徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

子守神の話…

2013年05月09日 | 日記
昔のアイヌの人々は
エゾのモモンガ達を「アッカムイ」の名で呼び
子守りの神様っぽく大切にしていたっぽい…
マジで…

それっぽいのも巣穴で子供を大切に守る事とか
敵に見つかったっぽいと引越をするっぽい習性
そしてその音高っぽい鳴き声っぽいのが
子守歌を唄うように聞こえる事からっぽい…
マジで…

そんな話が動物園の案内にあるっぽい…

因みにこの話
若いママ達にすこぶる評判がいい事で評判だ…

作法…

2013年05月09日 | 日記
この辺りは何が有名かと街の人に訪ねると
みんなが酪農だと答えていたが
前の町でもその前の町でもいつもだいたい
同じ事を言われ続けた牧場の道…

どうりで毎々行く先々で牛に出会う訳だ…

今日もこの土地でとれた牛乳を飲む人達は
暗黙の飲乳ルールを守り
腰に手を当てながら飲んでいるだろうか…

茶道には茶道の作法が御座いますように
乳道には乳道の作法なるものが御座い候…

差し入れ弁当…

2013年05月09日 | 日記
牛のご飯を運んでいる
御親切な方から差し入れて頂いた
のり巻博士と稲荷明神
そしてペットボトルの爽健美Tea…
私は猛烈に感謝感激感動真彦なり!

北の大地ではことのほか助けられ
背中を押される日々風まかせ…

そしてその他力本願な旅人は
今日も荷物に若干の余白を残す…