雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

詩;『雨が降るね』

2021-09-17 17:23:09 | 
「雨が降るね」

雨が降るね
なんだか
しとしと降るね
そのうちに
しずくが
小川になって
川になって
いろいろなものを
流していくよ
なんだか
雨が降るね

雨が降るね
さらさら降るね
そのうちに
ザバザバ降って
そこらじゅうが
水浸しになるね
そこの道や
田んぼや
畑が
湖になるね
なんだか
雨が降ってくるね

流れた
水が
どんどん重なって
大川になるね
雨が降って
どんどん
どんどん
増えてくね
そのうちに
風も出てくるかもよ
なんだか
雨が降るね

雨が降るね
川になって
海に行くね
そしたら
あの
輝くような
太陽に
水をかぶせようね
じゅるじゅると
音がして
真っ黒になって
落ちていくね

ああ
雨が降るね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2021-09-17 17:15:13 | 防災防犯
 犯罪情報
■状況
 9月17日、豊田市内において豊田署警察官をかたった詐欺の予兆電話が多数確認されています。
■対策等
・キャッシュカードを他人に渡してはいけません。
・電話で「お金が必要」「ATMの手続き」「キャッシュカード」等の言葉が出たら、それは詐欺です。
・電話機を留守番電話設定にするなどの対策をお願いします。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市感染者…新種コロナ。

2021-09-17 17:04:18 | 防災防犯
 新種コロナ。
■豊田市内在住者(28人)が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。(4802~4829例目)

発生番号  年代 性別 職業 症状 判明日 経過等
4802 40歳代 男性 無職 軽症 9月16日 9月12日発症
4803 40歳代 女性 会社員 なし 9月16日 9月10日発症
4804 10歳代 女性 高校生 軽症 9月16日 9月15日発症
4805 10歳代 男性 大学生 軽症 9月16日 9月16日発症
4806 10歳未満 男性 小学生 なし 9月16日 本市4693例目の同居家族
4807 10歳代 女性 高校生 軽症 9月16日 9月15日発症
4808 30歳代 男性 会社員 軽症 9月16日 9月15日発症
4809 30歳代 女性 無職 軽症 9月16日 本市4808例目の同居家族
4810 10歳未満 男性 未就学児 軽症 9月16日 本市4808例目の同居家族
4811 40歳代 女性 無職 なし 9月17日 本市4804例目の同居家族
4812 40歳代 男性 会社員 軽症 9月17日 9月16日発症
4813 10歳代 女性 大学生 軽症 9月17日 本市4782例目の同居家族
4814 10歳代 男性 小学生 軽症 9月17日 本市4782例目の同居家族
4815 60歳代 女性 無職 なし 9月17日 本市4696例目の同居家族
4816 30歳代 男性 会社員 軽症 9月17日 本市4696例目の同居家族
4817 10歳代 男性 大学生 軽症 9月17日 本市4758例目の同居家族
4818 80歳代 男性 無職 軽症 9月17日 本市4758例目の同居家族
4819 30歳代 男性 会社員 軽症 9月17日 本市4757例目の同居家族
4820 30歳代 女性 無職 軽症 9月17日 本市4757例目の同居家族
4821 10歳代 女性 小学生 軽症 9月17日 本市4757例目の同居家族
4822 10歳代 女性 小学生 軽症 9月17日 本市4757例目の濃厚接触者
4823 10歳未満 男性 未就学児 なし 9月17日 本市4757例目の濃厚接触者
4824 30歳代 男性 自営業 軽症 9月17日 本市4716例目の同居家族
4825 30歳代 女性 団体職員 軽症 9月17日 本市4705例目の同居家族
4826 60歳代 女性 会社員 軽症 9月17日 本市4594例目の同居家族
4827 50歳代 男性 会社員 軽症 9月17日 本市4594例目の同居家族
4828 50歳代 女性 アルバイト 軽症 9月17日 本市4603例目の同居家族
4829 30歳代 男性 会社員 軽症 9月17日 本市4717例目の同居家族
≪その他≫
本日の新型コロナウイルス感染症患者の死亡は1人です。
患者(40例目)概要
年代:60歳代
性別:男性
基礎疾患:あり(疾患名は非公表)
経過:9月16日(木曜日) 死亡確認
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号 ⑩

2021-09-17 16:49:10 | 防災防犯
🌀 台風14号
実況日時 17日16時現在
中心気圧 990hPa
大きさ ---
中心位置 北緯 33度35分
     東経 129度30分
強さ ---
存在地域 壱岐市付近
中心付近の最大風速 25m/s
方向・速さ 東北東に30km/h
最大瞬間風速 35m/s
15m/s以上の強風域 北東に390km
         南西に330km 25m/s以上の
暴風域 ---

●台風第14号は、17日15時現在、平戸市の北西約40kmにあって、東北東へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。この台風は、18日3時には観音寺市付近に達し、18日15時には尾鷲市付近に達するでしょう。台風はこの後、温帯低気圧に変わり、19日15時には三宅島の東約160kmに達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。

*間もなく九州北部に上陸する模様(午後7時ごろ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急メールとよた

2021-09-17 16:42:31 | 防災防犯
🌀台風第14号の影響により豊田市においても広い範囲で影響を受けるおそれがあります。雨風が強まる前に、できる限り早めの対策をお願いします。
【風が強まる前の対策】
・飛ばされそうなものは固定したり、家の中に入れておく
・雨戸やシャッターがちゃんと閉まるか確認しておく
・雨戸やシャッターのない窓は、飛散防止フィルムを貼るなどする
・停電に備え、懐中電灯やラジオ、また電池の備蓄等を準備しておく
【雨が強まる前の対策】
・ハザードマップ等で、浸水の危険がある地域をあらかじめ確認しておく
・最寄りの指定緊急避難場所(市指定)、自主避難場所(自治区指定)を確認しておく
・気象注意報、警報などの情報収集に努める
 避難指示等の避難情報や避難所開設に関する情報などは、緊急メールとよたのほか、防災行政無線、防災ラジオ、市ホームページ、市SNS、ケーブルテレビ等でも発信します。今後の市からの情報にご留意いただき、早めの対策をお願いします。

豊田市災害対策本部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2021-09-17 16:40:15 | 防災防犯
 豊田市教育委員会不審者情報
■発生日時
9月16日(木)午後5時00分頃
■発生場所
花園町地内
■被害者
女子生徒
■概況
男が近寄り、「知立行きの電車はどちらか」と尋ねてきた。教えると、「お礼にLINE交換しませんか」と声をかけられた。
■不審者等の特徴
20歳代、黒髪、170cm位、白色Tシャツ、黒色ズボン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあね、やってるんでしょうけど…馴染ん党。

2021-09-17 15:01:57 | 報道
■まあ、この頃の話といえば、コロナ、ワクチン、こういう話ばかりですから、たまには違う話でも持ってきたいのはわかりますが、ほう、どう?書誌もきちんとほう、どう?してほしいですよね。あんな、利っ権民巣塔的な見方ではなくてね。…馴染ん党惣菜選 立候補締め切り。 4候補による選挙戦スタート…あれれ、N❘‐|Kで教導汽車懐剣だそうです。…台風のが心配なんですけど。ありゃりゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにか…虫国。

2021-09-17 11:19:07 | 報道
■きっとなにか、思惑があるんでしょうね…虫国の〒PP加盟、データのルールなど実現に3つの壁…虫国が16日夜、〒PPへの仮名を正式に申請。虫国はこれまでも〒PP参加を検討する構えをみせてきたが、実際に申請したことに驚きが広がる。競艇にはデータを巡るルールなどで虫国にとって高いハードル、加盟国との交渉が難航する…さて、虫国がルールにのっとって進めていくはずはなく、自分の思い通りに進めようとするはず。そこには、表立っては見えない何かがあるはず。気を付けなされ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうですか、失敗ですか…来た挑戦。

2021-09-17 11:03:21 | 報道
■失敗したとはいえ、挑戦ですからね。また懲りずにやりますね…来た挑戦の殉興美沙射るは失敗。二本セーフ「何らかの原因で墜落」…まあ、機械の故障でしょうね。それとも部品は勧告製で不備があったとか…二本セーフが、来た挑戦による11、12日の新形長距離殉興美沙射るの発射実験について、いずれも失敗したとの見方を強めている。目標に到達せずに途中で落下した可能性…なにか証拠のようなものがあるんでしょうね。…しかし、失敗は成功の基、とも言いますからね。安心はしてられません。早く二本も法整備したほうがいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県警からのお知らせ 「運転免許証の有効期間の延長(再延長)手続」

2021-09-17 09:55:12 | 防災防犯
 パトネットあいち
◇運転免許証の有効期間の延長(再延長)手続についてのご案内
■運転免許証の有効期間の延長(再延長)手続
運転免許証の有効期間が切れる前に、郵送又は運転免許試験場、東三河運転免許センター及び警察署等に申請していただくことで、運転免許証の有効期間を3か月間延長する手続です。
現在、運転免許試験場、東三河運転免許センター、運転免許証の更新窓口がある警察署は、上記手続等をされる方が多数来庁し、混雑しております。
運転免許証の有効期間の延長手続を取られる方は、郵送による手続をしてください。
■運転免許証の有効期間の延長(再延長)手続の対象者
・運転免許証の有効期間の末日が2021年(令和3年・平成33年)12月28日までの方(有効期限切れの方を除く)
・すでに延長手続を行っており、延長後の有効期間が2021年(令和3年・平成33年)12月28日までの方(有効期限切れの方を除く)
・愛知県公安委員会発行の運転免許証をお持ちの方(運転免許証の住所を愛知県内に変更している方)
です。
 また、郵送による手続をされる方は、
・運転免許証の記載事項変更がある(氏名、住所等の変更がある方)場合、郵送による運転免許証の有効期間の延長手続ができません。
この場合は、警察署等の窓口で記載事項変更手続と同時に、運転免許証の有効期間の延長手続をしてください。
■郵送による運転免許証の有効期間の延長手続に必要な書類
・更新手続開始申請書(愛知県警察ホームページでダウンロードできます)
・運転免許証両面の写し(白黒でも可)
・返信用封筒(84円切手貼付、必ず返信先住所、氏名を記載してください)
を準備していただき、
 <郵送先>〒468-8513 名古屋市天白区平針南三丁目605番地 愛知県警察本部交通部 運転免許課 免許企画係宛
まで郵送してください。
 運転免許課で延長対象者であることを確認した後、有効期間が延長中であること等を記載し、公安委員会印を押印したシールを作成して申請者に返送します。
申請者は返送されたシールを運転免許証の裏面に貼付してください。
■お願い・ご注意
郵送による運転免許証の有効期間の延長手続に必要な書類、詳しい申請方法は、愛知県警察ホームページに掲載していますので、ご確認お願いします。
ご理解とご協力お願いします。
  
愛知県警察ホームページ
https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/coronataisaku.html

■情報配信
運転免許課
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号 ⑨

2021-09-17 06:50:29 | 防災防犯
🌀 台風14号
実況日時 17日05時現在
中心気圧 990hPa
大きさ ---
中心位置 北緯 32度30分
     東経 126度35分
強さ ---
存在地域 五島市の西約210km
中心付近の最大風速 25m/s
方向・速さ 北東に15km/h
最大瞬間風速 35m/s
15m/s以上の強風域 北東に390km
         南西に330km
25m/s以上の暴風域 ---

●台風第14号は、17日3時現在、五島市の西約230kmにあって、北東へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。この台風は、18日3時には新居浜市付近に達し、19日3時には三宅島付近に達するでしょう。台風はこの後、温帯低気圧に変わり、20日3時には日本の南東海上に達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~決断と行動~

2021-09-17 06:46:52 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~決断と行動~
なにか
いいことを
思いついたら
それは
実行しなければ
何の意味もない。
考えてるだけでは
その、いいこと、は
無いに等しい。
いいと思ったら
決断し行動することだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.09.16(木)☁☀

2021-09-17 06:43:48 | 日記
☁❘ 29.8℃( 19.7℃)
○まあまあいい天気になりましたね。コの天気も前線が下がったせいでしょうね。ということは、台風の進路にも影響してるわけですね。そのせいでしょう、明日の天気は、☁☂、気温は25℃。明後日土曜日は☂☁で26℃、台風が通過した後は、☀☁で30度近くまで気温は上がるようです。台風14号は、東シナ海で迷走した後、九州の西から東に進み、九州、四国、紀伊半島あたりに進んでくるようです。北の高気圧が相当強いんでしょうね、頭を押さえられた感じで東に進んできます。
さて、今日のお仕事は、まあまあ注文を見ながらの生産になってます。台風が通過すれば、天気も回復してくるでしょうから、そこからですね。しかし、下旬に入ってきますからね、ちょっと考えながらやらないとね。午後からちょっとしたトラブル。薬をもらいに薬局へ行きましたが、すでにもらっている薬が余っていたので、その分減らしてもらおうと、病院には言わず、薬局で減らしてもらおうと、余った現物をもって、減らしてください、と言ったら、それは病院に確認してからでないとできない、という。だって、現物持ってきてるんですよ。その場で減らしてくれればいいではないか。薬局曰く、薬事法かなんかで決められていて、病院と確認できないとできないんだとか。はい?何ですか、現物があって本人が減らしてくださいと言ってるし、別に薬を飲まない、ってことではないんですよ。わかる?では、薬自体をもらいに行かなかったら、何か罰則でもあるんでしょうか?そんな話は聞いたことない。大体が、確認しなければならないのは薬局のほうであって、私には、まあ関係ない話ですから、勝手に確認でもなんでもすればいいではないか。いちいち患者に言わなくてもよさそうなもの。私もついつい、アホか、が出てしまいました。以後気を付けます。
  

 今日の記念日
 「マッチの日」。配給制となっていたマッチの自由販売が許可されたのが1948年(昭和23年)のこの日。これにちなんで設けられた記念日で、「戦後文明開化の日」とも呼ばれている。
 「日本中央競馬会発足記念日」。1954年(昭和29年)、日本中央競馬会(現JRA)が農林省の監督のもとに発足したことを記念する日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2021-09-17 06:22:40 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①7731歩
②5.4K
③286Kcal
●今日は、結構やりましたね。まあ、カロリーもかなり消費してると思いますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする