先日、大阪・京都に出張し、仕事の合間をぬって、住吉大社と大神神社にお参りした。ちょうど桜が満開で、特に大神神社末社の久延毘古神社近くにある展望台は桜が見事で、そこから見る三輪山、大和三山の景色は、絶景だ。
大神神社は以前お参りしてからおそらく20年以上経っている。昔は取材で奈良はさんざん歩き回ったのだが・・・。三輪そーめんを食べ損なったのが少し残念だ。
住吉大社では、朱塗りの反橋(太鼓橋)が池に映える光景が、何と言っても絶妙だ。住吉造で有名な社殿、豊臣秀頼が奉納したという石舞台、巨大な石灯籠など、大阪の肝の大きさが感じられる。
全国の一宮をすべて巡ろうと思っているのだが、さてさて完遂するかどうか。親父は修験道の修行をし、西国三十三箇所すべてをお参りした。明治生まれの人間はさすがに根性が違う。最初から降参しておくことにしよう。
京都の出町柳で待ち合わせをし、時間の余裕があったので鴨川の土手をぶらぶら散策した。ここも桜が満開だ。京都・奈良は実に素晴らしいとつくづく思う。学生の頃は何度も歩いた所だが、京都という町、地縁・人間関係が実に嫌で京都を飛び出したことを振り返ると、否応なく歳月と年令を感じる。故郷であると同時に、旅行者として訪れる町になってしまった。どちらの比重が高いか、微妙なところだ。友人と一杯やっている時間を含めて、京都での時間は、至福の時の流れであることは間違いない。
大神神社は以前お参りしてからおそらく20年以上経っている。昔は取材で奈良はさんざん歩き回ったのだが・・・。三輪そーめんを食べ損なったのが少し残念だ。
住吉大社では、朱塗りの反橋(太鼓橋)が池に映える光景が、何と言っても絶妙だ。住吉造で有名な社殿、豊臣秀頼が奉納したという石舞台、巨大な石灯籠など、大阪の肝の大きさが感じられる。
全国の一宮をすべて巡ろうと思っているのだが、さてさて完遂するかどうか。親父は修験道の修行をし、西国三十三箇所すべてをお参りした。明治生まれの人間はさすがに根性が違う。最初から降参しておくことにしよう。
京都の出町柳で待ち合わせをし、時間の余裕があったので鴨川の土手をぶらぶら散策した。ここも桜が満開だ。京都・奈良は実に素晴らしいとつくづく思う。学生の頃は何度も歩いた所だが、京都という町、地縁・人間関係が実に嫌で京都を飛び出したことを振り返ると、否応なく歳月と年令を感じる。故郷であると同時に、旅行者として訪れる町になってしまった。どちらの比重が高いか、微妙なところだ。友人と一杯やっている時間を含めて、京都での時間は、至福の時の流れであることは間違いない。