やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

特攻花テンニンギクです

2015-10-23 07:48:04 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

すみません、これ、ちょっとボケ画像ですが…
我が家の家の前の石垣に、何年も咲き続けている、「テンニンギク」です。↑

私の背丈よりも、少し高い所なので、目いっぱい背伸びをして撮ったのですが…
家に帰って、PCで見たら…
ほとんど全部、ボケ画像… (アジャァ~)

所で…
テンニンギクって…
これって、鹿児島では、特攻花とも言われるらしいですね。

詳しくは知りませんが、
戦争中、鹿児島から、死の飛行に飛び立つ隊員に、島の娘さんが、テンニンギクの花束を贈ったとか…
色鮮やかなお花だけど…
そのお話が、本当ならば、贈られた特攻隊員さんは、どんな気持ちで、このお花を見たのでしょうねぇ…

テンニンギク、なんだか、悲しいお花なんだなぁ~
時代は変わって、今は、平和なニッポンだけど、
今も、それぞれに、みんな、みんな、それぞれの人生を、色んな思いを抱えて、お花を見ているのだと…

そんな事を思い、
私も、娘の事を思い、
今朝は、お花を見ています。

本当に…
本当に…
なぁ~ンにもない、「やまんばの庭」ですぅ… 

なぁ~ンにもない庭だけど…
遣らなきゃいけない事は、いっぱいあります。
そう…
何年かかっても、遣りきれないほどありますが…
とりあえず…
昨日も、裏庭の続きの、草取りと、石ころ掘りと、アジサイや、花柄刈りも、致しました。
それがね…
パートから帰って、昼食とりながら、夕食の下準備して遣っているもんだから、
なかなか外に出られない…
気持ちは、早く外に出たいと、焦って、リビングから、ベランダに出たら…
なんと、そこには、、ザルにてんこ盛りの洗った里芋があって… 

ひゃぁ~!

父か母が、里芋を洗って、私が煮やすくしてくれたと思うのですが…
もう、ここで、わたスのやる気の出鼻をくじかれ…
また、リビングに戻って、煮つけの下準備して…
ようやく、外に出て…
一昨日の続きを遣りました。
出来た所は、ほんの僅か…
でも、遣らんよりは、マシって事で…
昨日も、草や、石などを、一輪車にてんこ盛りにして、やっとの事で、持って行って捨てました。↓

今日もやまのうえは晴れのようです。
パートから帰って、頑張らねば…と、一応思って、今朝も裏庭を見ていました。
果たして…
グウタラなわたスのやる気と、この晴れの天気は、いつまでもつのかしらねぇ…↓ デヘヘヘ…



今日も、時間も、ネタも無いブログの更新でしたが、
最期まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする