

 

底はハーブが入っていたピンの蓋と長座布団カバーを作った時の端切れ、
クッション部分は綿のカーディガンに金のリボンはバレンタインのチョコに付いてたもの。

綿カーディガンは刺繍とビーズ、リボンが付いている部分を使いました。
シックなバラがイイ感じでしょ?