あの道この道

日々の生活を気まぐれに・・・

筍と桑の実採りへ

2018-05-28 | サークルで

昨日は主人が入っているサークルで 筍と桑の実採りがあったので付いていきました

家から車で25分の荒川の所です ボランテイアの係りの方が案内してくれました

 

とてものどかな所ですね

 

 

ありました~~~(^O^)/

うれぴ~~~( ◠‿◠ ) 

案内の方が先週は沢山あったんですが 今日はあまりないですね~と

業者の方がトラックで採りに来るそうです 困ったな~と

しかし2時間でこんなに採れましたよ

 

 

 

 その後桑の実採りへ

桑の実初めて見ました

熟して食べ頃ですね~ あまり甘くはないし 酸っぱくもありません 食べやすいです

 

野イチゴもありました

これまた全然味がしない

 

桑の実 こんなに採れましたよ


桑の実のジャム とても美味しい~~~( ◠‿◠ ) 

 

筍も人参やこんにゃく 高野豆腐を入れて 醤油こうじで味付けしました 美味しい~

 

こちらの場所は国が管理しているので 筍や桑の実など採ったらだめだそうです

しかしボランティアの自然を守る会の方が 本日許可を得たので 筍 桑の実を採っても良いですとの事でした

許可を得ないで みなさん採りに来られるので 困っているとの事でした

東京や千葉など県外からトラックで採りに来るそうですよ


今日は筍 桑の実採れて良かったな

また来年行けたら良いな~

 

 

 


こんな物があるとは・・・

2018-05-21 | 生活

ブログを時々見る方のおススメの商品が載っていました

それはこれで~す

私もこんなものが欲しいな~と思っていたんです

そく購入しましたよ   

ブログの方は洗剤を全く入れていないで洗濯しているそうですが

私は今のところ まぐちゃん入れて洗剤を半分にして使っています

まだ3回ほどか使っていませんが わりと良さそうですよ

楽天が一番安いかな・・・



主人が大学の同窓会で大阪へ・・・

そのついでに岡山等を観光してくると・・・なので3泊4日の旅です

サラリーマン時代は 出長で良く居なかったのに 定年後はせいぜい1泊ぐらいで

帰ってきます

3泊なんて・・・久しぶりです (^O^)/

一日目少し心細くて 戸締りを厳重に・・・

夜寝るとき一人は心細いので 豆電気3か所付けて寝ましたよ

日目は即慣れてどうもない・・・慣れるのが早い事!

そして今日三日目 え~もう明日の夜返ってくるんだ~早すぎ~

 

でもこの三日間久しぶりに楽しましたよ

好きな時に寝て 好きな時に起きて 適当に食べて・・・


主人が居るときは野菜ジュースは必ず作るのに・・・ 

一人になってなって一度も作らず 毎日の食事は・・・本当に適当

これが続けば 栄養失調ですわ ギャハハ~~~

 


母の日のプレゼント

2018-05-15 | 頂き物

一昨日は母の日でしたね

娘からメールが来たり プレゼントも・・・

今年は何とサクランボ

凄~い (@_@)

 

キャ~ア これは これは 豪華なサクランボでしょうね

佐藤錦と書いてあります

一粒がいくら・・・庶民の私には 食べれないよ~~~

 

でも食べちゃいました~~~

甘~い ( ◠‿◠ )  うっとり~~~(^^♪

サクランボ山形産と書いてあったので てっきり息子からかなと思ったら (現在山形に単身赴任中)

なんとお嫁さんからでした

毎年有難うね

 

 

我が家のバラが満開です

アンジェラです

 

バラはやはり奇麗だわ  優雅ですね~~~(^^♪


里帰り 友と

2018-05-12 | 友と

旅行から帰った次の日に なんと43年ぶりに結婚前に勤めていた会社の同僚と会いました

地震で家が倒れた友が みなを集めて食事会を設けてくれたのです

男性4人来てくれました

男性4人は 良く会っているようですが 私とは43年ぶりの再会となったのです

お互いにびっくり~~~(@_@)  えええ~~~

23歳~66歳へ まさに浦島太郎ですね

しかし声だけは変わっていませんでしたよ

話していたら昔の面影が・・・じわりじわりと・・・

当時働いていた時の 色んな話に夢中になりました

 

今のそれぞれの生活はというと 2回も癌で手術した友 奥様も癌だそうで・・・

趣味の世界に没頭して今度は北海道まで行ってツーリングを楽しむと言う友

またみなを集めてくれた友は 奥さんが早くに亡くなり 地震では家が倒れ 

やっと7月から家が建つそうです

人生それぞれ みな頑張っていますよね・・・私だって色々と・・・

アッと言う間の3時間でした   楽しかったよ~~~(^O^)/

またの再会を約束しました


 

そして次の日は 午前中は主人の母の所へ

その後義父のお墓参りへ

お昼から 長崎で知り合った鮫島さん宅へ

76歳なのに先日ミャンマーへボランテイアへ・・・凄いですよね

とても尊敬する友人先輩です

かれこれ43年のお付き合いをさせて頂いています

今回もまたまたお昼をご馳走になりました

 

 

毎回心のこもったおもてなしをしてくれます

有難いですね~ どうもお御馳走様でした とても美味しかったです


そして今回で2回目というボランティアをされていました

猫のミルクボランティだそうです

初めて聞きました そんなボランテイアがあるんですね

知りませんでした


里親に出せる大きさになるまで 子猫のお世話をするのだそうですよ

2~3時間おきに ミルクやご飯をあげて 排泄も教えて・・・

可愛いでしょう

遊んでくれましたよ~( ◠‿◠ ) 

ミルクも美味しそうに飲んでいます

立たせて飲ませるそうです

飲んだ後は どれだけの量を飲んだか 毎回 成長記録を付けるそうです

3週間程お世話をするそうで 大変ですよね

頭が下がります


以前は小さな捨て猫は殺処分だったそうですが 殺処分ゼロを目指して このボランティアが

広がっているようです

こんなかわいい猫ちゃんを捨てるなんて・・・心無い人に腹が立ちますね


鮫島さんみたいな心温かい人達のお陰で 子猫ちゃん達も殺されずに済みます

有難い事ですね


今回の里帰りもバタバタでした

母も食欲だけは凄い!

しかし会うたびに 表情が無くなり言葉も少ない

たまにちんぷんかんぷんの事を言い出す

筋力も大分弱ってきているので 車いすからトイレへの移動も大変になってきています

近くでしたら 介護手伝えるのですが・・・

いつまでも元気に頑張ってほしいですね


アッと言う間の一週間でした

また秋に里帰り出来たら良いな~~~


里帰り 旅行

2018-05-09 | 旅行

ゴールデンウィークに里帰りして来ました

半年ぶりの里帰りです

今回も95歳の母を連れて姉と3人で旅行して来ました

 

今回は長崎のハウステンボスへ

1日目にハウステンボスの予定でしたが雨の為ホテルへ直行

2日目に行って来ました

長崎に住んでいる時に来た事がありますが それからリニュアールされてずいぶん変わりました

景色が素晴らしいでしょう

ディズニーランドの5倍の広さがあるので バスや船に乗って移動しました

広すぎて見たい所に行くのも大変です

歌劇のショーを見ました

歌に踊りに素晴らしかった~~~感激!!


9時にホテルを出て 5時まで色んな所を見学 広いのでみなくたくた

イルミネーションが世界一位と言われているので 見たかったのですが 7時迄は無理

疲れて ホテルへ帰りました

 「クインテッサホテル佐世保写真」の画像検索結果

「クインテッサホテル佐世保写真」の画像検索結果

 クインテッサホテルに2泊しました

「クインテッサホテル佐世保 朝食」の画像検索結果

朝食も夕食も無農薬野菜のバイキングでした

味付けもあっさりして 自然の味がしてとても美味しかったです

 

3日目は九十九島巡り

50分の遊覧でした 景色がとても奇麗でしたよ~~~(^O^)/

母は感動してくれるかなと思いきゃ 何とうたた寝 40分は寝ていましたよ 残念!

 

その後動植物公園へ

お花が凄い~~~( ◠‿◠ ) 

バラが丁度満開でしたよ~きれいかった~~~( ◠‿◠ ) 

 

動物も沢山いましたよ

こんな大きな亀初めて見ました

ミーアキャット この格好できょろきょろ眺めているすがたが可愛かったよ

佐世保動植物公園 のんびりしていて中々良かったです


2泊3日の旅行を終え熊本へ帰りました

3時に出て6時に着きました

しかし行くときは 何と5時間もかかったんですよ

途中事故の為に渋滞 延々とノロノロ運転

雨だったので ドライブインで1時間程休憩していました

2日目3日目は天気も良く観光でき良かったです

 

楽しかったのですが 今回の旅行も疲れました~~~( 一一)

車椅子を押しながらの旅行は疲れますね~

母もずっと座りっぱなしなので かなり疲れたと思います

次回からは近い所にしましょう

               旅行編でした