今日の金沢は時々アラレが降り非常に寒いです。
蔵元も仕込時期の異常な暖かさで四苦八苦していましたが、もっとも神経の使う大吟醸等の仕込みには絶好の寒さとなり、ほっとしているようです。
さて、今日小松の酒峰加越さんより三日月の生原酒入荷しました。
本醸造ですが、このキレとフレッシュさは純米酒では出せない味わいかも。
本醸造なんで、期待せずに?みなさん試飲すると、酒質の良さキレにみなさん驚かれます。
昨今、純米酒が日本酒の中心となっていますが本醸造の良さをあらためて感じる1本です。
今日の金沢は時々アラレが降り非常に寒いです。
蔵元も仕込時期の異常な暖かさで四苦八苦していましたが、もっとも神経の使う大吟醸等の仕込みには絶好の寒さとなり、ほっとしているようです。
さて、今日小松の酒峰加越さんより三日月の生原酒入荷しました。
本醸造ですが、このキレとフレッシュさは純米酒では出せない味わいかも。
本醸造なんで、期待せずに?みなさん試飲すると、酒質の良さキレにみなさん驚かれます。
昨今、純米酒が日本酒の中心となっていますが本醸造の良さをあらためて感じる1本です。