四面中歌、四面中華の韓国、あっちに行ったりこっちについたり・・・・何が良くて赤化を考えるのでしょうか。
私はそう言うことはいけないと勧告します。
中国が韓国を“脅迫” 王毅外相「建設的な役割を果たすべき」 GSOMIA維持は事実上の“裏切り” 文大統領と会談へ
GSOMIA失効回避
■「建設的な役割を果たすべきだ!」
「中韓は隣人で友人かつパートナーだ」「交流や協力、相互理解を深め、われわれの正当な権利と利益を守り、地域の平和安定において建設的な役割をともに果たすべきだ」「世界の平和と安定が直面する最大の脅威は、一国主義が現在の国際秩序を破壊し、覇権的な動きが国際関係の規範に挑んでいることだ」
王氏は4日、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相との会談で、トランプ政権を念頭に、こう語った。文政権に対して「こちら側に来い!」と、共同歩調を呼び掛けたともいえる。
韓国・聯合ニュースによると、王氏の訪韓は、米国の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備をめぐって、中韓両国が対立した2015年以来という。文政権に入って初めてだ。
中国政府は、韓国が16年にTHAADの在韓米軍配備を公表すると、「禁韓令」「限韓令」とも呼ばれる経済制裁で対抗した。この中には、中国人による韓国団体観光の制限や、韓国のテレビや映画の禁止、歌手やアイドルの公演禁止も含まれていた。韓国のエンタメ関連企業の株価が軒並み暴落した。
もともと、「反日・離米・従北・親中」姿勢だった文政権は震え上がり、17年10月、中国に対して、(1)THAADの追加配備はしない(2)米国のミサイル防衛(MD)体制に加わらない(3)日米韓を軍事同盟にしない-という「三不の誓い」を提出した。
米国の安全保障専門家は当時、「自由主義陣営から、レッドチーム入りしたのも同然だ」と吐き捨てた。
韓国は今年8月22日、GSOMIA破棄を決定した。日本が対韓輸出管理を厳格化したことを理由にしているが、正確ではない。GSOMIAは、米国の主導のもと、日韓で北朝鮮だけでなく、中国の軍事情報も共有する協定であるため、北朝鮮に加えて、中国も破棄を求めていたとされる。決定直前の同月20日には、北京で中韓外相会談が行われている。
このため、文政権が、米政府高官と米軍幹部の「強い圧力」を受けて、GSOMIAの失効期限(11月23日午前0時)直前の22日夕、「失効回避」という決断を下した際、中国の習近平政権は「文政権=裏切り者」と判断した可能性が高い。
中国は11月29日、東シナ海で韓国と管轄権を争う暗礁、離於島(イオド=中国名・蘇岩礁)付近から、中国軍機1機(Y-9偵察機と推定)を韓国の防空識別圏内に約20分間も侵入させた。韓国軍は戦闘機を緊急発進(スクランブル)して対応した。「軍事的警告」といえそうだ。
朝鮮日報(日本語版)は、王氏の訪韓前日(3日)、「中国外相、あす『警告状』持参で来韓」という記事を掲載した。
■「『警告状』持参」怯えるメディア
注目の記事は、「(王氏は)韓国政府に『米国の中距離ミサイルを配備してはならない』という警告メッセージを伝える方針」「(邱国洪駐韓中国大使が先日、韓国の議員たちの前で)『米国の武器を韓国に配備するなら、どんな後果(=中国語で悪い結果の意)をもたらすか想像できるだろう』と脅迫するような発言をした」「中国の安全保障・通商圧力は王毅外相の訪韓以降、いっそう強まるだろう」と伝えている。
かつての宗主国である中国は、韓国に高圧的な外交姿勢をとりがちだ。一方、小が大に事(つか)える「事大主義」が浸透している韓国では、中国の恫喝(どうかつ)じみた注文に従うケースが多い。
中国と、現在の同盟国・米国に挟まれて、文政権はどうするのか。
韓国情勢に詳しいジャーナリストの室谷克実氏は「いくら、従北・親中の文政権でも、現時点では『中国側に付きます』とは言わないで、コウモリ外交をするだろう。ただ、裏では『いずれGSOMIAは破棄します』『在韓米軍も追い出します』と伝えるのではないか。韓国は、中国から強く言われると従う傾向が強い。日米両国は、文政権が裏切りを公然化させることを念頭に入れて、強い圧力をかけ続けることだ。文政権である限り、引き留め工作は難しい。韓国検察が4日、大統領府(青瓦台)の家宅捜索を行うなど、文政権はダメージを受けている。日米は毅然(きぜん)とした姿勢を貫くべきだ」と語っている。