金沢の下町の酒屋ぶろぐ

金沢の路地裏の酒屋
あるじ目利きの美味しいお酒と食べ物
たまには愚痴も

夏の定番極上麦茶入荷です。

2024-05-11 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日も金沢市は好天で気温も上がりそうです。

土曜日でもあり下町は人の動きもなくひっそりとした静かです。

さて当店夏の定番品上州屋の麦茶入荷開始です!

知る人ぞ知る、自分的には日本一の麦茶と思っております。

 

安直な水出しは出来ません。しっかりやかんで沸かして煮出します。

煮出した色はコーヒーを想わせる真っ黒な色。しかしながら味わいの深さ、香りの豊かさは他の追随を許しません。

ミルク割にしてもマイルドで美味しい!

ひと手間掛ける事による本物の美味しさ。大切ですよね。

高級?と思われがちですが、煮出したときペットボトルの500ml飲料より安いですから。

よろしくお願いいたします。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の人気シュワシュワ純米生酒!

2024-05-09 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日も金沢市は好天で過ごしやすい気候です。

観光も落ち着き日本人は減りましたが、インバウンドの多さは変わりません。ここはどこの国?と錯覚するほどの多さです。

福井県大野市の花垣南部酒造さんより夏の限定にごり酒シュシュシュ入荷始まりました!

可愛いラベルとシュワシュワの爽やかな飲みやすい微発泡にごり酒です。

女性の方が特に好んでお買い上げいただく数少ない日本酒ですね。

昨年は注文遅れて蔵元完売で仕入れることができませんで多くのお客様にご迷惑をおかけしました。😢

今年はしっかり予約入れて入荷しています。

よろしくお願いいたします。

今日も静かな街並みに合うピアノBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年新しい天狗舞のスタート

2024-05-09 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日の金沢市は天気は良いものの昨日に引き続き寒いです。日中もそれほど気温上がらない様子です。

昨日石川県の観光入県数発表されていましたが兼六園等の入場者等は軒並み減で今後の観光に暗雲立ち込めているような感じです。

うちのような観光地ではない店には何の関心もないことですが。すみません。

さて天狗舞車多酒造さんから原点回帰とも言える新シリーズの山廃酒入荷いたしました。

天狗舞 縹(ハナダ)HANAD

石川の酒造好適米「百万石乃白」を使用し天狗舞の得意とする山廃仕込みで醸されています。

従来の天狗舞の山廃仕込みにはない軽やかさと飲みやすさがここにあります。

ターゲットは、新しい飲み手の方への提案として、軽やかさと味わいの良さを備えた入門的山廃仕込みと言えます。

今後はより試行錯誤をし、未来へ伝へられる新ジャンル天狗舞として確立していくための試金石となる一品です。

このお酒は従来からの五凛販売店のみの流通商品となります。

よろしくお願いいたします。

商品詳細はこちらから。パソコンサイト スマホサイト

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登震災で被害を免れた宗玄酒造の清酒

2024-05-08 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日の金沢市は冬に逆戻り?と思わせるような寒くて雨の降る天気です。今日一日気温も上がらず暖房が必要です。

寒暖の差が激しく体調を崩されている方多いです。どうぞご自愛くださいませ。

連休明けで街中も普段の落ち着きを取り戻したせいか、昨日は地元の方々ご来店も多く、観光地でない当店は,連休にない賑わいをいただきました。感謝!

そんなですが震災を受けた能登、特に奥能登は未だに復興とは程遠い状態です。珠洲市もそのような状況ですが、その地の酒蔵の宗玄さんから生き残った清酒を少しづつながら出荷いただいています。

映像にある商品だけですが販売させていただいております。

残り僅かのものもありますがよろしかったらお願いいたします。

今日は静かな雰囲気のピアノBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登塩リキュール再入荷しました!

2024-05-05 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日はしとしと雨の降る静かな朝です。

大型連休も終わり市内はいつもの静けさに戻りましたね。

連休は天気も良くお出かけ日和が続く絶好の天気が続きました。

 

今年の連休は金沢市の観光はちょっと異変?がと思うくらいガチの観光地以外は入りが少なかった。

能登震災、新幹線延線等要因は考えられますが、地元の方々のお声ですが、一回来た人がリピーターになる確率が低いらしい。

なるほど。いわゆる観光地的観光地でない現風景のありのままの地域の観光が良いみたいな。そういえば自分も京都に行ったとき(伊藤若冲展だけ見に)観光地へは行こうと思いませんでした。全く知らない京都の裏路地をめぐり新しい発見をすることがワクワクしてとっても楽しかった。

とってつけたような観光土産や、県外資本の金沢もどきの飲食店。地元の人の買わないもの行かないところが観光地に溢れている。これでは長く続かないですね。

金沢武家屋敷跡がひと時金沢観光の一番の人気でしたが今では影をひそめているようにブームは永遠に続かない、特に後付けしたもどきには。

真剣に永続的に続くような施策しないと隣県に人は流れていきますよね。

食のテーマパーク化した金沢市。

おっとつまらん愚痴は聞き流してもらって・・・。

しばらく欠品していました、いしかわリキュール研究会限定酒の能登塩レモンリキュールようやく再入荷しました。

今は入手しがたい能登塩とレモンの絶妙のバランスを楽しめる一品です。

そのまま冷やして、ソーダ割や、焼酎割にしても爽快で美味しいです。

飲食店様にも好評で県内外からのご注文いただいております。

これからのシーズンにピッタリのお酒ですね!

今日は静かな街に相応しいピアノBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする