千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

12月21日(火)お正月前の植木の剪定

2021-12-21 21:01:21 | 園芸

少しづつお正月の用意が整ってきてます。

 

冬になって植木はあまり伸びてはいませんが

剪定をお願いしました。

 

午前中美容院で剪定は午後。

急いで帰り待ちました。

そんな時に限って来られるのは遅いんですよね。

 

百日紅の紅葉が終わり枝だけになってます。

狭い庭ですが切り落とした枝や葉は袋一杯です。

千代の脱走のお話を聞いていただき

千代はイケメンガードナー様から

頭を撫でてもらってました。

 

先週戸畑の化粧品屋さんから今年最後の

ハガキをいただいてました。

雪のプリントしたトイレットペーパーです。

7個のスクラッチ部分を4ヶ所だけ削る運だめし。

とても行く時間はないと運だめしをすると

行かなくて良かったです。

トイレットペーパーは1個しか当たりませんでした。

 

全部開けてみると

 

今回は2・4・6・7番目が当たりでした。

 

千代のオーナーのお弁当です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(月)お天気回復・千代も元気

2021-12-20 20:25:05 | 日記

今季一番の寒さも通り過ぎたようです。

お昼過ぎ月曜の屋上掃除に取り掛かりました。

先週の荒れた天気で汚れてました。

 

明日植木の剪定です。

千代のハウスを掃除しておきます。

ここを通り抜けてから裏に回られます。

掃除はすのこを上げます。

千代のドッグフードや毛が落ちてます。

 

箒で履き、ホースで水を流しました。

 

裏の台所前にムベの木があります。

蔓性で新芽同士が巻き付いてます。

明日の剪定できれいになるでしょう。

 

 

朝千代のオーナーは

「犬が遺失物とは知らなかったね~」

「運のいい犬だ、寒い夜犬好きの人に拾われて

良かった。」

 

喜びがこみあげて、同じことを何度も言ってました。

 

私は眠たいばかりでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(日)夕飯献立・遺失物捜査届

2021-12-19 20:13:22 | グルメ

午前中のフイットネスを早々に切り上げ

小倉北署に伺いました。

 

昨晩から千代がいなくなったのです。

10時過ぎハウスを覘くといません。

それから探し始めました。

勝山公園でパトカーに会ったので

犬の事を聞くと、遺失物で届け出なさい。

と、言われました。

警察にまで面倒かけたくない。

そういう思いで小倉城・リバーウォーク・金田・日豊線沿い

散歩の範囲を広げて探しました。

1時まで。

明け方は5時からまた探しました。

いません。

 

千代の写真をプリントし北署へ届け出ました。

受付で軽く受け流されるかと思ったのですが

「似たような犬の届けがあります。」

警察が仲介し

拾得者が犬を連れてこられました。

千代でした。

一晩寒空の中歩き回っていたのかと思ていたら

昨日の夕方、そちらで捕獲されゆっくりしていたようです。

只ドッグフードも水も飲まなかったそうです。

 

「きれいな犬なのでほおっておかれませんでした。

毛の中を臭うと良い香りがしてました。」

「先週シャンプーに行ったばかりですから。」

 

「ありがとうございました。」

 

警察の方からは

「施錠をきちんとしておくように。」注意を受け

「良かったですねえ、いい方に保護されて。」

 

帰ると早速水を飲みドッグフードを食べてました。

施錠をしなかった千代のオーナーは

「この犬は運のいい犬だ。」などと反省の色なしでした。

 

12月19日 夕食献立

1 炊き込みケチャップご飯

2 和風豚カツ

3 白菜のさくさくサラダ

4 ほうれん草とかに風味かまぼこの卵とじ

5 きゅうりもみ

6 かぼちゃの素揚げ

7 さつまいものスープ

8 抹茶とナタデココのゼリー

一品づつ出来上がりました

1 炊き込みケチャップご飯

 

   

2 和風豚カツ

 

   3 白菜のさくさくサラダ

 

4 ほうれん草とかに風味かまぼこの卵とじ

    

5 きゅうりもみ

 

6 かぼちゃの素揚げ

 

7 さつまいものスープ

 

8 抹茶とナタデココのゼリー

 

お弁当にしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(土)晩白柚

2021-12-18 15:33:50 | 日記

お正月のお飾りは何を飾りますか?

家は お鏡・お正月用お花・しめ縄 などです。

 

お鏡 はお餅屋さんへお寺様を通じ注文済

お正月用お花 は毎月配達してくださるお花屋さんへ注文済

しめ縄 は28日小倉の錦町ならぬ旦過橋へ行って購入

 

まあ、そういったところですかね。

 

忘れてはいけないのが 晩白柚

大きなかんきつ系の果物です。

 

姿が真ん丸なのが縁起がいいのでしょうか?

12月頃になると市場に出回ります。

 

昨日「晩白柚が届いてますよ~」

と、連絡がありました。

今日ちょうど便があったのでお寺様へいただきに。

 

黄色の艶艶とした肌の晩白柚です。

このピンと張った肌が

日が立つにつれしわが出て来ます。

心配いりません。

表面に指で惜し、跡がつく位になったら

食べ頃です。

常温で1ヶ月くらいもつ日持ちの良い果物です。

 

下に和紙を敷き飾りましょう。

 

昨日は鍵探しで疲れていたのか

お風呂から上がって洗濯し、

お花をバケツにつけたのは良かったのですが

バケツに水を入れていませんでした。

 

朝ガーベラが頭を垂れてます。

急いで水切りし少し元気になりました。

ついでにお花の活け代えです。

お花屋さんも今が一番忙しいのでしょう

主木の下草などついたままでした。

 

ついでに仏様も活け代えです。

 

午前中、八幡のお餅屋さんへ署名の用紙を持って伺いました。

「私の週3回通っているフィットネスが来年3月閉鎖になるので

嘆願書の署名活動してます。」

快くご家族のお名前を記入してくださいました。

途中でお母様がお帰りになり

「まだ日にちがあるようですから、お友達にも声かけてみましょう。」

と、おっしゃってくださり、用紙をお預けしました。

 

お餅屋さんからいただいたお赤飯とお餅です。

お赤飯の塩加減、お赤飯の柔らかさ

姉が大好きでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(金)鍵の紛失・車の半年点検

2021-12-17 21:44:23 | 日記

「いつも鍵をどこに置いたかわからず探している。」

と、お寺の奥様に話しました。

 

「場所を決めておくといいですよ。」

WAKOのキーホルダー保管ケースをいただきました。

 

昨日はお買い物デーとフィットネスの集いが重なり

バタバタしてました。

 

夜、車屋さんが半年点検に明日来られるので

車の中をきれいにしておこうと思い立ちました。

 

車のキーがありません。

2時間以上探し。

12時半仕方なく警察に問い合わせました。

さすが市民の味方です。

親切に拾得物の点検をして下さり

「まだ届け出がありませんね、」

 

それから間無しで見つかり、又警察に連絡しました。

 

どこにあったと思いますか?

 

千代のハウス

 

買物した物を玄関に置いた時

一緒に千代のベッドの中に落としたのでしょう。

昨日は1日雨が降っていたので

千代を濡らさないよう玄関に置いていたのです。

 

夜になって千代が急にハウスに行くと言ったので

箱ベッドをハウスに持って行きました。

 

見つかってホッとしました。

車だけではなく家のキーも一緒だったのです。

それも3軒分。

 

はい、それで今朝は大忙しです。

車の半年点検です。

10時過ぎ受け取りに来られ、台車を置いて行かれました。

駐車場の枠内にきちんと駐車してますね。

キーレスです。

き―を車屋さんんに預けて家に帰ると

間無しでお花屋さんです。

花瓶に投げ込みます。

 

2週間前に配達されたお花が良く持ちます。

お花が長く持つと嬉しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする