おはようございます。
金沢市は寒いながら好天の朝です。
新型コロナウイルスの影響か、市内観光地は閑散としており、昔ながらの静かな市内になってます。
こちらの薬局も同様にマスク・除菌製品全く在庫なし状態です。
家も以前よりのストックあり何とか今はしのいでいますが、最終手段として代替えアルコールとして飲用のウォッカ準備しました。
アルコール度数が60度以上ないとウイルス除去には効果ないらしく、唯一これだけがそれをクリアーしています。
巷ではすでにこのスピリタスウオッカも品薄になってきているらしく切れるのも時間の問題に思われます。
潤沢に関連商品が出回り感染も下火になりこのウオッカまで使わないことを願っています。
金沢市は非常にいい天気で暖かいです。
3月上旬並みの暖かさ。
葉ボタンもとう立ちしてしまい春先まで持たないかもしれないくらいです。
新型コロナウイルスまだ金沢まで影響ありませんが防御策?の一つとして店内の手に触るところにイータックスプレーを施しました。
出入り口、冷蔵庫のとって、セラーのノブなど。
これは一週間くらい持続性があるので便利です。効果は目に見えないですけどね。
こだわりの調味料第二弾!
みりんです。
みりんは使わないという人も多いですが、料理にこれを入れるのと入れないのでは断然味が違います!
手前味噌になりますが、この“みねたから”は佐賀産もち米を使用し、3年間熟成し販売します。
黒に近い濃い色合いがその年月の証です。
コクのある旨味の強いみりんです。
使用料も普通のものの半分で十分です。
そのまま飲んでも非常においしい。昔は滋養強壮に飲まれてました。
飲食店さんはもちろん、個人のお客様も一回使うとリピーターになる人多いです。
こんにちは料理酒と同様、みりんにもこんなに素晴らしいものあるんです。
金沢市も一雨ごとに寒さが増し、お料理も煮物などが美味しくなる季節ですね。
当店の人気商品の一つ“こんにちは料理酒”お使いになられたことありますか?
福島県の大木代吉本店さんの料理酒です。
料理に使うから何でもいいんじゃない?という方がほとんどのことと思いますが、この料理酒を使った方は多くの確率でリピーターとなります。
うちもこれを使うとガラリと味が変わる?というより美味しくなります。
すごい力のある料理専用酒です。
もちろんアミノ酸や塩などの転嫁はしておらず酒本来の味わいから生まれる美味しさだけでここまでできるんです。
ただ使用料は控えめでお願いします。力強い(アルコールが強いのではない)のでマスキング効果が効きすぎ素材の味を抑えてしまうことがあるので。
世の中にはコアな部分でずば抜けた商品があるのですわ。