桜があちこち満開です。
どこの桜も私が一番という風に見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/ab8de924193de877e63227510a3fd198.jpg)
昨日宴会をしていた公園に千代と朝の散歩。
日曜の朝は公園のお掃除はお休みのはずです。
でも気になったのでしょう、
元ボクシングの日本チャンピオンご夫婦が清掃されてました。
手前のご婦人と鉄棒の所におられる男性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/a33e84f02c03ee962935c2d895f189d4.jpg)
緑のボランティア袋が3個有ります。
先日いなり湯と話したのですが
自分のゴミは持って帰るマナーが欲しいですね。
桜が泣いてますよ。
どこの桜も私が一番という風に見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/ab8de924193de877e63227510a3fd198.jpg)
昨日宴会をしていた公園に千代と朝の散歩。
日曜の朝は公園のお掃除はお休みのはずです。
でも気になったのでしょう、
元ボクシングの日本チャンピオンご夫婦が清掃されてました。
手前のご婦人と鉄棒の所におられる男性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/a33e84f02c03ee962935c2d895f189d4.jpg)
緑のボランティア袋が3個有ります。
先日いなり湯と話したのですが
自分のゴミは持って帰るマナーが欲しいですね。
桜が泣いてますよ。
4月3日 お弁当お品書
1 桜ごはん
2 ソース漬けの一口ステーキ
3 サケの若草焼き
4 トウフサラダ
5 ナガイモのゴマ酢あえ
6 里芋の煮含め鶏あんかけ
7 ペロペロ
8 りんごのキャラメル煮
9 卵月観
一品づつできあがりました
1 桜ごはん
桜の塩漬けと赤ワインで作るご飯、桜が咲く時期に毎年作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/b77748353f7743c4b1712fd500b1a84f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/12afb7b397567f9502d79fed9df86238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/895fc431d68e170e146f3f29cb495977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/b77748353f7743c4b1712fd500b1a84f.jpg)
2 ソース漬けの一口ステーキ
ステーキ肉を一口サイズに切りベーコンで巻き、つけ汁につけます。つけ合わせのじゃがいもとラディッシュで豪華になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/c20e7de9975f924e57c320d371ed1e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/110a437db05a31ddb0a1d67cb47882d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/e7b1fa297897f8936cead788d3683b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/dfe21a526903725ce9853adb8b48976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/c20e7de9975f924e57c320d371ed1e2b.jpg)
3 サケの若草焼き
焼いた鮭の上に、しいたけ・赤ピーマン・さやいんげん入りマヨネーズをのせてさらに焼きます。
そら豆1袋に2個入りでした。砂糖水で煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/d1f87c5e712aebe071649e9a76a096fc.jpg)
そら豆1袋に2個入りでした。砂糖水で煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/cfb921b7468cb073bd3ce889b3c3d56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/10bc8b5eaca3fd8b71422bea7c9b7df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/f71eff13af1a285d76022795ebdf260d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/d1f87c5e712aebe071649e9a76a096fc.jpg)
4 トウフサラダ
豆腐は煮て水切りします。すり鉢ですり、マヨネーズと合わせます。玉ねぎ・パセリ・ハムとあえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/1feaffcf0f59742aaefd441d2563e170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/8f05bf4f54403a1b45bf3c800146f698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/c83efe91299ded6d0cd66b102aac4bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/1feaffcf0f59742aaefd441d2563e170.jpg)
5 ナガイモのゴマ酢あえ
ナガイモは1cm角に切り塩水につけ、水切りします。ゴマ酢をつくりあえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/13bbd14e80acf7160c1609aa8674fffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/575022b3dddaa546d655a2795414c376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/fde0b043bfb5520306dce4ed8ec39f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/13bbd14e80acf7160c1609aa8674fffc.jpg)
6 里芋の煮含め鶏あんかけ
里芋はゆで、甘めに下煮します。バーミックスでひき肉をさばき、鶏あんを作り、かけます。最後にしょうが汁を落とすのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/e3b5a4941564697274c7e4372add5caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/68d6485df804c3b086ecebe57138afc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/54d75ec36b591dfce0d0343f8175b912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/d24dbbb71e8e7a94147ff3e290fa984e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/e3b5a4941564697274c7e4372add5caa.jpg)
7 ペロペロ
金沢の郷土料理、かき玉汁の寒天寄せです。人参と絹さやできれいな彩りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/45c02ee28a37163d24350b7d62e7a2fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/929784c3a6f84d230edc8b16678b0f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/cdb9a91dc9fc62f35c990175d0fa5e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/40b1520aefa401e713284ed700633614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/45c02ee28a37163d24350b7d62e7a2fb.jpg)
8 りんごのキャラメル煮
りんごの色が炊きあがってもきれいなのに驚きです。バターと砂糖を炒め、レモンをかけたりんごを入れて煮ます。生クリームをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/00a6beda672096c1313d666f0f5934e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/0dfcd70c5b76cea7a6c1f343a7febae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/bdf02746de4056a896fbdcf247f6bd8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/7d006eac4ef49112c1e248edd7bf8f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/00a6beda672096c1313d666f0f5934e8.jpg)
9 卵月観
鶏ひき肉が残ったのでバタバタ作った料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/2bcc099b9de157c92914890e3515d4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/f116d50898aaee34ba1fdc1069946c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/ff7b6e9e78e80cb1af4c7a83eadfd536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/2a656056a8216ebd483dc02882054248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/86efab9d2e410a11966928ac540ed841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/5c008afdaec3cd521112bdf1faa3403c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/2bcc099b9de157c92914890e3515d4ae.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/b843e65fb05115c7a133b62c6e8ad970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/c621cb735566dab6477ef1e9833d1f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/b82a7ef546f7b0170f95307bd71c14a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/505fc9d3af65a9f959cb45f707c93910.jpg)
p.m.5:05 お届けしました。
「こんばんは。」
「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか~」
「はい、召し上がってください。
今日は桜ごはんです。」
急いで献立表を袋から出しました。
「はあ~さくら。」
イラストを指さされ、
「きれいですね。」
「ありがとうございます。」
先週の器を返され、もう一つ紙袋を下さいました。
「お茶です。」
「まあ、いつも珍しい物をいただき
ありがとうございます。」
ロールケーキとお茶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/110a28e770493710d2c587f6fbc96bf5.jpg)
「こんばんは。」
「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか~」
「はい、召し上がってください。
今日は桜ごはんです。」
急いで献立表を袋から出しました。
「はあ~さくら。」
イラストを指さされ、
「きれいですね。」
「ありがとうございます。」
先週の器を返され、もう一つ紙袋を下さいました。
「お茶です。」
「まあ、いつも珍しい物をいただき
ありがとうございます。」
ロールケーキとお茶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/110a28e770493710d2c587f6fbc96bf5.jpg)