![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
晴れるのか、晴れないのか・・・
朝から、霧で、ボォ~っとした景色の、やまのうえなのですが・・・
フラッシュポイントが・・・
まさに、名前通りに・・・
そこだけ、パァ~と、目立って咲いていますんで、撮ってみました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/5b2370b3ba5357010acb3e4fbb05f350.jpg)
ほんでもって・・・
昨日と同じような画像なんだけど・・・
霧を背景にした、今日のユリも、素敵に見えるんで・・・
撮ってみましたんですが、どうかしら?↓(自画自賛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/d0ac81f4a62a53825e67a85c31001dde.jpg)
で・・・
もう、なぁ~ンにも、面白い画像が無いので・・・
こんな画像も、撮ってみましたんですが、どうかしら?↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/052e1e9afa078df48996042d11854b55.jpg)
↑華ちゃん、「撫でて、撫でて~♡」ってね、こんなポーズで、甘えますんです。
でもね・・・
華ちゃん、ずーっと、シャァー!が、長くって・・・
わたス・・・
何度か、引っ掻かれたり、噛みつかれたんで(まだ、足の傷跡残っています)・・・
わたス、まだビビり気味で・・・
内心、いつ変貌するかと・・・それ、心配しながら、撫でていますんですが・・・
ここんとこは、まったく、全然ってイイほど、シャァー!の顔を見せなくなっています。
わたスね・・・
華ちゃん、あまりにも、野性的な🐱ちゃんだったんで・・・
「この子は、きっと、甘え方を、知らないんだろうなぁ~この先、甘えるポーズなんて遣る事は無いかも・・・」
と、思いもしたけど・・・
そんな華ちゃんが、今は・・・
夫や、わたスが、ベランダに出ると、走って来て・・・
ゴロゴロ、ゴロゴロ鳴きながら、足にスリスリしますんです。
どうなんでしょうねぇ?
今の言葉で言えば・・・
華ちゃん、わたス達を、ファミリーって、思ってくれるようになったのかしら?
そうだったら、嬉しけど・・・
この先、気に入らなくなったら、出ていくのかしらねぇ?
まぁね・・・
華ちゃん、我が家に入籍って言うか・・・
そう、契約書かわしていないから、どうなるかは、華ちゃん次第ですけどね。 アハハハ( ^ω^)・・・
さてさて・・・
しょうもない事を言ってる場合じゃありません。
わたス、今朝は、4時半前に起きたんだけど・・・
バタバタしてたら、もう、こんな時間になっちゃいました。
歳をとる毎に、時間は早くなるって、言うけど・・・
本当に、わたスも、その通りだと思います。
で・・・
昨日はね・・・
雨降っていたので、また、家の中の断捨離しまして・・・
昔買って、新築してからも、ずーっと使っていた衣装ケース、3つを、なんとか、空にしました。
それでね・・・
わたス、昔の衣装ケースも、今後の事を考えて、「少しづつ減らさなきゃ・・・」と思っているのですが・・・
以前、少し出してから・・・
また、断捨離を始めて・・・
今ね、父の使っていた物とか、空にして、処分する衣装ケースは、こんだけになりました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/dc3470a6f2444ca7c049c9aa142989f3.jpg)
↑見っともない画像で、スミマセン🙇
小屋の中に、うず高く、積み上げて・・・
これ、そろそろ、ゴミ処理場に、出来れば、お盆前にまでには、持って行かねば・・・と、思っています。
それにしても・・・
捨てる物って、限がないですねぇ・・・
衣装ケース、まだ、使っているやつ、数えきれないほどあります。
そう、引き出しタイプの衣装ケースもまだあるけど、コロコロの付いた、蓋を開けるタイプの衣装ケース・・・
わたスね・・・
それに、昔のお揃いの、食器なども、それぞれ入れているので・・・
とにかく、それ、すごい数があります。
この先・・・・
「どうするんかなぁ~」と、我ながら、思いますが・・・
リサイクルってのもね・・・
なんかね、嫌なのよね、わたス・・・
そうそう・・・
着物だって、リサイクルって言われるけど・・・
実際、正絹の着物でも、100円ぐらいらしいですね。
わたスの若い頃は、まだ、着物の時代だったので・・・
結婚する頃は、和タンスの引き出しに、着る事もしない、しつけの付いた着物で、いっぱいにしていましたが・・・
それ、ほぼ、今も同じ状態なんだけど・・・
着物もね、時代と共に、柄が変わるしねぇ・・・
大正時代の着物の柄だったら、けっこう、売れるらしいけど・・・
昭和時代では、中途半端でね・・・
皆さんは、どうされてるのかしらねぇ?
あぁぁ・・・
考えていても、どうしようもないので・・・
今は・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りましょうかね・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)