千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

10月26日 お弁当献立・ふれあい祭り

2014-10-26 20:41:48 | グルメ
フイットネスで保険屋さんと差し向かいで
ツイストをしている時
「帰りに西小倉市民センターへ行きます。」
「何かあっているのですか?」
「ふれあい祭りで、差し入れです。」
「私もちょっと行ってみましょう。」

伺ったのはお昼前でした。
 

センターの駐車場がバザーの広場になってました。

おでん・お寿司・カレー大盛況です。
婦人会長様からお汁粉をごちそうになりました。



他にもタコのから揚げ・もちろんビールもあります。
 

牛タン・菜好牛の店が出店した焼き肉
 

綿菓子売り場は列ができ、いきなり団子は好評でした。
 

室内では作品展です。
 

出口で子供会の方から「梨を買って!」と言われました。
 

「私は固いのが好きだから。」
固いか心配です。
陽に当たっていたから。  


10月26日お弁当お品書

1 ごちそういなり
2 里芋と鶏肉の煮物
3 えびフライ
4 えのきだけのあえもの
5 五目いり豆腐
6 イカのタラコおろしあえ
7 卵豆腐のきのこ汁
8 タピオカの黒みつかけ


一品づつできあがりました

1 ごちそういなり

いろいろな具(えび・しいたけ・卵・たこ・きゅうり・ぎんなん・イクラ・花穂じそ・レッドキャベツ)をいなり寿司の上に飾ったごちそういなりです。


2 里芋と鶏肉の煮物

秋になると出番の料理です。里芋は水を張った器に入れて蒸します。

鶏肉は焼き、熱いうちに片栗をつけておきます。里芋の煮汁に砂糖しょう油をたして煮ます。



3 えびフライ

冷凍えびフライに冷蔵庫の残り物の野菜をフライにしました。


4 えのきだけのあえもの

野菜たっぷりたべられる料理です。野菜をさっとゆでて、塩・砂糖・ごま油・粉山椒をふりかけます。


5 五目いり豆腐

豆腐と野菜のみじん切りをいため、卵でふんわりまとめた一品です。


6 イカのタラコおろしあえ

イカはゆでて、細切りします。めんたいと大根おろしを混ぜてイカと和えます。


7 卵豆腐のきのこ汁

卵液をサランラップでくるみ卵豆腐を作ります。

だしを煮立て、なめこ・えのき・三つ葉を入れます。椀に卵豆腐を入れ汁を注ぎます。



8 タピオカの黒みつかけ


タピオカを熱湯で戻します。中心が透明になったらざるにあげ冷まし、水につけます。黒みつとメロン・びわ(缶詰)をかざります。



お弁当に詰め合わせ





p.m.5:55お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは引き続きいただけるのですか?」

「今日はお寿司です。」

「いつも沢山で一度で食べきれません。」

「ゆっくり召し上がって下さい。」

「ありがとうございます。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 衣替えPart3

2014-10-25 20:29:14 | 日記
衣替えを少しづつ少しづつやってます。

なかなか一気にできずこんなことでは
冬が終わる頃に終了するのではと、心配になります。

一つギョッ  とした事があります。
防虫剤です。



今まで使っていたものと新品を取り変えようと
袋を見ると、

お取り換えは年1回  (2年位変えてません)
カンタン手間なし   (引き出しに置けばいいのでしょ)
お取り換えサイン付き  (ええ?)

防虫剤に  おとりかえください  のサインが出るって?

ビニール袋に2個づつ入っているのですが、
実はビニール袋のまま引き出しに入れてました。

ニオイの付かない防虫剤だから
匂わないと思ってました。

これでは絶対においませんよね。
それに防虫剤の役目もはたしてませんよね。

今、使用方法をよ~く見ると
個袋から取り出し使用下さい。
衣類の上部に置いて使用下さい。
白い文字で<おとりかえください>のサインが
出たらお取り替えください。

眼鏡をかけていないと、読むことが億劫になります。

防虫剤だったから良かったものの
これからはもっと慎重に取り組まねば
大失敗を起こすかもしれません。

気をつけましょう。

衣替えで来年は着そうもないTシャツを
千代のベッドカバーにしました。



千代のベッドと色がぴったり合いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 全国どこも快晴!皆何しましたか?

2014-10-24 19:52:24 | ペット
今日は全国的快晴だったそうですが
せっかくのお天気です。
私はランの消毒をしました。

先週のラン教室で背中を押されました。
9月のラン教室でも言われていたのですが
1ヶ月ただ水遣りだけでした。
今月は先生のご指導に従ってます。

まず、アプロードでカイガラムシの殺虫剤の
散布をしました。

次はモレスタンです。
これはうどん・ハダニの殺虫殺菌剤です。



消毒をしていると、バッタが飛びました。
バッタも夏の緑色から秋の色に変わってました。
千代に見せてやろうと、持って行くと
元気なバッタでした。

あちこち飛びはねました。

 


千代は秋のバッタには無関心でした。


フイットネスで
ヨハネスブルグは今日はあまりお天気が良かったので
お布団を干したそうです。

夕方お布団をとりこみましたが、
あら、今日のpm25はどうだったのでしょか?
いっそ干さない方が良かったのでは、
あとから気がついたのですよね。


pm25が布団にかかったらどうなんでしょうか?

ぜん息 でもなるんでしょうかねえ。

お天気が良いとつい日頃しないことを
前後の見境なくしてしまいます。

ヨハネスブルグのような聡明な方でも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日 もう!クリスマスプレゼント?

2014-10-23 20:50:48 | 日記
木曜日はお買いものデーです。
午後からではパンを予約しておかないと
売り切れて、ないことがあります。

お昼、駅前デパートのパン屋さんに
お取りおきをお願いすると、
「ああ~ちょうど良かった、あります。」

2時30分過ぎパン屋さんのサンドウィッチケースには
照り焼きサンドが1個しかありませんでした。

お店の方は
「今日はお客様が多かったのです。」
と、おっしゃってました。

続いて 
I デパートの地下もレジに列ができてました。
どこが最後尾かわからないほどです。

並んだ列の前の方がおっしゃってました。
「昨日が雨だったでしょう。
今日はお天気がよくなったので
皆さん出て来られたのでしょうね。」

「昨日は雨だったですかね?」

もう、昨日の雨を忘れてました。




駐車場からデパートへかかる鴎外橋に
イルミネーションが取り付けられてました。 


いよいよクリスマスです。



自分でクリスマスプレゼントの先取りをしました。

冬用ナイトウェアーです。



ここ何年買いそびれてました。
冬前に購入でき良かったです。
私の”ナイトウェアー購入ポリシー”は
前開きで襟無しそして温かい事
可愛らしい過ぎるかな?
とも思いましたが、楽しい気分になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日 食欲の秋 ・元気回復

2014-10-22 21:59:38 | ペット
最近千代のマッサージを怠っていました。
食欲がなく、気だるそうにしています。
足元にごろっと寝転がっているので、
体を撫でさすってやりました。

お腹は円を描くようにマッサージすると
ぐるぐる、きゅうきゅう鳴っていました。

目がとろ~んとし、寝始めました。

しばらくしてドッグフードを食べる音がします。
やっと食欲が出てきたようです。 
 
 


まだまだ元気でいて下さいよ!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする