人気ブログランキングへ
いつも思うのですが…
金魚草って、なんとも言えない、お花ですよね。
特別可愛いでも…無し…
美しいって感じでも…無し…
花弁の形も、固定観念を越えてるし…
よくよく見れば…
シベだって、「ここから、出るのぉ?」って、思っちゃいます。
やっぱり、いつも…
金魚草って、面白いなぁ~って、思います。
それにね…
形だけでなく、お花の色も、おばちゃんは、面白いと思います。
よくよく見れば、濃淡があって、素敵な色合いです。
可愛いパステルカラー、見ているだけで、心がなごみます。
なぁ~んてね…
昨日は、いつものHCで、30円のポット苗を見つけて、買って来た訳です。
そいでもって…
去年、寒くなって、「捨てるの可哀相だから、貰ってね。」って、頂いて植えていた、プランターが、寂しいので…
買って来た苗を、ぎゅうぎゅうに詰め込んで、植えましたぁ~♪
たった1個のプランターだけど…
上手く育って、いっぱい咲いて、春爛漫の景色を夢見て…
獲らぬ狸の皮算用している、おばちゃんでぇ~す。アハハハ…
そうそう…
ネタも無いので…
もう少し、金魚草のお話を膨らませます。
あのね…
わたスね…
今回、頂いた金魚草を、プランターに植えて、ベランダに置いていて…
初めて、このお花が、寒さに強い事を知りました。
いつも、同じ事を言っているけど、我が家は、やまのうえなので、極寒です。
今朝も、-6℃…
でも、金魚草は、まったく動ぜず、頑張って咲いています。
耐寒性の強いビオラに負けず、劣らずの、強さのお花で、本当に驚き、感動しました。
まぁね、金魚草って言っても、色んな種類があるので、他のタイプは分かりませんが、
今、冬の時期に、店先でよく見かける、背丈の小さいタイプは、かなりなものです。
寒い地方の方に、お勧めでぇ~す。
寒い地方…
寒い地方と言えば…
どうでもいい話ですが、昨日は、ちょっとしたブームになっている「ゴボウ茶」のドリンクに出遭いました。
きっと寒い…で、あろう…(たぶん)と、思う、青森産のペットボトルです。
昨日、パート店のバックヤードに、「欲しい人どうぞ」って書いてある、段ボールの中にあったので、頂いて来ました。
(たぶん、店長が問屋さんから頂いたサンプルだと思いますが、賞味期限が近かった商品でした。)
ほんでもって…
この牛蒡茶…
ちょっと躊躇したけど…
欲深いおばちゃんは、家に帰って、飲んでみました。
「ま、まずぅ~い!!!」
裏切りの無い、想像通りの味でした。アハハハ…
でも…
体には良さそうなので…
全部、我慢して飲んでしまおうかと思ったけど…
「そうだ!」って、思い付いて…
夕食に作ろうと思った、うの花(おから)の出汁に使って見ました。
ベリーグッド♪
昨日は、牛蒡を買って来なかったので、丁度好都合で、美味しいおかずになりました。
・・・・
以上、しょうもない、おばちゃんの戯言でした。デヘヘヘ…
さてさて…
お話が前後しますが…
昨日も、パートから帰って、2時半頃昼食をとり、軽く夕食の用意や、ヒーターの燃料入れ、などなど、バタバタしていたのですが、
前庭の雪除けも気になって、16時頃から、1時間近くやりました。
相変わらず、カチンカチンだったけど、やりだしたら、一掻きでも除けたくって、
しかも、時間が無いので、老体に鞭打ち、超頑張り、家の前のバリケードのような雪は、これぐらいになりました。↓
あぁぁ…
もっと、パワーと時間があったら、もっとスッキリするのにねぇ…
残念な事に、アッと言う間に、夕日は沈みはじめました。
庭は、まだまだ、雪でいっぱいです。
やまのうえの「やまんばの庭」に、春が来るのは、いつのことでしょうねぇ…
今日も、おばちゃんは、春待ちわびて…
筋肉痛で、痛い、痛い、体を引きずって、山を下り、パートに出かけます。
「私は、私の出来る事を、ガンバロー!」ってね、
何度も、何度も、自分に言い聞かせながら…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
いつも思うのですが…
金魚草って、なんとも言えない、お花ですよね。
特別可愛いでも…無し…
美しいって感じでも…無し…
花弁の形も、固定観念を越えてるし…
よくよく見れば…
シベだって、「ここから、出るのぉ?」って、思っちゃいます。
やっぱり、いつも…
金魚草って、面白いなぁ~って、思います。
それにね…
形だけでなく、お花の色も、おばちゃんは、面白いと思います。
よくよく見れば、濃淡があって、素敵な色合いです。
可愛いパステルカラー、見ているだけで、心がなごみます。
なぁ~んてね…
昨日は、いつものHCで、30円のポット苗を見つけて、買って来た訳です。
そいでもって…
去年、寒くなって、「捨てるの可哀相だから、貰ってね。」って、頂いて植えていた、プランターが、寂しいので…
買って来た苗を、ぎゅうぎゅうに詰め込んで、植えましたぁ~♪
たった1個のプランターだけど…
上手く育って、いっぱい咲いて、春爛漫の景色を夢見て…
獲らぬ狸の皮算用している、おばちゃんでぇ~す。アハハハ…
そうそう…
ネタも無いので…
もう少し、金魚草のお話を膨らませます。
あのね…
わたスね…
今回、頂いた金魚草を、プランターに植えて、ベランダに置いていて…
初めて、このお花が、寒さに強い事を知りました。
いつも、同じ事を言っているけど、我が家は、やまのうえなので、極寒です。
今朝も、-6℃…
でも、金魚草は、まったく動ぜず、頑張って咲いています。
耐寒性の強いビオラに負けず、劣らずの、強さのお花で、本当に驚き、感動しました。
まぁね、金魚草って言っても、色んな種類があるので、他のタイプは分かりませんが、
今、冬の時期に、店先でよく見かける、背丈の小さいタイプは、かなりなものです。
寒い地方の方に、お勧めでぇ~す。
寒い地方…
寒い地方と言えば…
どうでもいい話ですが、昨日は、ちょっとしたブームになっている「ゴボウ茶」のドリンクに出遭いました。
きっと寒い…で、あろう…(たぶん)と、思う、青森産のペットボトルです。
昨日、パート店のバックヤードに、「欲しい人どうぞ」って書いてある、段ボールの中にあったので、頂いて来ました。
(たぶん、店長が問屋さんから頂いたサンプルだと思いますが、賞味期限が近かった商品でした。)
ほんでもって…
この牛蒡茶…
ちょっと躊躇したけど…
欲深いおばちゃんは、家に帰って、飲んでみました。
「ま、まずぅ~い!!!」
裏切りの無い、想像通りの味でした。アハハハ…
でも…
体には良さそうなので…
全部、我慢して飲んでしまおうかと思ったけど…
「そうだ!」って、思い付いて…
夕食に作ろうと思った、うの花(おから)の出汁に使って見ました。
ベリーグッド♪
昨日は、牛蒡を買って来なかったので、丁度好都合で、美味しいおかずになりました。
・・・・
以上、しょうもない、おばちゃんの戯言でした。デヘヘヘ…
さてさて…
お話が前後しますが…
昨日も、パートから帰って、2時半頃昼食をとり、軽く夕食の用意や、ヒーターの燃料入れ、などなど、バタバタしていたのですが、
前庭の雪除けも気になって、16時頃から、1時間近くやりました。
相変わらず、カチンカチンだったけど、やりだしたら、一掻きでも除けたくって、
しかも、時間が無いので、老体に鞭打ち、超頑張り、家の前のバリケードのような雪は、これぐらいになりました。↓
あぁぁ…
もっと、パワーと時間があったら、もっとスッキリするのにねぇ…
残念な事に、アッと言う間に、夕日は沈みはじめました。
庭は、まだまだ、雪でいっぱいです。
やまのうえの「やまんばの庭」に、春が来るのは、いつのことでしょうねぇ…
今日も、おばちゃんは、春待ちわびて…
筋肉痛で、痛い、痛い、体を引きずって、山を下り、パートに出かけます。
「私は、私の出来る事を、ガンバロー!」ってね、
何度も、何度も、自分に言い聞かせながら…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ