今回は埼玉にある二つの珍スポットに紅葉を訪ねた。一つ目の鳥居観音は飯能市から名栗方面に向かった先にある。HPはこちらにあるが、要は元銀行家が私財を投じて亡母の供養のためにつくった施設らしい。入園料は200円、車で上まで行くと500円と変則、もちろん徒歩で行くことにした。
紅葉はやや見頃すぎと云うところだろうか
階段や散策路に積もった落ち葉が何とも晩秋の風情をかきたてる。
20分ほど登ってきた、この辺のカエデはまだまだ紅葉の真っ最中
山の高みから見た白雲山鳥居観音の全景
土地の印象にはそぐわない建物群。中国風なのかインド風なのか、国籍不明の建造物が土地に馴染むことなく建っている。
一番上の見晴らしの良い所で買ってきたおにぎりを食べ、その後再び紅葉の中を下った。
何とも変な場所だが、紅葉は見ごたえがある。
二つ目は鳥居観音からは10kmほど離れた所にある東郷公園だ。こちらも鳥居観音に負けず劣らずの少々アナクロな珍スポットである。無料の駐車場に車を止めたのは午後二時過ぎ頃、休日ともあってたくさんの人が詰めかけている。駐車場そばの木造の建物と紅葉がすばらしい。
100mほど登った先に入山料寸志100円とあるが、誰も気づかない(ふりをして?)階段を登っていく。勿論私は入れた100円ではないが……。
杉林も紅葉を引き立てる。
鳥居観音とは違ってこちらの建物はそれなりに風景に溶け込んでいる
でもこんなのもある。狛犬に見立てた砲弾と水雷。右の砲弾にはバルチック艦隊とあり、左の水雷には旅順港敷設とある。
そこから少し階段を登った先には東郷元帥の銅像がこちらを見下ろしている。
艦船の砲弾跡、他に大砲も陳列されていた。
アナクロニズムと紅葉は随分とミスマッチだが、二つ楽しめると思えばお得感がないわけでもない。
鳥居観音とはそんなに離れてはいないのに、こちらの紅葉は丁度この時が盛りだった。
更に奥に登りつめていくとは奥社へと至る急な参拝道がある。
この日は結構歩いたのでこれ以上は登らないことにした。自然と人間の愚かさについて考えさせられた一日だった。
紅葉はやや見頃すぎと云うところだろうか
階段や散策路に積もった落ち葉が何とも晩秋の風情をかきたてる。
20分ほど登ってきた、この辺のカエデはまだまだ紅葉の真っ最中
山の高みから見た白雲山鳥居観音の全景
土地の印象にはそぐわない建物群。中国風なのかインド風なのか、国籍不明の建造物が土地に馴染むことなく建っている。
一番上の見晴らしの良い所で買ってきたおにぎりを食べ、その後再び紅葉の中を下った。
何とも変な場所だが、紅葉は見ごたえがある。
二つ目は鳥居観音からは10kmほど離れた所にある東郷公園だ。こちらも鳥居観音に負けず劣らずの少々アナクロな珍スポットである。無料の駐車場に車を止めたのは午後二時過ぎ頃、休日ともあってたくさんの人が詰めかけている。駐車場そばの木造の建物と紅葉がすばらしい。
100mほど登った先に入山料寸志100円とあるが、誰も気づかない(ふりをして?)階段を登っていく。勿論私は入れた100円ではないが……。
杉林も紅葉を引き立てる。
鳥居観音とは違ってこちらの建物はそれなりに風景に溶け込んでいる
でもこんなのもある。狛犬に見立てた砲弾と水雷。右の砲弾にはバルチック艦隊とあり、左の水雷には旅順港敷設とある。
そこから少し階段を登った先には東郷元帥の銅像がこちらを見下ろしている。
艦船の砲弾跡、他に大砲も陳列されていた。
アナクロニズムと紅葉は随分とミスマッチだが、二つ楽しめると思えばお得感がないわけでもない。
鳥居観音とはそんなに離れてはいないのに、こちらの紅葉は丁度この時が盛りだった。
更に奥に登りつめていくとは奥社へと至る急な参拝道がある。
この日は結構歩いたのでこれ以上は登らないことにした。自然と人間の愚かさについて考えさせられた一日だった。