I デパートで京都展が昨日から始まりました。
実は、日曜日作ったちらし寿司は
紅葉の生麩を飾りましたが、
本当は紅葉の型抜きがあれば
にんじんを飾りたかったのです。
京都展に型抜きが来ていればと思い出かけました。
打刃物司 菊一文字 にお尋ねしました。
少し持ってきてます。と言って
2箱展示棚の下から出されました。
ちょうど紅葉はあったのですが

残念ながら、頼まれ物の梅はありませんでした。
菊一文字 の横に 漆器の 井助 が来ていました。
ついお弁当箱があったのでそちらに眼が行きました。
というのも、今使っている発泡スチロールのお弁当箱は
もう残り少なになっているのです。
小さいサイズは売りに行くほどあるのですが
大を買い足さねばと思っていたところでした。

うたげ花見重 という重箱と松花堂弁当のデザインと
機能性を活かした現代感覚のお重にひかれました。

蓋と台に挟まれた小箱が4個分離しているので
小箱を2個ずつ並べたり、重ねたりできます。

ちょっと面白いなあと思いました。
お正月ももうすぐなので買ってみました。
ついでにお箸も。

京都に行った事を思えばデパートでの購入は
お安くなりますね。
実は、日曜日作ったちらし寿司は
紅葉の生麩を飾りましたが、
本当は紅葉の型抜きがあれば
にんじんを飾りたかったのです。
京都展に型抜きが来ていればと思い出かけました。
打刃物司 菊一文字 にお尋ねしました。
少し持ってきてます。と言って
2箱展示棚の下から出されました。
ちょうど紅葉はあったのですが

残念ながら、頼まれ物の梅はありませんでした。
菊一文字 の横に 漆器の 井助 が来ていました。
ついお弁当箱があったのでそちらに眼が行きました。
というのも、今使っている発泡スチロールのお弁当箱は
もう残り少なになっているのです。
小さいサイズは売りに行くほどあるのですが
大を買い足さねばと思っていたところでした。

うたげ花見重 という重箱と松花堂弁当のデザインと
機能性を活かした現代感覚のお重にひかれました。

蓋と台に挟まれた小箱が4個分離しているので
小箱を2個ずつ並べたり、重ねたりできます。

ちょっと面白いなあと思いました。
お正月ももうすぐなので買ってみました。
ついでにお箸も。

京都に行った事を思えばデパートでの購入は
お安くなりますね。