お願い!

ご案内が遅れてしまいました。
ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急で9頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。
奈良でも同じようなことが!

個人の多頭飼育です。
避妊・去勢を怠ったがために、目を覆いたくなるひどい状態になっています。
現状を広く伝えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつかきっとみんなが家族と出会えますように。
そして笑顔を取り戻せますように。

『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。

20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。
ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ

画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。


幸せをつかんだワンちゃんはこちらでお知らせしています。
次回開催は12月4日です。

次回開催は11月27日です。
どの会場もかわいい子たちが皆さまに会えることを楽しみにしています。
どうぞ足をお運びくださいね。
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも応援してくださるブルームーンさんが外猫さん親子を保護しました。
この子を終生守ってくれる飼い主さんを募集中です。

花ちゃん、日向ちゃんのキョウダイです。入院中でしたが元気に退院できました。
よろしくお願いします。
詳しいことは萬福堂をご覧くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日、センターの清掃に行った。
ご一緒したのは、ダヴィンチママさんとはなこさん。
ダヴィママ、往復の運転ありがとう!
楽しいおしゃべりで往復200キロ越えも、眠くならずにあっという間。
一人のときの帰りはわさび味チップスで眠気との戦いなのだ。
どうでもいい話しだ。
このところ少なかった子犬がまさにてんこ盛り。


ここは成犬の選定室。
写真には11頭しか写っていないけれど、全部で12頭。もちろん子犬室にもいる。
ここに連れてくるのなら、道端に捨てるなら、どうして生ませるの。
子どものころよく言われた。
「粗末にしたらバチがあたるよ」
子犬に限らず、命を粗末に捨てたあなた、お気をつけくだされ!
昨日、午後3時ごろの時点で引き出しの印のない子は5頭。


2頭は最終部屋にいた子。3日が祝日のため、収容期限は2日。
えさ箱の子はシニアかな? 白い子はまだ若そう。
この子たちは7日が期限。




そして見学中に職員さん2人がかりで窓から投げ込まれた子。
大きい黒ラブがいたので扉を開けることができなかったためとはいえ、
何度も何度も放り込もうと縄を引っ張りあげられても、必死に抵抗するする姿は、
見るに耐え難く写真を撮る気にも慣れなかった。


収容犬情報になく、T先生もお出かけで詳細がわからないままだけど、
どうしても気になる子。先週もいたけど、まだ鑑定室にいた。
引き出しの印はない。



一言も語らず、ずーっとこの目で見つめてくる。
ぎゅーっと抱きしめてあげたいけど何もできない。
ごめんね。ごめんね。
「うちにおいで」と言えない私が、厚かましいにもほどがあるけど、
この子たちを家族に迎えてくれる方はいませんか?
預かってもいいよと言ってくださる方はいませんか?
何度足を運んでも絶対に慣れることがないし、慣れたいとも思わないけど、
どうぞ目を背けずに見てほしい。勇気を持って足を運んでほしい。
引き出しの印のある子、譲渡用の子たちはアルバムに。
どうぞごらんください。

ご案内が遅れてしまいました。
ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急で9頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。
奈良でも同じようなことが!

個人の多頭飼育です。
避妊・去勢を怠ったがために、目を覆いたくなるひどい状態になっています。
現状を広く伝えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつかきっとみんなが家族と出会えますように。
そして笑顔を取り戻せますように。

『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。

20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。
ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ




画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。


幸せをつかんだワンちゃんはこちらでお知らせしています。
次回開催は12月4日です。

次回開催は11月27日です。
どの会場もかわいい子たちが皆さまに会えることを楽しみにしています。
どうぞ足をお運びくださいね。
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも応援してくださるブルームーンさんが外猫さん親子を保護しました。
この子を終生守ってくれる飼い主さんを募集中です。

花ちゃん、日向ちゃんのキョウダイです。入院中でしたが元気に退院できました。
よろしくお願いします。
詳しいことは萬福堂をご覧くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日、センターの清掃に行った。
ご一緒したのは、ダヴィンチママさんとはなこさん。
ダヴィママ、往復の運転ありがとう!
楽しいおしゃべりで往復200キロ越えも、眠くならずにあっという間。
一人のときの帰りはわさび味チップスで眠気との戦いなのだ。
どうでもいい話しだ。
このところ少なかった子犬がまさにてんこ盛り。


ここは成犬の選定室。
写真には11頭しか写っていないけれど、全部で12頭。もちろん子犬室にもいる。
ここに連れてくるのなら、道端に捨てるなら、どうして生ませるの。
子どものころよく言われた。
「粗末にしたらバチがあたるよ」
子犬に限らず、命を粗末に捨てたあなた、お気をつけくだされ!
昨日、午後3時ごろの時点で引き出しの印のない子は5頭。


2頭は最終部屋にいた子。3日が祝日のため、収容期限は2日。
えさ箱の子はシニアかな? 白い子はまだ若そう。
この子たちは7日が期限。




そして見学中に職員さん2人がかりで窓から投げ込まれた子。
大きい黒ラブがいたので扉を開けることができなかったためとはいえ、
何度も何度も放り込もうと縄を引っ張りあげられても、必死に抵抗するする姿は、
見るに耐え難く写真を撮る気にも慣れなかった。


収容犬情報になく、T先生もお出かけで詳細がわからないままだけど、
どうしても気になる子。先週もいたけど、まだ鑑定室にいた。
引き出しの印はない。



一言も語らず、ずーっとこの目で見つめてくる。
ぎゅーっと抱きしめてあげたいけど何もできない。
ごめんね。ごめんね。
「うちにおいで」と言えない私が、厚かましいにもほどがあるけど、
この子たちを家族に迎えてくれる方はいませんか?
預かってもいいよと言ってくださる方はいませんか?
何度足を運んでも絶対に慣れることがないし、慣れたいとも思わないけど、
どうぞ目を背けずに見てほしい。勇気を持って足を運んでほしい。
引き出しの印のある子、譲渡用の子たちはアルバムに。
どうぞごらんください。