あの道この道

日々の生活を気まぐれに・・・

主人の料理

2012-05-20 | 生活

主人の趣味の一つが料理です

週に2~3回は作ってくれます

お鍋がとても得意なんですよ~

みそ味にしたりしょうゆ味にしたり 具材をたくさん入れて 超美味しいです

 

 よく作ってくれるのがそばクレープです

小麦粉とそば粉を半々卵も入れて 薄く皮を焼きます

ケチャップをひいて 好きな物を入れて食べます  とても美味しいです

 

      

     

本を見て色んな物に挑戦してくれます

私が豚肉 牛肉食べないので 気を使って食材には使っていません

とても助かります

 

そして昨日は私の大好きなぎようざを作ってくれました 

 

日頃お酒も飲めない私ですが この時ばかりはコップ一杯だけ ビールを飲みながら

ギョウザを食べるのが大好きです

そして今日主人は 月一回の蕎麦会なので 蕎麦を作って来てくれます

今日の夕食はお蕎麦です 楽しみで~す

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (きどるい)
2012-06-01 21:14:44
すばらし~い!
おいしそう…

すてきな旦那さんですね☆
わたしも料理の腕、見習いたいです。。
返信する
ねぇ (neko774no@yahoo.co.jp)
2012-05-23 17:37:13
こんにちは!( )/!ーロハ ンッ( ・) コッチダ!(^ー^)/ハロー!! ブログ見て初めてコメントしまっす!興味あるなって思って読んでました私のブログであなたのブログ紹介したいなって思ってるんですけどいいですか?あ願わくば相互リンクとかもいいですか?tag48]、一応アド載せておくのでもしオッケーなら連絡もらえないですか?*:;;;;;:*★*:;;;;;:*よろしく願いします~*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
返信する
fuuさんへ (シャム)
2012-05-22 20:43:48
私はマンネリ化していますが 主人は本を借りてきて 今日は何作ろうかと本とにらめっこしています
作るのが楽しいみたいです

助かりますね~

お蕎麦も久しぶりだったので美味しかったです
返信する
美味しそう~ (fuu)
2012-05-21 23:09:17
ご主人のお料理の一覧、びっくりです。
和洋中、なんでもOKなんですね。素晴らしいです。
働く女性にとってはありがたい趣味ですね。
我が家も時々作ってくれますが もっぱら和食、単純なワンパターンのみです。
きっと今月の手打ちそばも美味しかったことでしょう。
返信する
bonjiさんへ (シャム)
2012-05-21 21:38:37
パピオン美味しそうですね~

そばクレープも好きな物を包んで食べるので良く似ていますね

私大好きなんですよ~

料理出来ないご主人 褒めてくれるの最高ですね

また美味しい物作ろうとやる気が出ますよね
返信する
チーママさんへ (シャム)
2012-05-21 21:16:11
どうしてもワンパターンになりますよね
20歳過ぎたら料理 良い考えですね
簡単で良いんですよ
最初は慣れの問題ですから
そのうちに 豪華なお料理に・・・

そばクレープ美味しいですよ~
返信する
相変わらず (bonji)
2012-05-21 12:14:26
素敵だわ
本当に羨ましいです、
しかもかなり手をかけていらっしゃる、
そばクレープ面白い発想ですね。
マレーシアに「パピオン」というのがありますが、
小麦粉か米粉?のような薄く丸く焼かれたもの
家で焼いたり、市場で買うようなのですが、
少し辛めの味噌ソースを薄く塗って、
ほうれん草のようなゆで野菜
そして大根とたまねぎを狐色くらいに炒めて、
甘辛に味付け、
ゆでた海老、やそれぞれのお家で工夫して、
春巻きのように包んでいただきます。
よくパピオンのホームパーティーに誘われます。
大根とたまねぎの甘辛、妙に日本の味なんです。

主人はお料理は出来ませんが、
どんなものにも感動して、
ホメ上手、それだけは金メダルです。


          bonji
返信する
人の味 (チーママ)
2012-05-21 05:07:18
自分のワンパターンのわが家・・・
勝手な母のおきてにより、子らが20歳になると週一ご飯作りとなります。娘たちは外に出てしばらくなかったんだけど、チビが順番だから文句も言えず、きのうはスパゲティ・おとといは焼そばと楽チンになってきました
たくさん並んだこったメニューには感服
肉を使わない気づかい
そばクレープというのが、ご主人ならではですね~
返信する
ku-さんへ (シャム)
2012-05-20 22:55:10
主人は休みの時は私よりも良く動いてくれます
畑に行ったり庭をしてくれたり ワックス掛けてくれたりと・・・

良く動くのには感心です
のんびりしていても何も言われないので 喧嘩になりません

もう少し私も料理や片づけ頑張らないとと思います
思うだけです・・・へへへ

返信する
わんこさんへ (シャム)
2012-05-20 22:32:09
男子厨房に入るべからず・・・
わんこさん大変でしたね~

主人は母親が病気がちだったので 料理していたみたいですよ

これからの男性は料理出来ないとね~
息子さん大丈夫ですか~


返信する
Unknown (ku-)
2012-05-20 17:03:36
ご主人様の料理のレパートリーが多いのに
何て素敵なご主人様なんでしょう
シャムさんは、幸せです

何年経ってもお二人で仲良く過ごされる秘訣を
教えて欲しいと思うku-です。
なんせ、マイペースな我が家は
話しも噛み合いません(笑)
返信する
良いな~~ (わんこ)
2012-05-20 16:10:35
素敵な旦那さまね~~

亡くなった夫は乳母日傘で育ったような人でした
し、夫の両親も男子厨房に入らずの考えの古い
考えの人だったので、カップラーメンすらほとんど作った事がない人でしたので、こんな美味しい物作ってくれる旦那さまがいるなんて、

パーティも充分出来ますね。
返信する
きゃぴばばさんへ (シャム)
2012-05-20 13:56:15
みんな見てくれたんですか
しゃれた料理は作れませんが 本を見て作ってくれます

何十年かぶりでつくし食べました
近くの空き地に出ていたと主人が採って来て料理してくれました
炒めてしょうゆとみりんで味付けしたみたいです
私もこんなの大好きです
返信する
yukikoさんへ (シャム)
2012-05-20 13:43:39
ぎようざは豚のミンチを使ってます
なぜか ぎょうざや豚まん等の時は食べれます
でもキャベツや玉ねぎにらを沢山入れて肉は少なめにとお願いしています

最近は鶏のミンチとにらともやしのぎようざを入れて作ってもらっています
もやしがしゃきしゃきしてとても美味しいですよ
返信する
もとさんへ (シャム)
2012-05-20 13:33:49
蕎麦を打つので そば粉はいつも家にあるんです
それでよく作ってくれます
器用ではありませんが 好きなので苦にならないようです
パンナクック知りませんが
ウインナーや玉ねぎを入れて食べる所は
少し似ていますね

また甘いのを食べたい時は ジャムやマーマレード等塗って食べたりしているので パンナクックと食べ方良くにているんですね

返信する
Unknown (きゃぴばば)
2012-05-20 10:50:13
お料理の写真 拡大して全部見ました^^。
左下のは つくしんぼうの炒め物ですか?
私 お酒は飲まないんですが こういう1品が大好きなんです。

ご主人の腕があれば 残り野菜でもパパッと豪華な一皿になりそうでうね
返信する
餃子 (yukiko)
2012-05-20 09:55:38
いつもながらお見事ですね。

亭主に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだわ。

お肉がダメなのに餃子?

具はなんですか?
返信する
なんて素晴らしい!! (もと)
2012-05-20 09:26:56
ビックリですね

そばクレープなんて焼いてくれるご主人なんて、なかなか居ませんよ~。


オランダ料理に「パンナクック」という
厚めのクレープ?パンケーキ料理がポピュラーです。

中にウインナーやみじん切りのタマネギなど入れたり、
粉砂糖と蜂蜜で甘くして食べたりする料理ですよ~。

返信する