動物愛護管理法の改正に向けて意見を!

動物愛護管理法改正に向けて、8月27日まで国民の意見を受け付けています。
意見の送り先、書き方などちばわんをご覧ください。
そして、これ以上不幸な動物を増やさないために、
ペット後進国とい汚名を返上するために、皆さんの意見を届けましょう。
時間がない方にお勧めです。
意見の出し方のフォーマットがコチラあります。コピペもOKだそうですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつかきっとみんなが家族と出会えますように。
そして笑顔を取り戻せますように。

『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
●支援物資募集一時停止のお知らせ●
多くの方にご協力をいただいた支援物資ですが、しばらくの間停止させていただきます。
再開の際にはよろしくお願いいたします。
被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。

20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。
ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ

画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

暑い中たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
本当の家族と出会った子たちは、こちらをご覧ください。

次回開催は8月28日です。
たくさんの方のご来場お待ちしております。
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも応援してくださるブルームーンさんが外猫さん親子を保護しました。
そのうちの2頭です。
この子たちを終生守ってくれる飼い主さんを募集中です。


左=花ちゃん 右=日向ちゃん
詳しいことは萬福堂をご覧くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝起きたとき、外出から戻ったとき、真っ先にするのはロロ爺のオチッコチェックだった。
どこでもトイレ~になりつつあって
トイレシートまで間に合わないこともたびたび。
元気なときのように匂いはきつくないんだけれど、
嗅覚の発達している(らしい)同居人Nは、すぐにクンクンする。
まるでワンコだ。

オイラは気にならないよ。

おいしい匂いならクンクンしちゃう。
寝ぼけ眼でシッコ溜りに踏み込んでしまうこともあったけど、それもなくなった。

点滴中もこうして座っていられたんだけど、

土曜日から立つことも歩くこともできなくなった。
点滴中もかごにもたれ横になる。
金曜日の検査では体重が300g増え、貧血も悪いなりに増血剤で維持でき、
輸血はしないで済んだのに・・・。

輸液セットを片づけるときに床に下ろすと、椅子のキャスターにもたれる。
土曜日はほぼ1日中眠り続け、濡れたシートを替えても目を覚まさない。
まだ早すぎるよ。成人式も済んでないのに・・・。
1日中ドキドキが止まらなかった。
何故すぐに病院に行かなかったか・・・。
18歳という年齢に、どこかであきらめがあたのかもしれない。
眠り続けて逝けるのなら、苦しまなくていいのかも・・・とも思った。
何より入院させるのが嫌だった。
病院のケージの中でひとりでなんて逝かせたくなかった。
でもね、ロロ爺は戻ってくれた。小さな声でニャと鳴いて。
お水をシリンジで飲ませるとごくごく飲んだ。
ご飯も手から食べてくれるようになった。
そして寝たままだけど、自分で食べるようにもなった。

前から悪かった後ろ足は全然力が入らない。

前足にも力が入らなくなったから、いざって動くこともできない。

だからトイレシートを敷いておけばシッコは100%外さない。
ウソでしょうというくらいシートは減っていくけど、
あちこち拭いて消臭して殺菌していたときに比べたらラクなもの。
ウンチも押すと出る。摘便に通っていたことを思えばこれもずーっとラク。

ちょっとやり方が悪くて怒られた。
いつもはこんなに腫れないのに、ロロ爺の唾液に毒素が回っているのか
それとも猫の手の体力が落ちているのか・・・。
でも、咬むだけの気力と元気が復活してうれしいよ。

ご飯をいっぱい食べて、元気になろうね。
立てなくたって、歩けなくたって、猫の手がロロ爺の手となり足となるよ。
そんなこんなで土曜日の散歩は家を出るのが遅れてしまった。
久しぶりのフタリ散歩だね。

おまけに気が動転していたのかカメラも忘れた。


どんなに言っても気が向かないとカメラ目線をくれないディアちんと、
カメラを向けるとそれが携帯でもニッコリのムック。

ホントお気楽なディアちん。
あなたがいるから家の中が明るいよ。

動物愛護管理法改正に向けて、8月27日まで国民の意見を受け付けています。
意見の送り先、書き方などちばわんをご覧ください。
そして、これ以上不幸な動物を増やさないために、
ペット後進国とい汚名を返上するために、皆さんの意見を届けましょう。
時間がない方にお勧めです。
意見の出し方のフォーマットがコチラあります。コピペもOKだそうですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつかきっとみんなが家族と出会えますように。
そして笑顔を取り戻せますように。

『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
●支援物資募集一時停止のお知らせ●
多くの方にご協力をいただいた支援物資ですが、しばらくの間停止させていただきます。
再開の際にはよろしくお願いいたします。
被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。

20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。
ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ




画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

暑い中たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
本当の家族と出会った子たちは、こちらをご覧ください。

次回開催は8月28日です。
たくさんの方のご来場お待ちしております。
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも応援してくださるブルームーンさんが外猫さん親子を保護しました。
そのうちの2頭です。
この子たちを終生守ってくれる飼い主さんを募集中です。


左=花ちゃん 右=日向ちゃん
詳しいことは萬福堂をご覧くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝起きたとき、外出から戻ったとき、真っ先にするのはロロ爺のオチッコチェックだった。
どこでもトイレ~になりつつあって
トイレシートまで間に合わないこともたびたび。
元気なときのように匂いはきつくないんだけれど、
嗅覚の発達している(らしい)同居人Nは、すぐにクンクンする。
まるでワンコだ。

オイラは気にならないよ。

おいしい匂いならクンクンしちゃう。
寝ぼけ眼でシッコ溜りに踏み込んでしまうこともあったけど、それもなくなった。

点滴中もこうして座っていられたんだけど、

土曜日から立つことも歩くこともできなくなった。
点滴中もかごにもたれ横になる。
金曜日の検査では体重が300g増え、貧血も悪いなりに増血剤で維持でき、
輸血はしないで済んだのに・・・。

輸液セットを片づけるときに床に下ろすと、椅子のキャスターにもたれる。
土曜日はほぼ1日中眠り続け、濡れたシートを替えても目を覚まさない。
まだ早すぎるよ。成人式も済んでないのに・・・。
1日中ドキドキが止まらなかった。
何故すぐに病院に行かなかったか・・・。
18歳という年齢に、どこかであきらめがあたのかもしれない。
眠り続けて逝けるのなら、苦しまなくていいのかも・・・とも思った。
何より入院させるのが嫌だった。
病院のケージの中でひとりでなんて逝かせたくなかった。
でもね、ロロ爺は戻ってくれた。小さな声でニャと鳴いて。
お水をシリンジで飲ませるとごくごく飲んだ。
ご飯も手から食べてくれるようになった。
そして寝たままだけど、自分で食べるようにもなった。

前から悪かった後ろ足は全然力が入らない。

前足にも力が入らなくなったから、いざって動くこともできない。

だからトイレシートを敷いておけばシッコは100%外さない。
ウソでしょうというくらいシートは減っていくけど、
あちこち拭いて消臭して殺菌していたときに比べたらラクなもの。
ウンチも押すと出る。摘便に通っていたことを思えばこれもずーっとラク。

ちょっとやり方が悪くて怒られた。
いつもはこんなに腫れないのに、ロロ爺の唾液に毒素が回っているのか
それとも猫の手の体力が落ちているのか・・・。
でも、咬むだけの気力と元気が復活してうれしいよ。

ご飯をいっぱい食べて、元気になろうね。
立てなくたって、歩けなくたって、猫の手がロロ爺の手となり足となるよ。
そんなこんなで土曜日の散歩は家を出るのが遅れてしまった。
久しぶりのフタリ散歩だね。

おまけに気が動転していたのかカメラも忘れた。


どんなに言っても気が向かないとカメラ目線をくれないディアちんと、
カメラを向けるとそれが携帯でもニッコリのムック。

ホントお気楽なディアちん。
あなたがいるから家の中が明るいよ。