金沢の下町の酒屋ぶろぐ

金沢の路地裏の酒屋
あるじ目利きの美味しいお酒と食べ物
たまには愚痴も

コスパ抜群のしぼりたていよいよ入荷開始です

2018-01-18 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

金沢市もようやく雪も溶け通常の町の賑わいが戻ってきました。
で、奥能登から美味しい便りが来たわいね。
能登町数馬酒造さんの能登純米しずくです。
能登自家栽培の山田錦100パーセントで精米55パーセント、手汲で瓶詰め。
繊細な味わいと香りはほかにあまりないですわ。
純米表示ですが純米吟醸ですね。
竹葉さんは若い社長さんですが経営、酒造りに謙虚に人一倍の努力をされ、社員は勿論、業界、愛飲者さんからも高い評価を受けています。
それがお酒にもあらわれいますね。地元は勿論、都会でもその評価が益々上がって目の離せない蔵元の一つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少量限定でようやく入荷です!

2018-01-17 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

愛媛木野本農園さんの柑橘シリーズ第一段!

みかんジュースです。

温州みかん南柑20号と言う品種で甘みが強く酸味の弱いジュースに最適と言える品種です。

ただ昨年の台風の影響で四国宇和島も蜜柑が壊滅的被害を受け蜜柑ジュースも今年は一回限りの入荷しかありません。

そのためネット販売はいたしませんのでご了解お願いいたします。

720ml~910円となっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく入荷先ず一品

2018-01-17 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

昨日の晴天の一日でご近所とスクラム組んで除雪終わり当店へもスムーズにお越しいただけるようになりました。

戦災を受けていない金沢には旧市内には人がようやく往来できる路地も多く残りそのような場所はまだまだ除雪は進んでいないみたいです。

物流も少しずつ動き出しヤマト運輸も今日から集配が始まりました。

商品の入荷も一週間ぶりにあり大雪の遅れを取り戻さなければなりませんわ。

鹿児島よりギフト用に焼酎が正月以来届きました。

年末でほとんどなくなってしまいホッとしています。

芋焼酎のユニークなものも含めありますョ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪完了❗️

2018-01-16 | 日記

大雪の置き土産の圧雪。
歩行はもちろん車さえ通行困難でわが店へもたどり着くのが困難だったここ数日。
今日朝からご近所総出で除雪完了しました。
お車、歩きどちらも安全にお越しいただける様になりました。
近所付き合いの大切さがこんなところに現れるんですね。
下町いいもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の晴天なれど

2018-01-14 | オヤジのつぶやき

おはようございます。金沢市は久しぶりの晴天です。
放射冷却で氷点下の朝です。
晴間に除雪作業しなければなりません。
先ずお客様用駐車場の確保。
除けた雪が1mほどの山になるくらいになりましたわ。たった2日あまりでこれだけの雪が降るとは近来無かった事です。
何せ気温低いので雪が解けず除雪も捗りません。
市内幹線道路は除雪進んでいる様ですが町中の生活道路は時間がかかりそうです。
街中を走る小型バスの(ふらっとバス)も今日は運休らしいです。
ヤマト運輸も今日も集配中止で本格的に動き出すのは明日からとなります。

大雪はどうも金沢の旧市内が最もひどいみたいで鶴来とかの山沿いより多いそうです。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする