ぎりぎりセーフでフイットネスに駆け込んでいます。
今日は朝から雨
、千代は散歩のあと家の中でした。
ムーブへそのままにして飛び出ました。
フイットネスから帰ると、まだ階段1段目で寝ています。
千代はどっこいしょと降り、このポーズです。


「お留守番してた~? 牛乳あげようね。」
つい 「寝てた~?」 とは
これだけのポーズをとられると言えませんでした。
6月5日 お弁当お品書
1 太巻き
2 いり豚
3 いかと生揚げの煮物
4 せん切りかぼちゃと鶏ささみのサラダ
5 アスパラガスの木の芽マヨネーズ
6 新じゅんさいともずく酢
7 茶碗蒸し
8 オレンジのムース
一品ずつ出来上がりました
1 太巻き
2 いり豚
3 いかと生揚げの煮物
4 せん切りかぼちゃと鶏ささみのサラダ
5 アスパラガスの木の芽マヨネーズ
6 新じゅんさいともずく酢
7 茶碗蒸し
8 オレンジのムース
お弁当に詰め合わせ


今日は朝から雨

ムーブへそのままにして飛び出ました。
フイットネスから帰ると、まだ階段1段目で寝ています。
千代はどっこいしょと降り、このポーズです。




「お留守番してた~? 牛乳あげようね。」
つい 「寝てた~?」 とは
これだけのポーズをとられると言えませんでした。
6月5日 お弁当お品書
1 太巻き
2 いり豚
3 いかと生揚げの煮物
4 せん切りかぼちゃと鶏ささみのサラダ
5 アスパラガスの木の芽マヨネーズ
6 新じゅんさいともずく酢
7 茶碗蒸し
8 オレンジのムース
一品ずつ出来上がりました
1 太巻き
6種類の具(厚焼き玉子・干し辞意竹・かんぴょう・そぼろ・三つ葉・梅酢漬けしょうが)を芯にし
1枚半ののりで巻きます。




1枚半ののりで巻きます。




2 いり豚
鶏肉の代わりに豚肉を使った根野菜との煮物です。味噌やごま油を使い減塩です。




3 いかと生揚げの煮物
しょうゆ味の香り良いいかと生揚げの煮物です。





4 せん切りかぼちゃと鶏ささみのサラダ
生で食べるかぼちゃ。ほのかに甘く、シャキシャキ感の歯ごたえが楽しいサラダです。





5 アスパラガスの木の芽マヨネーズ
アスパラはゆがいていたのですが、5時前ぎりぎり木の芽を摘んでソースを作りました。ふっ~。





6 新じゅんさいともずく酢
はすに似た水草のようなじゅんさい。もずくと合わせ、土佐酢でいただきます。きゅうりのリングを飾ります。




7 茶碗蒸し
具はささみ・シイタケ・かまぼこ・三つ葉です。2回に分けて蒸しました。





8 オレンジのムース
オレンジジュース100%を使ったデザートです。オレンジの皮をむくのがひと手間ですね。




お弁当に詰め合わせ





p.m.5:10 お届けしました。
「こんばんは。」
「は~い、こんばんは。」
息子様が出てこられました。
「いつもすみません。」
「いいえ、今日は巻きずしです。」
「ああ、ありがとうございます。
器お返ししておきます。」
「はい、いただきましょう。
どうぞお召し上がりください。」
家に帰って洗い物をしていると
もずくを忘れているのに気づきお持ちしました。
差し上げて玄関を出ると103歳のおじさまが
帰って来られるのが見えました。
深々と頭を下げられました。
今日は病院へは交代されたのでしょうか?
「こんばんは。」
「は~い、こんばんは。」
息子様が出てこられました。
「いつもすみません。」
「いいえ、今日は巻きずしです。」
「ああ、ありがとうございます。
器お返ししておきます。」
「はい、いただきましょう。
どうぞお召し上がりください。」
家に帰って洗い物をしていると
もずくを忘れているのに気づきお持ちしました。
差し上げて玄関を出ると103歳のおじさまが
帰って来られるのが見えました。
深々と頭を下げられました。
今日は病院へは交代されたのでしょうか?