雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

豊田市感染者…新種コロナ。

2021-09-13 17:06:14 | 防災防犯
 新種コロナ。
■豊田市内在住者(23人)が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。(4682~4704例目)
発生番号   年代   性別 職業 症状 判明日 経過等
4682 20歳代 男性 会社員 軽症 9月10日 9月8日発症
4683 20歳代 男性 会社員 軽症 9月12日 9月12日発症
4684 20歳代 女性 会社員 軽症 9月12日 9月10日発症
4685 40歳代 男性 会社員 軽症 9月12日 9月11日発症
4686 30歳代 男性 会社員 軽症 9月12日 9月11日発症
4687 40歳代 男性 会社員 軽症 9月13日 9月11日発症
4688 40歳代 男性 会社員 軽症 9月12日 9月10日発症
4689 10歳代 女性 高校生 軽症 9月12日 9月9日発症
4690 50歳代 男性 会社員 軽症 9月13日 9月13日発症
4691 40歳代 男性 会社員 軽症 9月13日 9月9日発症
4692 40歳代 女性 会社員 軽症 9月13日 本市4691例目の同居家族
4693 20歳代 男性 会社員 軽症 9月13日 9月11日発症
4694 40歳代 男性 自営業 軽症 9月13日 9月9日発症
4695 40歳代 女性 自営業 なし 9月13日 本市4694例目の同居家族
4696 30歳代 男性 会社員 軽症 9月13日 9月8日発症
4697 20歳代 男性 会社員 軽症 9月13日 9月12日発症
4698 10歳代 女性 会社員 軽症 9月13日 9月12日発症
4699 40歳代 女性 アルバイト 軽症 9月13日 9月10日発症
4700 10歳未満 男性 小学生 軽症 9月13日 本市4516例目の同居家族
4701 20歳代 女性 会社員 軽症 9月13日 本市4623例目の同居家族
4702 30歳代 女性 無職 軽症 9月13日 本市4626例目の同居家族
4703 10歳未満 女性 未就学児 軽症 9月13日 本市4626例目の同居家族
4704 30歳代 女性 会社員 軽症 9月13日 本市4039例目の同居家族
================================================
●豊田市が実施する集団接種及び愛知県が実施する大規模集団接種の予約枠を拡大します。9月5日(日)から順次、予約を受け付けます。
●詳細はこちらをご覧ください ⇒ https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kenkou/eisei/1041562.html
≪問合せ≫
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日も受付)
電話番号:0565-34-6975
ファクス番号:0565-34-6929
・愛知県豊田市
===============================================
★集団接種再開、集団接種の予約受付を行っています。
 予約開始日は、65歳以上の高齢者は8月19日(木)から、それ以外の方は8月22日(日)からです。電話またはインターネットで予約ができます。接種日は9月11日(土)以降の9月の土日です。10月以降の接種については未定です。
 なお、市内医療機関で行う個別接種は、これまで通り実施します。
=================================================
■豊田市民対象の、愛知県が実施する「愛知医科大学メディカルセンター(岡崎市)」での大規模集団接種について、8月30日(月)以降の接種分の予約受付を8月22日(日)から開始します。
 予約受付は、電話予約は午前9時から午後5時まで、インターネット予約は午前0時から24時間受付します。
 新型コロナウイルスワクチン接種に関する電話相談窓口(コールセンター)
 ・受付時間 午前9時から午後5時まで
 ・電話番号 0565-34-6975
================================================
■豊田市は、新型コロナウイルスワクチン集団接種において、妊婦及び同居家族を対象とする優先接種の予約を受け付けます
 詳細はこちらをご覧ください ⇒ https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1045008/1045518.html
≪問合せ≫
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日も受付)
電話番号:0565-34-6975
ファクス番号:0565-34-6929
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『いつか行こうね』

2021-09-13 17:03:01 | 
「いつか行こうね」

いつか行こうね
ボクと一緒に。

青い草たちが
私たちを
眠りに誘う
さやさやと流れる風たちが
私たちを
おとぎの国へ
いざなう。
疲れた体を
休めるには
木陰と大きな岩と
風があればいい。

いつか行こうね
ボクと一緒に。

河原で
小さな石を見つけたよ
コロコロ転がっていく
石たちだよ。
川の中を
コロコロコロコロ
転がっていくよ。
陽に焼けた石たちが
足の裏をくすぐるね。
もう少ししたら
あそこの
砂のところに
寝転がろうよ。
きっと気持ちいいよ。

いつか行こうね
ボクと一緒に。

ザワザワ
ザワザワと
波が打ち寄せる海岸で
遠くに
遠くに
沈んでゆく太陽は
まるで
真っ赤に燃えた
心臓のようだよ。
じゅるじゅると
音がしそうな
水平線の向こうで
誰かが
きっと
待っているんだよ。
船に乗って
あそこまで行きたいな。

いつか行こうね
ボクと一緒に。

いつか渡ろうね。
水平線と地平線の向こう側に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震情報

2021-09-13 16:22:56 | 防災防犯
 地震情報…知りませんでした
●地震が発生しました。
付近の方は余震等に十分注意してください。
安全のため、以下の行動を心がけてください。
(1)周りの状況を確認し、身の安全を確保してください。
(2)テレビやラジオなどから正しい情報を収集し、落ち着いて行動してください。

■発表日時:2021年9月12日18時40分
■発生日時:2021年9月12日18時37分
■発生規模:マグニチュードM2.6
■震源地情報:愛知県西部
 
 北緯35.1度 東経137.0度 深さ 10km

■各地域の情報:
豊田市小坂本町 震度1、豊田市足助町* 震度1

――――――――――
地震に備えて日頃から以下の対策をしましょう。
(1)避難場所や避難経路を確認しましょう。
(2)飲料水や食料などを最低3日分、備蓄しましょう。
――――――――――

地震情報履歴(過去の地震)
http://www2.city.toyota.aichi.jp/shindo/keitai/list.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号 ⑤

2021-09-13 16:10:22 | 防災防犯
🌀 台風14号
実況日時 13日15時現在
中心気圧 970hPa
大きさ ---
中心位置 北緯 30度40分
     東経 123度20分
強さ 強い
存在地域 東シナ海
中心付近の最大風速 40m/s
方向・速さ 北に30km/h
最大瞬間風速 55m/s
15m/s以上の強風域 東に500km
          西に330km
25m/s以上の暴風域 全域で75km

●強い台風第14号は、13日15時現在、東シナ海にあって、北へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、18日15時には北日本に達し、温帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2021-09-13 15:57:54 | 今日の食べ物
🍙 今日の昼食は…
①おにぎり
②みそしる
③フルーツ
●今日は、おにぎりですね。しかし、かなりな高級品ではないのか。
今日のメインは、おにぎりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市感染者…新種コロナ。

2021-09-13 10:40:42 | 防災防犯

 新種コロナ。(9月12日付)

■豊田市内在住者(23人)が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。(4659~4681例目)

発生番号

年代

性別

職業

症状

判明日

経過等

4659

10歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

9月10日発症

4660

30歳代

女性

会社員

軽症

9月11日

9月10日発症

4661

30歳代

男性

会社員

なし

9月11日

9月6日発症

4662

40歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

9月9日発症

4663

20歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

9月8日発症

4664

30歳代

女性

会社員

軽症

9月11日

9月6日発症

4665

10歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

9月10日発症

4666

30歳代

女性

無職

軽症

9月11日

9月9日発症

4667

10歳代

女性

高校生

軽症

9月11日

9月9日発症

4668

40歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

本市4497例目の同居家族

4669

50歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

本市4592例目の同居家族

4670

10歳未満

女性

未就学児

軽症

9月11日

本市4571例目の同居家族

4671

10歳未満

男性

未就学児

なし

9月11日

本市4571例目の同居家族

4672

30歳代

女性

団体職員

軽症

9月11日

本市4492例目の同居家族

4673

20歳代

男性

会社員

なし

9月11日

本市4553例目の同居家族

4674

10歳代

女性

中学生

軽症

9月11日

本市4490例目の同居家族

4675

10歳代

男性

小学生

なし

9月11日

本市4490例目の同居家族

4676

40歳代

男性

会社員

なし

9月11日

本市4606例目の同居家族

4677

10歳代

男性

小学生

なし

9月11日

本市4606例目の同居家族

4678

50歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

本市4653例目の濃厚接触者

4679

50歳代

男性

会社員

軽症

9月11日

9月10日発症

4680

60歳代

女性

無職

軽症

9月11日

9月9日発症

4681

40歳代

男性

自営業

軽症

9月11日

9月10日発症

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~小さなことでクヨクヨしない~

2021-09-13 10:35:01 | 今日の一言

☝ 今日の一言

~小さなことでクヨクヨしない~

宇宙が消滅して

しまうことを

考えれば

みな大したことではない。

けがや病気は

自分持ちですから

上手に付き合って

共存していくしかない。

他人からの

暴言、誹謗中傷などは

その人も

いずれ死にますから

捨てておきなさい。

ケンカは

相手にならなければ

ケンカには

なりえません。

逃げましょう。

小さなことで

クヨクヨする

時間があったら

自分を幸せにすることを

考えましょう。

時間は限られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.09.12(日)☂ 台風14号

2021-09-13 10:27:53 | 日記

☁❘☂ 27.1℃( 21.4℃)

●今日の天気は、☁から一時☂ということですね。気温もさほど上がりませんでしたから、気を付けないと風邪をひきそうです。明日の天気は、☁☀30℃。暑くなりそうですが、この頃の風はだんだんと冷えてきた感じです。台風13号は低気圧に変わりました。14号は、南シナ海にあって迷走気味で、そこからいきなり日本列島に襲い掛かるかもしれません。今後の進路に注意です。

さて、今日は、朝一仕事しまして、そこから必要緊急な用事がありまして出かけています。天気があまりよくないようなので、ちょっと心配ではありましたが、まあまあ用事は済ませました。なかなか大変ですね。夕方から元気くんが遊びたい(勉強したい)というので、工場に来まして一勉強していきました。帰りはZZZです。お疲れ様。

  

 今日の記念日

 「水路記念日」。明治政府内の兵部省海軍部に、現在の海上保安庁水路部の前身である水路局が設置されたのが1871年(明治4年)旧暦7月28日。新暦に換算するとこの日にあたる。これにちなみ、1947年(昭和22年)海上保安庁により制定された。
 「宇宙の日」。1992年(平成4年)毛利衛さんが日本人初の宇宙飛行士として宇宙へと飛び立ったことからこの日に制定された。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2021-09-13 07:46:11 | 今日の万歩計

 今日の万歩計は…

①8210歩

②5.7K

③303Kcal

●今日は、まあまあウロウロできました。なかなか大変なことでしたが、やりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする