朝食前に事務所の掃除に行きました。
この事務所はスーパー裏のマンションにあります。
一時期、家を建て替える時
ここに仮住まいさせてもらいました。
スーパーがわが家の冷蔵庫代わりで
急なお客さんなど冷たい飲み物を
買いに走ればよく助かりました。
ここに住んで驚いたのが
ゴミ出しを回収当日の朝に皆が出す事です。
今私が住んでいる町内は前日の夜
出している方がいます。
それに車道と歩道の間の花壇に
いつも季節の花が手入れ良く植えられてます。
今日も掃除を済ませて帰る時
種類の違う花をカメラに納めさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/7c06b99230b9b49702406d8216792b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/ec06770ace0ef85570443166f66747b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/0182b1dc04e1ec14e9ac2692c999ecd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/ec8b947da72da92a3073a3c270b06c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/1a5822f44e0751fa23777d4d0908c6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/dc7838ac5f8cc328bee69661eca72c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/ecb5e5711c997b78a4fd385a14622515.jpg)
最近植え替えしたばかりのようです。
枯れた花は時々お花愛好会の方が摘んでいます。
玄関掲示板には愛好会会員の募集が貼っていましたが
だんだんと住民も高齢化し減っているようです。
いつまでもきれいな手入れの行き届いた
花壇であって欲しいですね。
お寺の奥様に夜お電話すると
人間ドックに1泊2日で入院している筈の
方丈様がご在宅で驚きました。
頭が痛いので帰ったそうです。
人間ドックは検査入院で
病気は緊急外来で見ていただくそうです。
幸い手持ちの薬で治り、そのまま家で
明日の朝早く病院へまた行かれるそうです。
人間ドックって何なのでしょうか?
この事務所はスーパー裏のマンションにあります。
一時期、家を建て替える時
ここに仮住まいさせてもらいました。
スーパーがわが家の冷蔵庫代わりで
急なお客さんなど冷たい飲み物を
買いに走ればよく助かりました。
ここに住んで驚いたのが
ゴミ出しを回収当日の朝に皆が出す事です。
今私が住んでいる町内は前日の夜
出している方がいます。
それに車道と歩道の間の花壇に
いつも季節の花が手入れ良く植えられてます。
今日も掃除を済ませて帰る時
種類の違う花をカメラに納めさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/e7c8fde24f80310ee838ec2dbdb468d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/7c06b99230b9b49702406d8216792b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/acda1f562f4418ea856dfcd8ef7b7e5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/ec06770ace0ef85570443166f66747b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/ebd5424d6b16b8ff1a6702881d56543e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/0182b1dc04e1ec14e9ac2692c999ecd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/7887d77ca7759675c13c0268aeb7f059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/ec8b947da72da92a3073a3c270b06c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/00d3789c3fc341aacf03ac30d82794d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/1a5822f44e0751fa23777d4d0908c6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/17908f2b3f29c44a8c2cc62b682717b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/dc7838ac5f8cc328bee69661eca72c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/d8696d6a89686bed561031a8ec73e944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/ecb5e5711c997b78a4fd385a14622515.jpg)
最近植え替えしたばかりのようです。
枯れた花は時々お花愛好会の方が摘んでいます。
玄関掲示板には愛好会会員の募集が貼っていましたが
だんだんと住民も高齢化し減っているようです。
いつまでもきれいな手入れの行き届いた
花壇であって欲しいですね。
お寺の奥様に夜お電話すると
人間ドックに1泊2日で入院している筈の
方丈様がご在宅で驚きました。
頭が痛いので帰ったそうです。
人間ドックは検査入院で
病気は緊急外来で見ていただくそうです。
幸い手持ちの薬で治り、そのまま家で
明日の朝早く病院へまた行かれるそうです。
人間ドックって何なのでしょうか?