
やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝も、雪です。
雪国特有の、
雪雲に覆われた、日差しの無い、モノクロの景色は、
心までが、薄暗く、心が閉ざされそうです。
がー!
青空が、見えれば、
グレーのだった景色は、
一瞬にして、
白い景色に変わります。
そして・・・
「綺麗だなぁ~」
と、心が無になって、見惚れるのですが、
そんな風に、違って見えるのは、雪国暮らしの私だけかしら?
どう?
わざと、モノクロで撮ったかのような、グレーの雪景色が・・・

青空が見えれば・・・
雪は、真っ白に見えて、色のある景色に、変化します。
どう? これって、「凄い!」って、思いません?

なぁ~んてね・・・
ドへき地の、やまのうえ暮らしの、おばちゃんは、
窓の外は、
山と、空と、雪しか見えないので、そんな風に、思いますんですよ。
さてさて・・・
青空が見えて来たので、晴れるのかと思っていたけど、
今、また、空は、雪雲に覆われて、
グレーの世界になりました。
まぁ、
今は、雪は小康状態で、
30cmぐらいしか、積もっていないので、たいした事はありませんし、
今朝も、道路の除雪に来て下さったので、
これぐらいで、雪がおさまって欲しいと、願っています。
そうそう・・・
治まると言えば、
今日は、
母の便出が治まれば、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換をしなければなりません。
なので・・・
晴れて、暖かくなって欲しい・・・と、願って、
只今、コタツで待機中、
時々、母を看ながら、
こんな暮れの忙しい時期に、グウタラ三昧させて貰っています。 (アハッ!)
ここで、どうでもイイお話です。
この間、
我が家の、火災報知器の電池が切れて、鳴り始めましたので、
夫が、家電量販店で、お取り寄せして貰って、3つ交換したら、
今は、使っていない部屋にも、火災報知器あって、鳴りだしたので、
夫は、また、お取り寄せして貰って、替えましたが、
夫の部屋の、火災報知器は、上手く作動しなくて、
時々、思い出したように、鳴ります。
がー!
夫は、難聴で、その高音が聞こえないのですが、
私は、その音が、とにかく、気になって、癇に障るので、
直して欲しくて、
その都度、とにかく、スッタモンダしていて、
┐(´∀`)┌ヤレヤレ止まった… と、思っていても、
何時間か経つと、
また、鳴って、 (-_-メ)ムカツク!
それで・・・
私、夫に、「説明書見たら?」って、言ったけど、
夫は、知らん顔していましたが、
今朝、
ようやく、我が家の、説明書を全部入れている、引き出しから、
説明書を、収納しているファイルを、全部、コタツの所に持って来て、
火災報知器の説明書を、探し始めて、
見つけて、
「こんな所に、あった!」
と、言いました。
私、心の中で、
(有るに決まっているやん!私が、その都度、買った器具の説明書は、全部入れているから…)
(だから、最初っから、「説明書を、見たら?」って、言ったジャン!)
と、思って、知らん顔していました。
そしたら・・・
夫、ファイルの中から、
「これは、要らん!」
って、もう、使っていないマッサージ器の、説明書を、鬼の首でも取ったかのように、
私の側に、放りだしました。
そして・・・
「これも、もう、使っていないから、要らん!」
って、説明書を、出したのですが、
その説明書を、なにげに見たら、
私が書いた、「2018年」が見えたので、
「はぁ? これって、今、使っている洗濯機じゃないの?」
夫「フゥ~ン・・・」
そいでもって・・・
また、「こんな奴、もう、要らん!」
と、カセット&CDデッキの説明書も、放りだしたので、
私「これ、まだ、使っているやん!」 (お経様を聞く為に、仏壇の部屋に置いています)
夫、続けて、「こんなのも、もう、要らん!」
って、昔の、八ミリビデオカメラの説明書を、取り出しました。
私、「これだって、まだ、本体は、家にとってあるし…」
私・・・
なんだか、あらさがしされているみたいで、
だんだんムカついて、言いました。
「だったら、本体を、全部処分してから、捨てなさいよ!」
夫、黙って、説明書を、全部ファイルに戻して、
そんでもって、出したファイルを、引き出しに片づけて、
部屋から、出て行きました。(アハッ!)
私が、何気ない物でも、説明書をファイルにしまっているから、
いっつも、困った時に、それを見て、解決する事があるのに、
ファイルの整理なんて、今まで、一度だってやったことなど、無いのに、
夫は、私が言った時に、火災報知器の説明書を見なかった事が、後ろめたかったのかも… (たぶん…)
妻は、バカじゃないの?と、思いましたんですが、
果たして・・・
火災報知器、4個は連動するようになり、誤作動は、なおるかしら? アハハハ…
しょうもない話で、スミマセン🙇…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
