1)おじさんそれは犯罪ですよ。
フイットネスに行く途中でした。
20mほど前を行く中年の男性が
街路樹で止まりました。
そこで事もあろうに放尿を始めました。
「失礼な!」
私は横を通り越し、袋から携帯を取り出し、
撮りました。

文句があるか!と、いう気分でした。
フイットネスでいなり湯にその話をすると、
右のルームランナーを歩いていた女性が
「失礼ですよねえ、
旦過橋でいつも川にする方がいます。
はがゆいですねえ。」
2)消火終了の報告
お口直しで面白い話をいなり湯に聞きました。
「先週大雨が降った日、火事だったでしょう?」
「流しで洗い物をしていると、消防サイレン
外に出てみたのですがどこが火事かわからず
あの雨でしょう。」
「雨の中、外に出たの?」
「はい、後で近所の方から聞くと
隣のマンションで9階の右端のベランダで
煙草の消し忘れだったそうです。」
さすが詳しい。
「消防車が消火が終わると
マイクで消火終わりました。って放送があったそうです。」
「へえ~、ちゃんと消火終了宣言ねえ。心配だものね。」
いなり湯を地域の広報担当者にしたいほどです。
6月26日 お弁当お品書
1 かやくご飯
2 豚肉の南蛮サラダ
3 白身魚の香味焼き
4 なすとみょうがのもみ漬け
5 アスパラといかの炒めもの
6 かぼちゃのマリネ
7 卵とトマトのスープ
8 杏仁豆腐の黒蜜かけ
一品づつ出来上がりました
1 かやくご飯
2 豚肉の南蛮サラダ
3 白身魚の香味焼き
4 なすとみょうがのもみ漬け
なすとみょうがを薄切りし塩でもみ水気をきります。レモン醤油であえます。

5 アスパラといかの炒めもの
6 かぼちゃのマリネ
7 卵とトマトのスープ
8 杏仁豆腐の黒蜜かけ
お弁当に詰め合わせ


フイットネスに行く途中でした。
20mほど前を行く中年の男性が
街路樹で止まりました。
そこで事もあろうに放尿を始めました。
「失礼な!」
私は横を通り越し、袋から携帯を取り出し、
撮りました。

文句があるか!と、いう気分でした。
フイットネスでいなり湯にその話をすると、
右のルームランナーを歩いていた女性が
「失礼ですよねえ、
旦過橋でいつも川にする方がいます。
はがゆいですねえ。」
2)消火終了の報告
お口直しで面白い話をいなり湯に聞きました。
「先週大雨が降った日、火事だったでしょう?」
「流しで洗い物をしていると、消防サイレン
外に出てみたのですがどこが火事かわからず
あの雨でしょう。」
「雨の中、外に出たの?」
「はい、後で近所の方から聞くと
隣のマンションで9階の右端のベランダで
煙草の消し忘れだったそうです。」
さすが詳しい。
「消防車が消火が終わると
マイクで消火終わりました。って放送があったそうです。」
「へえ~、ちゃんと消火終了宣言ねえ。心配だものね。」
いなり湯を地域の広報担当者にしたいほどです。
6月26日 お弁当お品書
1 かやくご飯
2 豚肉の南蛮サラダ
3 白身魚の香味焼き
4 なすとみょうがのもみ漬け
5 アスパラといかの炒めもの
6 かぼちゃのマリネ
7 卵とトマトのスープ
8 杏仁豆腐の黒蜜かけ
一品づつ出来上がりました
1 かやくご飯
米は1.5Cです。大根・ごぼう・にんじん・鶏ささみ・こんにゃく・油げでボリュームアップです。





2 豚肉の南蛮サラダ
ねぎ巻きの豚肉を油で焼き、ジュッと熱いうちに南蛮酢につけます。
レタスを敷いた上に南蛮酢ごと豚肉を盛ります。




レタスを敷いた上に南蛮酢ごと豚肉を盛ります。


3 白身魚の香味焼き
セロリの葉はみじん切りし、酢と合わせます。魚を焼きセロリをつけて焼きます。ししとうも焼き一緒に盛ります。





4 なすとみょうがのもみ漬け
なすとみょうがを薄切りし塩でもみ水気をきります。レモン醤油であえます。




5 アスパラといかの炒めもの
どちらも旬のものです。アスパラ・いかをさっといため、しょうが汁・酒・固形スープの素で調味します。





6 かぼちゃのマリネ
揚げたちのかぼちゃがオリーブ油の香りとニンニクの香りを含み、ヘルシーな一品です。





7 卵とトマトのスープ
トマトとフワフワ卵のスープです。卵は沸騰したスープに入れるとフワッとなります。




8 杏仁豆腐の黒蜜かけ
ゼラチンで作った杏仁豆腐にマンゴーを飾り、黒みつをかけます。





お弁当に詰め合わせ




p.m.5:00 お届けしました。
「こんばんは。」
「こんばんは。」
今日は息子様です。
玄関からたたきに裸足で飛び降りドアを開けられました。
「これは冷蔵庫のほうで冷やされてください。」
「いつもすみません。」
「いいえ、こちらこそ。
この前は立派なさくらんぼをいただきまして
ありがとうございます。」
「こんばんは。」
「こんばんは。」
今日は息子様です。
玄関からたたきに裸足で飛び降りドアを開けられました。
「これは冷蔵庫のほうで冷やされてください。」
「いつもすみません。」
「いいえ、こちらこそ。
この前は立派なさくらんぼをいただきまして
ありがとうございます。」