
デヘヘヘ…
50円のヒヤシンスが、いよいよ咲き始めましたぁ~♪
どう? どう? これっ、3球入って、たったの50円、しかも、税込価格で、
まさに、まさに…
コメリ様、様で、ゴキゲンで見ている、おばちゃんです。
球根を植えたのは、かなり時期外れだったので、咲くのかと心配していたけど、
やっぱヒヤシンスは、強いお花ですね。
球根だからかでしょうかねぇ、再認識致しやした。(感服)
ヒヤシンス…
わたスね、何が一番いいかと言うと、やっぱ、この春っぽい、甘ぁ~い香りかな?
私のお気に入りのお花です。
ここで、いきなりの、とっても、余談ですが…
なぜか、いつも、ヒヤシンスを見ると、おばちゃんの頭の中には、こんなフレーズが、流れます。
「あんたは、頭を、ヒヤシンス」
何かにつけて、夢中になりやすく、ハマってしまいやすい性格のおばちゃんは、
ヒヤシンスからの、無言のメッセージで、時々我を振り返えらせて頂いてます。
では…
今、そのハマっているお花と言えば…
「フォーエバー」です。
この間もUPした花だけど、この色、ピンク色とは違う、変わり咲きですよね。
デヘヘヘ… とっても得した気分でぇ~す。
毎日ね、開ききったら、どんな感じのお花になるのかと、楽しみにして見ています。
なぁ~んてね…
ついつい、ハマって…
只今、リビングの南側の窓辺は、お花いっぱい、虫も…いっぱい… (ダメジャン!)
まさに、「あんたは、頭をヒヤシンス」ですぅ… アハハハ…
では、そのド頭を冷やす為にも…
現実の「やまんばの庭」も、貼り付けましょうかねぇ…
雪は、随分融けました。↓

庭に置いている、雨ざらしの洗濯物を干す台も、見えてきました。↓

↑12月に雪が降り出した時、まだ消えるのだと思っていたので、干し竿などを片付けなかったら、そのまま降り続いて、
雪の中に埋まってしまいました。
今、雪が沈んで、ようやく見えてきましたが…
よくよく見れば、古い洗濯台なので、下の段のパイプが、雪の重みで、曲がってしまいました。
まだ、側にいけないほど雪があるので、分かりませんが、曲がった所を、元に戻したら、折れちゃうかもねぇ…
雪ってね、フワフワしているようでも、積もると、本当に重いんです、
春になって、融けてしまうと、植え木が折れていたり、壊れていたり…
色んな所に、被害があって、悲しくなります… 困ったものですぅ…
今朝は、雨が降っているやまのうえです。
昨日の天気予報は、昼頃雨になって、その後気温が下がって、雪になるかも…って、言っていましたが、
「どうか、当たらないで欲しいなぁ~」ってね、
「どうせ雨が降るなら、早く、雪が溶けて欲しいなぁ~」ってね、
みんな、みんな、雪国では、そんな事を思いながら、春を待っていまぁ~す。
だけどね…
天気予報は、たしか、お昼頃に雨が降るって言ってたジャン!
でも、朝から、もう、雨、降ってるジャン!
当たらないんだっら…
雪が降るってのも、外れたら… 喜んで、許しましょう… アハハハ…
今日は、パートがお休みなので、鉢の植え替えなど、予定していたんだけど、雨なので、やめました。
根っからのグウタラなので、即、中止です。
そんでもって…
いつものように…
コタツで、グウタラしています。
あぁあ~ぁ…
やらなきゃいけない事、いっぱいあるのに…
壊れかけのおばちゃんは、なかなかエンジン掛かりが悪くって、困ったものですぅ…
おまけの画像…
グウタラついでに…
本当に、どうでもいいお話ですが…
頭の体操を兼ねて、認知症対策を兼で、もう少し下手な文章を、デコモリにして書いてみます。(恥)
・・・・
昨日、パート店の直ぐ側にある、Ⅴドラックと言う薬局(中部圏内、有数のチェーン店)に寄りました。
そこで、こんな「ゆずのど飴」なる物を見つけました。
48円でした。
毎度、毎度ですが、何でも安物買いで、すみません。
なぜか、お値打ちコーナーに、たった1袋だけありました。(きっと、1袋になったので、処分になったんだと思いますが)
私、「ゆずのど飴」なんて、まったく知らなかったので、まず、この黄色い袋に反応して、手に取って見ました。
そしたら…
まぁ、なんと、48円の値札が張ってあって、ビックリ… 何度も、老眼の目を見開いて、見直しました。(笑)
そして、あまりの安さに…
「どうせ、日本産じゃないんだろうなぁ~」って、袋の裏を見たら…
製造者は、和歌山市の川口製菓って、書いてありました。
それならば…
「どうせ、賞味期限が、近いのだろう…」って、思ったら、ことしの11月でした。
「アラララ… 許容範囲じゃないのぉ?」ってね、柚子ののど飴って、どんな味なのか、買って見ました。
家に帰って…
遅い昼食をとって…
それでは、デザートに、スイーツの「ゆずのど飴」ってことで、
還暦のおばちゃんは初体験いたしました。
たかが、1個の飴ごときに、ワクワク、ドキドキしながら、神経を口の中に集中して、頂きましたぁ~
…で、「味は?」
そうねぇ…
少しだけ、柚子の味がして、キツ過ぎず、甘過ぎず、刺激過ぎず、のお味、普通の飴って感じでした。
なので…
後は、お菓子大好きな、両親にあげました。
ちなみに…
私は、「飴」と言えば、「春日井製菓」の「のど飴」が、お気に入りです。
おばちゃんなので、「あめちゃん」は、常備していますが、浮気して他の種類を買っても、
結局は、このグリーンの袋の「のどにスッキリ」が、後味もあまり気にならず、一番好きです。
「だから… デブるんだぁ~」って、思いますが、やめられましぇ~ン。アハハハ…
今日も、しょうもない「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
さてさて…
おばちゃんも、朝からの頭痛が少し和らいできたんで、今から何か遣りましょうかねぇ…
私は、私の出来る事を…
