2015年12月9日(水) 4日目
前回の続きです。
ヴィースバーデンから約31km フランクフルト到着。 12時。
今日も青空が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/4bc42bff35a8dd60881f1dac17b98ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/3cf0c2810b63fe3191bfaa6fe2892d43.jpg)
フランクフルトのクリスマスマーケット会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/4f9bacb7de3b8da26ea22febed59910d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/4fd8a6755af699b92ad1c76840eee078.jpg)
階段状の切妻屋根が特徴のレーマーは1405年からフランクフルトの市庁舎
として利用されている建物です。
レーマー広場を中心に、クリスマスマーケットが開かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/3616e375f7e87bab203a99bf6de08d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/93e07fd5284ff305679018db0eca30ab.jpg)
メリーゴーランド。
クリスマスマーケットの期間だけ設置されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/a773cc14c320e3c6a8390b3cd5620902.jpg)
レーマー広場の石畳みが美しい。ごみ箱も可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/ec2998a8597923c0cf0e2519636597dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/78c6d9c4d4c4bc81c0f862b4d60b9cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/e8815b5c78559a7f928935a5315f4e03.jpg)
市庁舎前のモミの木のツリーが大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/f68f171dd4d685253e3efb18ceb32be5.jpg)
ピローネ。
フランスの若い女性デザイナーのお店です。お客さんがいっぱいでした。
東京のお洒落な雑貨屋さんに輸入されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/f452e020c758ef89cee78553c7a86f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/2a8457840c3743cffca46a3598e09138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/f32f06eb1902f639674cbf2af5bdc245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/b1ddaae1022c9c322e71668db62ee3a3.jpg)
グリューワイン(ホットワイン)を飲んでみました。
癖があるかと思っていましたが美味しくて飲みやすかったです。そして温まりました。
ここでは赤ワイン仕立てでしたが、白ワインの所もあります。
1杯 5.5ユーロですが、カップを返却すると、デポジットで3ユーロ返金される
システムになっています。
ドイツらしいシステムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/7a1e8a45e260928687f151f74b4d34ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/de0d96748ea5e4d6f8f59873951e8a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/4f983d35e946e8639fc986b9db345ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/d8d1ed5560912518130843c3aa559bf7.jpg)
ランチ。
温野菜とキノコをたっぷりいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/6a1f854499c75d715b3a382515367dd6.jpg)
ガレリア カウフホーフ(デパート)のエレベーターのドアもお洒落です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/66285112e85e61c1942988c45672f822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/c094e5e65a55cb861e852cca798181f8.jpg)
フランクフルト空港へバスで向かいます。
マイン川からフランクフルトのビルを振り返って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/1ee101e86ea462e4d7ae8f1297bd6632.jpg)
フランクフルト空港到着。
このバスでクリスマスマーケット巡りをしていました。
紳士的なドライバーのエルネストさんともお別れです。お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/c0b9fc685fcd1a94dcb4e2ebd6607ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/636ccc7a01157f04a2ed7fbb45be62d2.jpg)
シュタイフ社のぬいぐるみ。
空港内でも販売していましたが、全て手縫いということでお高い価格設定に
なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/f45e3b3b1b21e721d6132109ef85fd1a.jpg)
このルフトハンザ航空機で帰国の途へ。
フランクフルト発 12月9日 17時55分 ➡ 羽田着 12月10日 13時05分予定
所要時間 11時間10分
時差 -8時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/20617d5773a032bfb603a943d8764054.jpg)
フランクフルト発 羽田空港行き航空券(下)
羽田空港発 福岡空港行き航空券(上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/7d5a79a3bd247ae2d9d19d65e9fd28d9.jpg)
携帯画面を撮影してみました。
36という数字が表示されていますが、どういう意味なんでしょうか。
ドイツの国番号かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/9d349ea8fd8639b970350f3cc6d5e11b.jpg)
機内食(昼食)
前菜
季節のミックスサラダ、フレンチドレッシング
信州蕎麦
蕎麦、わさび、浅葱
主菜
ターキー胸肉のフライ、フレッシュチーズのシュペツレ、ハーブソース、人参。
デザート
ベイクドアップルケーキ
サンタのチョコも付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/177b7405cc69df7ea0b0d8b3fdc46a5d.jpg)
税関の申告書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/5ca56eb1d9872255f2181a95cfaaeffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/5f3b9b2f98a21c7cf03b6764ba4966a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/6f0ebf6f57c02f56cd9dcb6ec07288e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/35e1f75551f35cf7f107b7d97ea4539a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/9b8c4982594a49b0e4b68c27ed513877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/adaf8b1c58d36536de62e39d2ecbb86d.jpg)
機内食。(朝食)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/eaf839532ca9138107f25de615e63639.jpg)
軽食。
機内のギャレーでは、おにぎり、ケーキ、お菓子が用意されてます。
添乗員さんが、おにぎりはビックリするくらい薄いとおっしゃってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/bb1de0a606b19f4b45a8948a00a098fc.jpg)
ルフトハンザの日本人CAさんで気になった事。
帰りの機中で「ドイツの新聞はありますか。」と尋ねたら・・・
「エコノミーにはありません。」との冷たい返事が返ってきました。
確かに、ツアー客は安い航空運賃で利用していますが、この対応は如何なものかと。
ツンとして笑顔がない人だと思ってはいましたが、ルフトハンザの評価が落ちる
と思わないのでしょうか。
JALやANAでは、このような対応を受けたことはありません。
お土産など、また後日アップします。
前回の続きです。
ヴィースバーデンから約31km フランクフルト到着。 12時。
今日も青空が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/4bc42bff35a8dd60881f1dac17b98ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/3cf0c2810b63fe3191bfaa6fe2892d43.jpg)
フランクフルトのクリスマスマーケット会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/4f9bacb7de3b8da26ea22febed59910d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/4fd8a6755af699b92ad1c76840eee078.jpg)
階段状の切妻屋根が特徴のレーマーは1405年からフランクフルトの市庁舎
として利用されている建物です。
レーマー広場を中心に、クリスマスマーケットが開かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/3616e375f7e87bab203a99bf6de08d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/93e07fd5284ff305679018db0eca30ab.jpg)
メリーゴーランド。
クリスマスマーケットの期間だけ設置されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/a773cc14c320e3c6a8390b3cd5620902.jpg)
レーマー広場の石畳みが美しい。ごみ箱も可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/ec2998a8597923c0cf0e2519636597dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/78c6d9c4d4c4bc81c0f862b4d60b9cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/e8815b5c78559a7f928935a5315f4e03.jpg)
市庁舎前のモミの木のツリーが大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/f68f171dd4d685253e3efb18ceb32be5.jpg)
ピローネ。
フランスの若い女性デザイナーのお店です。お客さんがいっぱいでした。
東京のお洒落な雑貨屋さんに輸入されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/f452e020c758ef89cee78553c7a86f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/2a8457840c3743cffca46a3598e09138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/f32f06eb1902f639674cbf2af5bdc245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/b1ddaae1022c9c322e71668db62ee3a3.jpg)
グリューワイン(ホットワイン)を飲んでみました。
癖があるかと思っていましたが美味しくて飲みやすかったです。そして温まりました。
ここでは赤ワイン仕立てでしたが、白ワインの所もあります。
1杯 5.5ユーロですが、カップを返却すると、デポジットで3ユーロ返金される
システムになっています。
ドイツらしいシステムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/7a1e8a45e260928687f151f74b4d34ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/de0d96748ea5e4d6f8f59873951e8a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/4f983d35e946e8639fc986b9db345ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/d8d1ed5560912518130843c3aa559bf7.jpg)
ランチ。
温野菜とキノコをたっぷりいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/6a1f854499c75d715b3a382515367dd6.jpg)
ガレリア カウフホーフ(デパート)のエレベーターのドアもお洒落です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/66285112e85e61c1942988c45672f822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/c094e5e65a55cb861e852cca798181f8.jpg)
フランクフルト空港へバスで向かいます。
マイン川からフランクフルトのビルを振り返って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/1ee101e86ea462e4d7ae8f1297bd6632.jpg)
フランクフルト空港到着。
このバスでクリスマスマーケット巡りをしていました。
紳士的なドライバーのエルネストさんともお別れです。お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/c0b9fc685fcd1a94dcb4e2ebd6607ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/636ccc7a01157f04a2ed7fbb45be62d2.jpg)
シュタイフ社のぬいぐるみ。
空港内でも販売していましたが、全て手縫いということでお高い価格設定に
なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/f45e3b3b1b21e721d6132109ef85fd1a.jpg)
このルフトハンザ航空機で帰国の途へ。
フランクフルト発 12月9日 17時55分 ➡ 羽田着 12月10日 13時05分予定
所要時間 11時間10分
時差 -8時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/20617d5773a032bfb603a943d8764054.jpg)
フランクフルト発 羽田空港行き航空券(下)
羽田空港発 福岡空港行き航空券(上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/7d5a79a3bd247ae2d9d19d65e9fd28d9.jpg)
携帯画面を撮影してみました。
36という数字が表示されていますが、どういう意味なんでしょうか。
ドイツの国番号かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/9d349ea8fd8639b970350f3cc6d5e11b.jpg)
機内食(昼食)
前菜
季節のミックスサラダ、フレンチドレッシング
信州蕎麦
蕎麦、わさび、浅葱
主菜
ターキー胸肉のフライ、フレッシュチーズのシュペツレ、ハーブソース、人参。
デザート
ベイクドアップルケーキ
サンタのチョコも付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/177b7405cc69df7ea0b0d8b3fdc46a5d.jpg)
税関の申告書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/5ca56eb1d9872255f2181a95cfaaeffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/5f3b9b2f98a21c7cf03b6764ba4966a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/6f0ebf6f57c02f56cd9dcb6ec07288e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/35e1f75551f35cf7f107b7d97ea4539a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/9b8c4982594a49b0e4b68c27ed513877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/adaf8b1c58d36536de62e39d2ecbb86d.jpg)
機内食。(朝食)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/eaf839532ca9138107f25de615e63639.jpg)
軽食。
機内のギャレーでは、おにぎり、ケーキ、お菓子が用意されてます。
添乗員さんが、おにぎりはビックリするくらい薄いとおっしゃってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/bb1de0a606b19f4b45a8948a00a098fc.jpg)
ルフトハンザの日本人CAさんで気になった事。
帰りの機中で「ドイツの新聞はありますか。」と尋ねたら・・・
「エコノミーにはありません。」との冷たい返事が返ってきました。
確かに、ツアー客は安い航空運賃で利用していますが、この対応は如何なものかと。
ツンとして笑顔がない人だと思ってはいましたが、ルフトハンザの評価が落ちる
と思わないのでしょうか。
JALやANAでは、このような対応を受けたことはありません。
お土産など、また後日アップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます