今日の金沢市はここ数日では最もあたたかな日です。
快適に過ごせる良い休日ですね。
今日は金沢市議会議員選挙の日です。自分ももちろん投票行きますが、市民の皆さんぜひ足を運んでくださいね。
今日の切り花は定番の百合と初夏の花、菖蒲です。
ピンクと青のコントラストが良い感じですね。
今日は陽気なジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。
明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。
今日の金沢市はここ数日では最もあたたかな日です。
快適に過ごせる良い休日ですね。
今日は金沢市議会議員選挙の日です。自分ももちろん投票行きますが、市民の皆さんぜひ足を運んでくださいね。
今日の切り花は定番の百合と初夏の花、菖蒲です。
ピンクと青のコントラストが良い感じですね。
今日は陽気なジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。
明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。
金沢市は寒さが続き夏はまだまだかな?
季節商品はもう春から夏へ。
で、早くもお目見えの夏限定酒夏の竹葉〈冷美酒・クールビシュ〉
ボトルラベルの爽やかさ、正に夏酒やね。
お味は?
名前とビジュアルにピッタリの爽快な味わい。
めっちゃ飲みやすい。だけど味わいはちゃんとありますよ。
良く冷やして一献、料理との相性も抜群です。
しかしながら!既に蔵元完売らしく当店取り分終わったら終わりとなります。本格的夏まで持たんぞいね。
去年より相当多めに仕込んだらしいですが、やっぱ人気高いんですね。
(写真アップしろと、うるさいんデ。オマケの数馬酒造営業担当の府中君。蔵元と酒屋のパイプ役として活躍しているかな?しているよ!)
ぜひ今年の夏はクールビシュで乾杯!!
よろしくお願いいたします。
では今日も良い一日を!
今日の金沢市は昨日の夏日とは一変して肌寒い曇りがちの天気です。
明後日は金沢市市議会議員投票日で選挙カーが走り回っています。
一番身近な選挙ですから投票へ行かねばなりません。
===============================================
夏のお楽しみの一つ河内晩柑入荷開始しました!
柑橘がどんどん少なくなる中これからが旬の珍しい柑橘です。
お味は和風グレープフルーツ。
しかしながらグレープフルーツのような苦みは全くなく優しい酸味と甘さ。みずみずしい。
輸入品の様な防腐剤使用はしていませんし、そもそも全く種類が違うので心臓病のお薬とかに影響を及ぼすことはありません。
当店の仕入れ先の【蜜柑職人武田屋】さんのそれはノーワックス、低農薬、有機肥料栽培、木成完熟=木で完熟させ収穫する最もおいしい栽培法、などなど安全と安心さ美味しさが違うと思います。
これから夏の終わりまで生産が続きます。
暑い時期に国産柑橘を美味しくいただける!うれしいですね。
よろしくお願いいたします。
今日も良い一日を!
金沢市はここ数日寒の戻り?か日中も10度台で寒い日が続いています。
花見時分のあの陽気はどこへ?
味わいあるが決して飲みにくくない!初心者の方も納得できる濃い目の日本酒【竹葉・奥能登・生酛純米酒】
おススメです!
最近若い方を中心に【竹葉】のご指名が多いです。
特に関東圏からのお客様が増えて来ました。地元の若い方や若いオーナーの飲食店さんもですが。
しぼりたての【しずく】も早々に売り切れましたし、今回夏酒で発売予定の【クールビシュ・冷美酒】も蔵元予約完売だそうです。
しずく、クールビシュ、生酛にせよ、やはり現代嗜好のあわせた、いわゆる飲みやすさを前面に出した酒蔵の戦略?が良いのでしょうか。
蔵元当主の勝手で限定酒を小出しにしている蔵元と違い、レギュラー品で堂々勝負でき、蔵元の風通しのよさを感じる好感度の高い蔵です。
数馬酒造さんは社長さからら蔵人、社員と一丸となり、酒屋さん消費者さんのニーズにこたえてくれる数少ない蔵元。
新しい日本酒ファンを作るには、今から日本酒を飲み始める方をいかにファンとして確保するか?竹葉は着実にそれを遂行しているように思えます。
まだまだ伸びしろのある注目すべき蔵元の一つと言えますね。
それではよい一日を!
おはようございます。
金沢市は朝から雨でたが今はあがりました。
ちょうどいい暑くも寒くもない気温です。
裏庭でひっそりと春蘭が咲いていました。
もう何十年もこの季節に咲いてくれます。
決して自己主張をしない、わびさびの花ですね。
世間が息つく暇もなく変化する中、目立たないところで毎年地味に花を咲かせてくれる春蘭。
気持が穏やかに落ち着きます。
今日はアンドレアボチェッリのBGMでお客様のお越しをお待ちいたしております。
今週もたくさんの出会いをいただきましてありがとうございました。
こんな奥まった金沢の路地裏までありがとうございます。
こんなところでも来てよかった!と思えるような店づくりを今後もすすめていきます。
明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。
今日も良い一日を!