今日は新浦安の友達の家に行ってきました
大震災以後、行ったのは初めて
4月に舞浜の友人宅に行き、その被害の大きさにびっくりして帰ってきたけど
新浦安も大きな被害を受けていて、公園の周わりが壊れ使用できなかったり
道路の縁石が何キロにもわたって崩れていたり
震災から半年経った今も残る傷跡に
当時の大変な様子を思い描くことが出来て、沈んだ気持ちになりました
でも新浦安駅から友人宅までバスに乗りましたが
そこここで道路工事をしていたり
様々な戸建住宅が改築工事をしていたり
取り壊して新しい住宅を建て始めたり
なんというか、街が傷を治しながら、着実に立ち上がって行っているという感じで
『かわいそう』とか『大変だなぁ』とか思う気持ちと同時に
『すごいなぁ』とか『強(したた)かだなぁ』とか
新浦安住民の生きる強さを感じて、感激してしまいました
もちろん、被害に大小はあるし、家庭の事情もあるから
浦安から出て行った人もいるし、空き家のままの家もあったけど
液状化に負けず、立ち直っていこうとしている家がたくさんあって
街が頑張っている様子を肌で感じたから、その力強さに大きな刺激を受けました
もちろん、ジャッキアップにしろ、建て直しにしろ
物凄いお金がかかることだから、
基本的にお金持ちが多い、ということだと思うけど(笑)
『新浦安住民、頑張れ
』とエールを送りたい気分でしたよ
流山も、今回の原発事故による放射性物質のお陰で
ホットスポットなどと呼ばれ、引っ越した人もいると聞いたりして
実際増加傾向だった人口もブレーキがかかった印象で
『これから流山はどうなっていくのかな』とちょっと不安に思った私だったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今日、新浦安の力強い復興の様子を見て
『流山も負けずに頑張らなくっちゃね
』と思いました
ホットスポットが不安で出て行った人たちがいたとしても、それは仕方ないよね
そして、もしかしたらホットスポットというレッテルを貼られ
流山の評判が落ちてしまうかもしれない
でもそんな中にあっても、放射線のことを正しく理解した人や
或いは全く気にしない人が、流山の環境を気に入って
選んでくれるんじゃないかと思います
そのためには、今の現状を悲観せずに魅力的な街造りを継続していくことですよね
流山がステキな街になっていけば、5年後10年後
放射線量が元に戻った時に、今度は放射線を気にしている人たちも
流山を魅力的な街だと思ってくれるでしょうから
だから、市長も流山市の職員さん達も、今は本当に大変だと思いますが
負けずに、くじけずに、流山のステキな街造りを頑張って欲しいと思います
そして私も負けずに、くじけずに、
これからも流山の魅力を伝えて行こう、と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
頑張れ、浦安![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
負けるな、流山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
同じ千葉県同志、力強く生きて行こうね
大震災以後、行ったのは初めて
4月に舞浜の友人宅に行き、その被害の大きさにびっくりして帰ってきたけど
新浦安も大きな被害を受けていて、公園の周わりが壊れ使用できなかったり
道路の縁石が何キロにもわたって崩れていたり
震災から半年経った今も残る傷跡に
当時の大変な様子を思い描くことが出来て、沈んだ気持ちになりました
でも新浦安駅から友人宅までバスに乗りましたが
そこここで道路工事をしていたり
様々な戸建住宅が改築工事をしていたり
取り壊して新しい住宅を建て始めたり
なんというか、街が傷を治しながら、着実に立ち上がって行っているという感じで
『かわいそう』とか『大変だなぁ』とか思う気持ちと同時に
『すごいなぁ』とか『強(したた)かだなぁ』とか
新浦安住民の生きる強さを感じて、感激してしまいました
もちろん、被害に大小はあるし、家庭の事情もあるから
浦安から出て行った人もいるし、空き家のままの家もあったけど
液状化に負けず、立ち直っていこうとしている家がたくさんあって
街が頑張っている様子を肌で感じたから、その力強さに大きな刺激を受けました
もちろん、ジャッキアップにしろ、建て直しにしろ
物凄いお金がかかることだから、
基本的にお金持ちが多い、ということだと思うけど(笑)
『新浦安住民、頑張れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
流山も、今回の原発事故による放射性物質のお陰で
ホットスポットなどと呼ばれ、引っ越した人もいると聞いたりして
実際増加傾向だった人口もブレーキがかかった印象で
『これから流山はどうなっていくのかな』とちょっと不安に思った私だったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今日、新浦安の力強い復興の様子を見て
『流山も負けずに頑張らなくっちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ホットスポットが不安で出て行った人たちがいたとしても、それは仕方ないよね
そして、もしかしたらホットスポットというレッテルを貼られ
流山の評判が落ちてしまうかもしれない
でもそんな中にあっても、放射線のことを正しく理解した人や
或いは全く気にしない人が、流山の環境を気に入って
選んでくれるんじゃないかと思います
そのためには、今の現状を悲観せずに魅力的な街造りを継続していくことですよね
流山がステキな街になっていけば、5年後10年後
放射線量が元に戻った時に、今度は放射線を気にしている人たちも
流山を魅力的な街だと思ってくれるでしょうから
だから、市長も流山市の職員さん達も、今は本当に大変だと思いますが
負けずに、くじけずに、流山のステキな街造りを頑張って欲しいと思います
そして私も負けずに、くじけずに、
これからも流山の魅力を伝えて行こう、と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
頑張れ、浦安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
負けるな、流山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
同じ千葉県同志、力強く生きて行こうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)