梅雨に入り、蒸し暑い日が多くなります。
今日はそれ程でもないですが、明日からは雨の予報です。
そんな時期なので、気をつけないといけないのが“食中毒”です。
食中毒の原因の約半数は“細菌”と言われています。
その中でもNo1は、“カンピロバクター”の菌です。パーセントにして、32%。
2位は、“ノロウイルス”で、28%。
有名な、“サルモネラ菌”は6%、“出血性大腸菌(O157)”は2%というデータ結果です。
症状としては、腹痛・下痢・嘔吐がほとんどですが、ウイルスによっては、血便が起こり、命に関わるウイルスもあります。
だからこそ、今からの季節は十分に気をつけて下さいよ!
主に気をつける事は、
・料理する前、食事をする前は、手をしっかりと洗う
・加熱は十分に
・包丁、まな板の消毒(特に、生魚や生肉を調理した時)
・保存は冷蔵庫
・ゴミはこまめに処理する
など
これらが出来でも完全ではありません。様子がおかしければ、すぐに病院で診てもらって下さいね。特に、子供やお年寄りの方は。
感染しないのが一番なので、私は大丈夫と思わずに、念には念を!
元気に、楽しい夏を迎えられるよう、今から出来る事を(^^)/
今日はそれ程でもないですが、明日からは雨の予報です。
そんな時期なので、気をつけないといけないのが“食中毒”です。
食中毒の原因の約半数は“細菌”と言われています。
その中でもNo1は、“カンピロバクター”の菌です。パーセントにして、32%。
2位は、“ノロウイルス”で、28%。
有名な、“サルモネラ菌”は6%、“出血性大腸菌(O157)”は2%というデータ結果です。
症状としては、腹痛・下痢・嘔吐がほとんどですが、ウイルスによっては、血便が起こり、命に関わるウイルスもあります。
だからこそ、今からの季節は十分に気をつけて下さいよ!
主に気をつける事は、
・料理する前、食事をする前は、手をしっかりと洗う
・加熱は十分に
・包丁、まな板の消毒(特に、生魚や生肉を調理した時)
・保存は冷蔵庫
・ゴミはこまめに処理する
など
これらが出来でも完全ではありません。様子がおかしければ、すぐに病院で診てもらって下さいね。特に、子供やお年寄りの方は。
感染しないのが一番なので、私は大丈夫と思わずに、念には念を!
元気に、楽しい夏を迎えられるよう、今から出来る事を(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます