プレミアム商品券の発売が
「10月1日~3日」
昨日の初日は大雨で
購入者の出足が悪かったから
残っていたのだろうと思いました。
今日はこんなにお天気がいいので
同じ時間帯に行ってももう売り切れて
いるとたかをくくってデパートをのぞきました。
11時30分頃でしたが、
まだ5冊くくりにしたのが500以上ありました。
いったい3日間で何冊売りだすのでしょうか?
プレミアム商品券で地下駐車場の駐車券をいただきました。
帰りに新装オープンした「TOTOショールーム」を見学。
建物の設計は梓設計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/1978aed2e29c358facb3e63ee4f5ed2e.jpg)
入口を外側から・内側からみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/f5e195d3b35783e5dad456c845a837dc.jpg)
中庭などしゃれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/cd16567400c582dff872f3ac26b48ef2.jpg)
さすがショールームの中の女子トイレ
入口 トイレ 手洗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/687ff85ca9ffd1fc7df2ae40babc7e27.jpg)
1Fではキッチン・浴室・トイレのSHOWROOM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/33eec95d6e8b9d5929afdd3effb6bca4.jpg)
2Fが MUSEUM
TOTOの前身東洋陶器では陶器を作ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/f050116957c4f8179f9103806ab7e839.jpg)
何と言ってもTOTOはトイレです。
トイレの進化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/999089f237599fca86cf227b94a946c8.jpg)
NHKのプロジェクトXでも取り上げられました。
トイレの梱包
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/aeb8133f5e7dce17ea0f3689eff3e017.jpg)
面白かったのは中国・アジア・ヨーロッパ・アメリカで
販売しているトイレが地域の好みに合わせて作っている事。
中国の金を入れた豪華さ、アジアは熱いので便座は入れない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/a81326d75de2897a2e9891ef5d28528a.jpg)
ヨーロッパはすっきりと洗練され、アメリカは掃除など考えずくびれが入ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/51a5c03b5a3ce489ca4801504965fec0.jpg)
地域に根差したTOTOを世界に発信しているのだなあと感心。
「10月1日~3日」
昨日の初日は大雨で
購入者の出足が悪かったから
残っていたのだろうと思いました。
今日はこんなにお天気がいいので
同じ時間帯に行ってももう売り切れて
いるとたかをくくってデパートをのぞきました。
11時30分頃でしたが、
まだ5冊くくりにしたのが500以上ありました。
いったい3日間で何冊売りだすのでしょうか?
プレミアム商品券で地下駐車場の駐車券をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/371bab2e2145e91b5ad641bced4e93de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/c13470ea11b424f2f55be2fae4d3e9c0.jpg)
帰りに新装オープンした「TOTOショールーム」を見学。
建物の設計は梓設計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/1978aed2e29c358facb3e63ee4f5ed2e.jpg)
入口を外側から・内側からみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/1656304e7fcee7d80f8fbb6ca3b05f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/f5e195d3b35783e5dad456c845a837dc.jpg)
中庭などしゃれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/e95ca4f7e96395deee71fb6ce7c477ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/cd16567400c582dff872f3ac26b48ef2.jpg)
さすがショールームの中の女子トイレ
入口 トイレ 手洗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/0f8ebb72b5be3146b9b6a23a8ccabde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/9a2d5c834d4066bdf0fb9a8b359c07dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/687ff85ca9ffd1fc7df2ae40babc7e27.jpg)
1Fではキッチン・浴室・トイレのSHOWROOM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/33eec95d6e8b9d5929afdd3effb6bca4.jpg)
2Fが MUSEUM
TOTOの前身東洋陶器では陶器を作ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/a4b239a591c779963905dbf527c00c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/f050116957c4f8179f9103806ab7e839.jpg)
何と言ってもTOTOはトイレです。
トイレの進化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/999089f237599fca86cf227b94a946c8.jpg)
NHKのプロジェクトXでも取り上げられました。
トイレの梱包
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/aeb8133f5e7dce17ea0f3689eff3e017.jpg)
面白かったのは中国・アジア・ヨーロッパ・アメリカで
販売しているトイレが地域の好みに合わせて作っている事。
中国の金を入れた豪華さ、アジアは熱いので便座は入れない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/55efec50cffdcc49690e338797f2c49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/a81326d75de2897a2e9891ef5d28528a.jpg)
ヨーロッパはすっきりと洗練され、アメリカは掃除など考えずくびれが入ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/909ec9648cd965fd7bd6e74087d01eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/51a5c03b5a3ce489ca4801504965fec0.jpg)
地域に根差したTOTOを世界に発信しているのだなあと感心。