通りを越えて、廃線跡を進みます。
しばらく進むと、砂利道に。この先は、土手(路盤)に戻る。
脇道から廃線跡を望む。
振り返る。
立て看板は、「関東天然瓦斯」の看板だった?
舗装された、生活道路に。
振り返る。微妙なカーブが線路を彷彿とさせる。
都内では見かけない消火栓。
少し広くなったところ。菜の花が満開に。
この付近に家徳駅があったようです。
右の↓が「家徳」駅、左が「堀上」駅。(「今昔マップ」より)
両側に家並みが続きます。
この先、廃線跡は田んぼの中の道に。
右が線路跡(路盤)。
歩いている道は線路跡ではありません。線路跡にはけっこう草が生い茂り、歩くのを躊躇。
唯一の遺構・橋台跡を発見。
片貝駅方面を望む。
東金駅方面を望む。
↓が橋台跡。
「真亀川」に突き当たります。
廃線跡はこの先は、水路となって東金駅方向へ進みます。