91歳の母は 歩くのは少し不自由ですが 頭もしっかりしていて
今だに計算が得意 頭の回転も早くびっくりです
そして円高 円安についても詳しいのです 私は判りません
その母が最近少し変なのです
母のパソコンのスカイプの調子が悪いと言う事なので 電話でスカイプのランプが付いているか
確認してと母に言って返事をしたまま その後何の連絡が無いのです
どうも私が言った事を忘れて 他の事をしているらしいのです
その後も 同じ様な事があり これはおかしいと姉に電話したら
姉も最近少しおかしいと・・・
仕事から帰ったら 台所の火がつけっぱなしだったと・・・
そして先日は夜中におかずの残りを温めて食べたみたいで 朝起きたら鍋がまっ黒になっていたと・・・
母に聞いたら食べたのは覚えているが 鍋が黒くなっているのは知らないと・・・
夜中に食べるなんて??? 火事にならずに良かった~~~
認知症の始まり???やばい!
母は半年前までは 踊りに通っていたのですが 先生の体の具合が悪くなり
グループが解散になって 週一回の楽しみがなくなったのです
私も娘が帰国して忙しく 母とスカイプをしない日々が続いたり・・・
また母は 友達も殆ど亡くなったので交流がなく 話す相手もいないのです
姉とは同居しているのですが 姉は仕事と遊びで忙しく 殆ど母は一人で過ごしているのです
毎日一人での生活 ボケてきますよね やばい~~~
実は2年ほど前にデイケアに半年ほど通っていたのです
しかし年寄りばかりだから面白くないと 辞めてしまって・・・自分も年なのに~まったく~
なんとかしなくてはと またデイケアに行くように説得
どうしても行きたくないと言いはるのです・・・頑固!
みんな来ている人達は ボケているので面白くないと言って・・・困った~~~
では私の所にしばらくおいで こちらに来たら 娘の所に遊びに行ったり
観光に行ったり 美味しい物を食べに行ったりと楽しいよ~と誘ったのですが 家が一番良いと動じない
でも何とかしないと このままでは・・・
オーストラリアにいる姉にすぐ連絡
女兄弟4人で デイケアに行くように説得
デイケアの資料を送ったり スカイプしたり・・・
そしたら母の気持ちが変わって デイケアに行くと言いだしてくれました
姉からの言葉が身に染みたようです
お友達のお母さんが少しボケて来て デイケアに行きだしたら良くなったよと・・・
これを聞いて母も行く気になってくれたようです
そして以前通っていた デイケアにまた通いたいと電話をしたよと 母から連絡が。
週2回来て良いと言われたと 昨夜明るい声で話してくれました
やれやれ一件落着ですが・・・
火の事が心配です
認知症の始まりか??? これ以上酷くなりませんように!
先日さくらえびさんから嬉しい頂き物が
自家製のお味噌です
熟成する前のお味噌なので白いです
しかしとても美味しい~~~
糀の味と 調味料を入れたような味がするのです
熟成させなくてもこんなに美味しいんですね~びっくり~
私も今年は熟成しない時から お味噌食べてみます
どうも有難うございました
本人よりも回りが大変になる・・・
火事にならなくて良かった!
趣味を持つって大事ですねー。
お母様、デイケアに通ってまた
元気に復活すると良いですね。
私も母にお願いだからボケないでねと言ってますが、
こればっかりはねぇ。
母も心配ですが、最近は自分自身も
物忘れとか前に比べて増えているので
大丈夫か?私と心配です。
認知症になる人、ならない人の違いは
何なんでしょうね。
どうかなりませんように<自分。
>にゃんず
おもちゃやおやつに夢中の時は気づかないようですが、
ふと横を見てシャーと言ったりしてます。
困ったもんだ。
91歳までお元気で過ごされていただけに、ご自分でも「えっ!」不安だったでしょうね。
何より91歳まで認知症もなく、自分の楽しみを持って過ごされた事は
素晴らしいなって思いますd(^_^o)
私の母も姑も認知症で、周りも大変でしたが本人の苦しみは計り知れなかったと思います。
デイケアに行きたく無いと言われるお母様の気持ちも分からないでは無いので(ーー;)
元からの知的能力も高く、ご自分で出来ることも多いので抵抗ありますよね。
もう少しデイケアが子供じみたお遊びの延長では無い内容なら良いのですが
様々な体力、残された機能を持った方々の集まりなので難しいのでしょうね。
お母様がデイケアで楽しめる事を見つけて、日常生活に張りのある事となりますように(o^^o)
土日はかなりの時間一緒に居たら。。何度も同じことばかり話すし、質問されます。
義理の両親の方は、義父が義姉に何度も孫の人数を聞いて、驚く様子に思わず絶句。
何度も遊びに行って、孫と触れ合っているにも関わらず。
「3人も居るのか~?」だって
普通だと思うけどなあ??
私の母親もそうでしたけど、自分が年行ってるのに自覚がありませんでした。
だからデイサービスも嫌がりました。
私は実家に行くたびに説得しました。
若いときは散々、電車の隣に乗り合わせた人にすぐ話しかけてたくせに
「知らない人ばかりだからいや」だとか、年寄り臭いだとかね
それで、デイはあきらめてショートステイを勧めました。
ショートなら入院感覚だと思ったから
案の定乗ってくれて、それからは毎月2泊3日でしたけど
行ってくれるようになりました。
老老介護でしたから兄夫婦も大変だったのです。
お母さんきっと楽しまれるはず
いままでやってきたことができなくなったというのは大きなダメージです。
でもきっと、なにかそれに代わるものが見つかるんじゃないかしら?
でも 元来しっかりしたお母様やから
きっとやり甲斐とか 楽しい事を見つけられたら
ケロッと元通りになられるでしょう。
また旅行に行かないといけませんもんね^^
数年前、99歳で亡くなった姑も、90歳前後から、私が
山形に行く度に認知症の気配を手に取るように感じていました。
認知症に関しては、個人差があるようですが、身辺に大きな変化が起こったり
住む場所が急に変わったり、好きな事が出来なくなったり…等、原因は色々あるようですね。
私の知り合いの年上の方は、週に4~5回、趣味の
お稽古事を
あれこれやりながら認知症になっていきました。
それと反対に、50代で脳梗塞で倒れて、25年間、病と闘い、入退院や
施設で寝たきり同然に過ごした叔父は、認知症の気配は一切ありませんでした。
1人暮らしの私はいつも明日は我が身と思っています。
年相応だと思います。
やはり人との関わりが少なくなくなると
進む傾向がありますが、ディケアー利用して
楽しい時間の中にいると、進み具合も
遅いと思います。
義母も89歳まで一人暮らしでしたが、身体が
丈夫で友達の所へ通いつめていたおかげで
物忘れはありましたが、それほどひどくなりませんでした。ただ火の始末が心配で、夫の定年を待って
同じ長野でしたが別の家に引き取りました。
96歳までは在宅で見ていましたが、トイレも
食事もすべて自立していましたので、認知症が
あっても手はかかりませんでした。
ディサービスは利用しました。
良かったです
認知症になる人 ならない人 やはり人との接触と生き甲斐だと思います
一人閉じこもっている人は 認知症になりやすいと思います
そうならないように 年とっても生き甲斐を持って生活したいですね・・・本当に!
ニャンズそうやって 仲良くなっていくんですよね
ご主人さん良い物買われましたね
みんなと話もあわないと・・・
面白くなかったみたいです
その頃は踊りもしていたので そちらの友達との交流が楽しいと・・・
しかし今は楽しみが無くなり家に閉じこもり・・・
やっと行く気になってくれ良かったです
楽しみを見つけて欲しいです
回りが大変だと思いますが・・・
何度も同じことを言っているのさえ判らないのでしょうね
聞いてもすぐ忘れる
認知症なのか?年だから?
判断も難しいですね~