
そろそろユリの咲く頃・・・
よそ様のブログにも、ユリがいっぱい咲いています。(羨ましい)
で・・・
我が家のユリ・・・
いつもだったら、早咲きが、もう咲いているころだと思うけど・・・
イノシシに球根を食べられて・・・
「もぉ~~~ アカンやん・・・(涙)」
ってね・・・
ここんとこ、ずーっと・・・
本来ならば、あったはずのユリ・・・
今は、イノシシが食べてしまった、ユリの無い庭を、悔しく思いながら見ていたら・・・
な、な、なんと・・・
小さなスカシユリが、わたスを呼んでいましたんです。
「おかあさ~ん、ここ、ここ、ここだよぉ~」 (またもや、イモトです。)
呼ばれた所をよくよく見れば・・・
そこには、小さな苗のスカシユリが1っ本だけ、残っていましたんです。
「あらぁ~あなたは、食べられなかったんだねぇ~よかったねぇ~」
ってね・・・
イノシシから難を逃れた小さなスカシユリを見たら・・・
なんだかね、嬉しくって・・・
悔しさが、少し薄れて・・・
ずーっと、咲くのを待っていましたんです、わたス・・・
長たらしく書きましたんですが・・・
とにかく、今朝、こんな風に、頑張って、その子が、咲いてくれましたんです。
たった一輪のスカシユリ・・・
HCの処分品コーナーにだって、こんなチャッチイ、一輪花なんて、置いていないような花だけど・・・(たとえが悪い)
でもね・・・
人の心って不思議なものですね・・・
咲いたユリにも、いろんな軌跡があって・・・
ユリを守ってやれなかった、情けないお母さんは、この一輪に、心を救われ・・・
「頑張って、咲いてくれて、ありがとう~♡」って、声をかけました。
そして・・・
雨の中、前庭で咲いてくれた、この姿を見ていたら↑
なんだかね・・・
「また… ユリ… もう一度だけ… 頑張ろうかなぁ… … 」
なぁ~ンてね・・・
「もう、二度とユリの球根は買わない!」って思っていたのに・・・
そんな事を思ってしまう、まさに、馬鹿は死ななきゃ治らない、おばちゃんです。(ダメジャン!)
アハハハ…
スミマセン。。。
今日も、しょうもない長話書いちゃいました。
そんでは・・・
今日は、どんな日になるでしょうかねぇ・・・
まずは、今朝、2杯目のコーヒーなんぞ飲んで・・・
また、こんな雨に濡れる庭でも見ながら、ボォ~ット、しましょうかね。↓(それ、いつもだねぇ・・・アハハハ・・・)

ほんでは・・・
もう何もないんで、今日の更新は、ここでおしまい致します。
今日も、拙い「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(最敬礼)
