さんかくしかく

毎日いろいろな形になってしまうぼくのあれこれ。

きみはでたか

2009年11月20日 | 三角記事
途中でなげやりなげすてたメール数件
途中の大幅な改訂のち本日に至る意見多数

なんだって こう 笑えない


リップクリームのくちびるのスースー感 感覚

ちまたでははやくもクリスマスの話題 クリスマスのムード クリスマスのモード


なんだってまたなんでももう はたまた


とやかく言う意見のはざまで過ごす 数日

いつものこと

2009年11月19日 | 三角記事
今日は晴れ。はっきりしない天気が続いたけど、今日ははっきり言える。高いところに雲。


空は青なのに、なぜ世の中のものが自然に見えるのかしら。
いやいやそれはすごく不自然に見えているはずで
もし空が緑だったら、町の景色は一変するんだと思うよ

青い空の下の風景が、こうなのであって。

テレビっ子

2009年11月18日 | 三角記事
スキスキ~♪


普通電車しか止まらないこの駅でも
10分に1本出ているからすてき
あわてずふためかず乗れるからすてき さむいなあ。もう冬らしい。
だってあと二週間で12月なんだものね。ルビーの指環さがすのね。



お姉さんは今日もスカートで歩く

タブリン

2009年11月17日 | 三角記事
甘えるということばかりして
甘えられるということには慣れていませんので

前の夜は しばらくぼんやりして だんだん焦ってきて 頂点に達して と とりあえずコーヒーをのもう とりあえずキャンドルを点そう とりあえず とりあえず


なんてやってしまって
ひとりだったからよかったものの


にしても まわりがみえなくなってしまうのは、よくないですね
ゆっくりじっくり 見て 確かめて いたいなあ
それはしあわせと呼べる

アロマキャンドル

2009年11月16日 | 三角記事
ロフトで200円 ふたつ買ったら400円
さがせばもっと安いやつ あるだろうけども
いまはこれ かなり気に入ってて
ひとめぼれみたいなかんじで においにひとめぼれして買って
焚いて

部屋にこもって
おちついて



おちついて おちついて
でないと眠れないぞ

うれしいしらせに胸をおどらせて いやいやまてまて 荷が重すぎるとぜいたくを言ったりして
ぜいたくすぎるねえ
ばかものだねえ
わかもの


若者のわたし、このにおいはわたしの何を刺激してんの?

べたべた

2009年11月15日 | 三角記事
いやタイトルに意味はないね。文字をこれから書くからね。

て考えてみたら、絵のタイトルだって、そんなにたいした意味ないんじゃない?
いやそもそも現実的に考えて たいした絵じゃないんだし
ううむ

タイトルにも意味がない
絵にも意味がない
ない ない ない

なにがあるの? それを知っているの?
フィンランドは雪

ぺたぺた

2009年11月15日 | 三角記事
人ひとりひとり等しくひとつひとつ愛おしい
というほど崇高な境地に達してはいません。
すきなひともいれば 嫌いな人も同じくらいいるのだから
だからそこがうまくいかないといえばいかない
趣味であれば、絵の楽しみかたは人それぞれ。自由であって、規制 制限 はできません。
日本画の、輪郭線を描かなければ、異端だなんて、そんなことで仲間はずれにしてしまう ひとつの まとまり


おなじような人だらけ
おれはいつから枠の中から出ない技術を身につけたんだろうか

さすらえず

2009年11月14日 | 三角記事
手をわずらわせず
かといって 暇を与えすぎず
あなたはほんとにいい人 なんだね
おれは悪にはなれないけど
なれない ということがすでに悪

だからなんにもできんのね そうなのね
あー晴れたのにー


きみに会って何と言う? うれしいですと言う あたりまえだろ
という歌もいいんだけど そうなんだけど

それだけではない たぶんない
と思うのだし

ならば何をすればいいかと もうそれはそれとして わきあがる夢
だったりするわけで

それでもぼくはきっと死んでしまっても きっと美人の鬼さんを探すんだろうねえ

なんて 考えたり したり みたり

通信

2009年11月13日 | 三角記事
今日は、いろいろな人からのメールや電話。
一日中ずっと家にいたのは久しぶりだったのだけれども、そこでも、いろんな人と話をしたよ
面白い人、久しぶりの人、大切な人。
おれから見た、ひとりひとりにも、おれが決めた、ひとりひとりの役割。


きのうロフトでアロマキャンドルを買って、今日つける。
点灯する。
昨日部屋の掃除をしたから、きれいになった床とか、気に入ったから、においも新しく
とはいうものの、そこにふさわしく
もともとここにあったらしく
それに等しいにおいをかぐ。


あなたはげんき? あなたはげんき? と言うのは、なにかがちがうような気がするのだけれども、なにかよくわからないなあ。最近多いなあ。

だから、どうしよう。
あなたの写っている写真を、送ってほしいのだけども。

彼は泣かない

2009年11月12日 | 三角記事
成安へゆく。きのうのできごと。
明日はこうしてこうして、こうするのだときのう考えたやさきの、きょうの脱線作業。

ぼくが旅に出るわけは100個ぐらいある といううたをききつつ。
このアパートのうしろは琵琶湖。
すぐに琵琶湖。


見よう、知ろう、という意思が強すぎる男としては、あまりにもただそこにあるだけの湖だ。


そしてここから何かが始まりそうな、そういう意識の底としての、そことしての、そこはそうとしての、日本の風景。

ぜんぜん前人未到の 全部全快の 前回は全壊損壊で ここでも全体的にある
今日という意識。

今日は今日という意識。