![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
昨日は、こんな大輪のユリが咲きました。↑
これ、パープルカサブランカの「ロビナ」だったようなきがするんだけど・・・
わたス、お花は、ほとんど、植える時に、名札を立てる事もしていないんで、定かではありません。
そんな訳で・・・
名前なんて、二の次、三の次の、おばちゃんは・・・
今年も、名前も分からない、植えっ放しでも、咲いてくれたユリを、嬉しく見ていますんですが・・・
時期を同じにして・・・
こんな淡いピンクの大輪も、今年も咲いてくれたので、これも記録を兼ねて、UPしときます。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/0d6f520c3d796aa43f0b6822edf180f1.jpg)
では・・・
時期を同じくして・・・と言う事で・・・
フラッシュポイントも、時期を同じくして、数本が一斉に咲いて・・・
寂しいやまのうえの景色が・・・
そこだけ、鮮やかに、華やかに・・・ってね、自画自賛のこの景色です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/7690725376c38acd07a917433c718eda.jpg)
なぁ~ンてね・・・
全くもって、まさに、「そこだけぇ~」の、イイとこ撮りの画像なので・・・
そこんとこ、どうぞ誤解がありませんように、お願いします。
で・・・
イイとこ撮りで、こんな景色も、わたスの記録を兼ねて、貼り付けます。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/3c7278e4e090997d6e35ec0cbdb48d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/5196b46cb8d445e242cb99d5f88b05fb.jpg)
それでね・・・
ユリは綺麗に咲いて来ましたんですが・・・
わたス、ここんとこ、雨ばっかしだったんで、まだ、ジギタリスの種が落ちなかったので・・・
ジギタリス、ユリの間で、茶色くなって、見苦しかったけど、我慢、我慢して見ていましたんですが・・・
昨日は、テッカテカに晴れて来たので、ジギタリスの実がはじけて、種が、パラパラとこぼれ出したので・・・
「ヨォ~シ!今日が、遣り時だぁ~!」
ってね、奮起して・・・
ようやく、気になっていた、前庭のジギタリスを、刈り取る事ができたので、嬉しかったです。
で・・・
今朝は、ユリだけの景色になって・・・
これからは、それを楽しみたいと思っていたのですが・・・
昨夜から、時々、ドシャ降りの連続で・・・
今朝は、薄暗いユリの景色・・・
あぁぁ・・・
ダメジャン!ダメジャン!
わたス、青空にユリの景色を楽しみにしていたのに・・・
ザンネン無念・・・で、ございます。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/cdea4de663c52fe0fcf1e38c772edc52.jpg)
ほんでもって・・・
これは、ユリの景色ではありませんが・・・
わたス・・・
ユリが咲き出したので・・・
そのユリを、父と娘のお花に活けたいと思いながらも・・・
ここんとこ、毎日、他事していて、活ける暇がなかったのですが・・・
昨日は、それ、ようやくできて・・・
前庭のユリを少し切って、庭で咲く他の花と合わせて、父と娘の花など、大小合わせて、9杯活け・・・
やっと、気持ちがスッキリしました。
で・・・
下手花ですが・・・
これも、ユリって事で、一つだけ、貼り付けまぁ~す。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/bc8d0493160b045022d697380b5177f3.jpg)
ほんでもって・・・
こんな事、書く事でも無いんだけど・・・
昨日は、ようやく、わたスの住む岐阜県の東海地方も、梅雨が上がったとか・・・
天気も上々だったんで・・・
ずーっと、気になっていた・・・
父の遺骨を、庭の端っこにあるお墓に、納骨しました。(京都納骨は、一周忌後です)
わたスの家は、西本願寺なので・・・
遺骨は、お骨拾いの時に、二つの容器に入れて・・・
一つは、自分ちのお墓に入れ・・・
もう一つは、京都の西本願寺の大谷本廟に納骨するのが常なのですが・・・
その時期は、個々の都合・・・って事で・・・
基本はあるとは思いますが、まぁ、アバウトになっています。
それでね・・・
父の遺骨、49日の法要が終ったので・・・
我が家のお墓に入れる時期だったのですが・・・
天気が悪かったし・・・
夫も忙しかったし・・・
母の体調って言うか、気持ちの事もあって・・・
母も、夫も、なぁ~ンにも、言わないので・・・
仕方なく・・・
伸ばし伸ばしにしていたのですが・・・
わたス、「遣らなくちゃ!遣らなくちゃ!」ってね、「お盆までには、遣らなくちゃ!」と・・・
日毎に、ストレスになっていたので・・・
昨日・・・
昼食の後で、夫にお願いして・・・
母にも、了解を得て・・・
3人で、庭の端っこの高台のお墓に行って・・・
ヒッソリと、納骨を済ませました。(合掌)
・・・・
一つ、一つ・・・
故人になった父の行事が、済んで行きます。
それが、いいのか、そうでないのか・・・
分かりませんが・・・
父は、何事も、思った事は、即実行する人だったので・・・
父は、「なんで、早く遣らんのか!」と、きっと、イライラしていたと思うので・・・
昨日はね・・・
父に・・・
「やっと、済ませたよぉ~♪」ってね・・・
グウタラ娘は、報告できて、やっと、(´▽`) ホッとしました。
語り掛けた、父の遺影は、いつもの笑顔で・・・
「ご苦労さん、よかった、よかった!」って、言っているように思えました。
・・・・・・
スミマセン・・・
しょうもない話でございました。
ではでは・・・
今日は、雨・・・
何を遣ろうかな?
遣らなくちゃいけない事は、探さなくて、いっぱいあるけど・・・
わたス、父の性格と違って、グウタラなので、なかなか行動に出来なくて・・・
わたス、いっつも、思いますんです。
「あぁぁ・・・父の性格、別に好きでも無かったけど、そこだけは、似たかった・・・」と・・・
本当に、ザンネン無念のおばちゃん・・・
グウタラおばちゃんですが・・・
今日も、一つでもいいんで・・・
出来る分を、出来るだけでも、遣らなくっちゃねっ!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_kasa.gif)