<カラスノゴマ>
目黒の自然教育園を久しぶりに訪ねた。
入園料は大人300円、入園者はピンクのリボンを付けることで300人までと制限しているのだが、何時訪ねても閑静で、そんなにたくさんの人を見かけたことがない。このリボンは退園者の確認の役目も兼ねているのだろうか。
入ってすぐの道端にたくさんの種類の草花が植えられている。
ヤマジノホトトギス、葉は既に紅葉を始めている。
ツユクサ
実と花が同時にみられたミズタマソウ。折からの雨に打たれ煌めいている。
独特の花形をもつ、カリガネソウは雨が嫌いのようだ。
ミズヒキやキンミズヒキなどの秋の草花が多い
シモバシラ
メハジキは下から順に咲いてきて、あとは先端の花が幾輪か残すのみ。和名の由来は、子供がこの茎をまぶたに貼って目を開かせて遊んだことによる。
園内の池の傍まで来た時、急に雨脚が強くなり土砂降り状態になってきた。
雨に打たれるゴンズイの赤い実
シラヤマギク
タイアザミ
できたてのカラスウリの実、白い筋が可愛い。
ススキの下を覗いて見ると案の定ナンバンギセルがあった。
泥濘の中、奥にある武蔵野植物園と名付けられた一角に向かった。
今は野で見ることが難しくなったフジバカマ。
名に相応しくない可憐さを見せるイヌホウズキ
これは図鑑で調べてわかったカラスノゴマ、シナノキ科の一年草、関東以西の道端や草地に自生するそう。それにしてはどうして今まで気づかなかったのだろう。
オトコエシとシラヤマギク
これは珍しい、オオヒナノウスツボだ。ゴマノハグサ科の多年草で沖縄を除く日本全国の山地に生える。
ツルボは終わりかけ
日当たりがないので数は少ないが、彼岸花も咲いていた。
ノダケは咲きだしたばかりのようだ。
これは全開
サクラタデ
園内の生き物たち。ガマの穂の茎にしがみついているバッタ
カタツムリ
近づいたら一生懸命威嚇してきたアメリカザリガニ
降りしきる雨の中、1時間半ばかりと短いが楽しい充実した時間だった。
目黒の自然教育園を久しぶりに訪ねた。
入園料は大人300円、入園者はピンクのリボンを付けることで300人までと制限しているのだが、何時訪ねても閑静で、そんなにたくさんの人を見かけたことがない。このリボンは退園者の確認の役目も兼ねているのだろうか。
入ってすぐの道端にたくさんの種類の草花が植えられている。
ヤマジノホトトギス、葉は既に紅葉を始めている。
ツユクサ
実と花が同時にみられたミズタマソウ。折からの雨に打たれ煌めいている。
独特の花形をもつ、カリガネソウは雨が嫌いのようだ。
ミズヒキやキンミズヒキなどの秋の草花が多い
シモバシラ
メハジキは下から順に咲いてきて、あとは先端の花が幾輪か残すのみ。和名の由来は、子供がこの茎をまぶたに貼って目を開かせて遊んだことによる。
園内の池の傍まで来た時、急に雨脚が強くなり土砂降り状態になってきた。
雨に打たれるゴンズイの赤い実
シラヤマギク
タイアザミ
できたてのカラスウリの実、白い筋が可愛い。
ススキの下を覗いて見ると案の定ナンバンギセルがあった。
泥濘の中、奥にある武蔵野植物園と名付けられた一角に向かった。
今は野で見ることが難しくなったフジバカマ。
名に相応しくない可憐さを見せるイヌホウズキ
これは図鑑で調べてわかったカラスノゴマ、シナノキ科の一年草、関東以西の道端や草地に自生するそう。それにしてはどうして今まで気づかなかったのだろう。
オトコエシとシラヤマギク
これは珍しい、オオヒナノウスツボだ。ゴマノハグサ科の多年草で沖縄を除く日本全国の山地に生える。
ツルボは終わりかけ
日当たりがないので数は少ないが、彼岸花も咲いていた。
ノダケは咲きだしたばかりのようだ。
これは全開
サクラタデ
園内の生き物たち。ガマの穂の茎にしがみついているバッタ
カタツムリ
近づいたら一生懸命威嚇してきたアメリカザリガニ
降りしきる雨の中、1時間半ばかりと短いが楽しい充実した時間だった。